![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量について不安です。一食の量は、おかゆ・野菜・タンパク質合わせて小さじ10までなのか、それぞれ小さじ10まであげてトータル小さじ30なのか、よく分かりません。
先輩ママさん教えてください💦
離乳食についてです。
週明けから離乳食開始するので、勉強中です。
最初は十倍がゆを小さじ1あげて、日ごとに増やしていくこと、一週間後には野菜、二週間後には豆腐などのタンパク質系をあげていくということ、は勉強して分かったのですが…
7日目以降のおかゆ、野菜、タンパク質はそれぞれどれぐらいあげたらいいのでしょうか?💦
ひよこクラブには、「一食の量は、1ヶ月後までに小さじ10まで増やす」とあったのですが、これは、おかゆ・野菜タンパク質合わせて小さじ10までなのか、それぞれ小さじ10まであげてトータル小さじ30あげるのか、よく分かりません💦
- みに(6歳)
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
ひよこクラブに記載してあったことです💦
![🐶💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶💗
めやすでいいと思いますよ😊あげているとよく食べるとかあんまり食べないとかあると思うので、その子に合わせてなんとなくでいいと思います!
うちも途中でぐずって残す日もあればカボチャは好きでおかわりした日もあります!
そして9ヶ月半にしてようやく、そういえば何グラム食べてるのかな?平均と比べてみようかな?と思いました。それまで適当にあげてたということです(笑)
-
みに
7日過ぎたら、欲しがったら欲しがるだけあげていいということなんですかね??
- 1月19日
-
🐶💗
それでいいと思いますー😊はじめのうちは離乳食で栄養取るというより練習だと思うので、気にし過ぎずマイペースでいいと思いますっ!
- 1月19日
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
1週間くらい過ぎてからはあまり計ってないかもしれません( ˊᵕˋ ;)💦
食べムラもだんだんと出てきますし、
食べてくれるなら食べるだけ食べさせてもいいと思います。
多分10分くらいで食べることに飽きてしまって遊び始めたり、泣きだしたりするので
その時にごちそうさまにしたらいいと思います‼️
長くても食事のかける時間は30分目安にしてその間に集中して食べられる量を食べさせていました
![すみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみか
ゴックン期のはじめは
おかゆ 大さじ1
野菜 大さじ1
タンパク質 小さじ1
を目安にあげていました。
全部で小さじ10ですね。
タンパク質は豆腐のみ水分が多いので大さじ1まで増やしましたよ☺️
6ヶ月過ぎてから少しずつ増やして、7、8ヶ月の量に近づけていきました。
どんどん増やすよりはゆっくり増やしたほうが、消化器官の負担などの心配はすくないかなと思います😊
コメント