
7ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、離乳食も食べなくなりました。成長の秘密と少食の悩みについて相談しています。
うちの少食くん…
ほぼ完母で育てています。来週で7ヶ月で現在7.3kgで身長は曲線の上の方です。
哺乳瓶拒否を克服してくれたかと思ったらまた拒否です。
かといって、おっぱいを欲しがるタイプでもなく今まで来ています。
最近はずり這いが上手になって、ますます食欲よりもお遊び優先になった感じです。
離乳食は最初の頃は興味本位でだったのかパクパク食べてたのですが、最近は口を開けなくなったのでお休み中です。
省エネすぎて、何をエネルギーにして成長しているんだろうという感じです。
いつになったら少食の悩みから解放されるかな😭
- ネオ(6歳)
コメント

かもあ
うちの上の子もかなり少食です。7か月以降離乳食をまともに食べたことないですね。。食べないのに活発すぎて、どこからそのエネルギーくるの⁈て疑問でした 笑
ずっと体重増加不良で健診でもひっかかっていましたし、食べさせようと私も必死でした。けど、どんなに頑張っても食べない。。
いま3歳ですが、だいぶ食べるようにはなりましたが、普通の3歳児よりはかなり少ないと思います。体重も11キロしかなく、身長もギリギリ曲線内か少し外れているかくらいです。下の一歳児に体重も抜かれてしまいました 笑
トラさんのお子さんはまだ6カ月ですし、これから食べ始める可能性も充分ありますが、食べなかったとしても成長はするので安心して下さいね😄
ネオ
回答ありがとうございます😭💓
かもあさんのお子さんもそうだったんですね💦
少食ちゃんでも大丈夫とは聞くけど、やっぱり実際に少食を目の当たりにしていると不安ばかり募ってしまって😥
たしかに、食べなかったとしても成長はしますね!!
実際に成長してるし😂!!
ありがとうございました🥰🌈