※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
家族・旦那

シングルマザーでも、淋しい思いはさせるけどやっていけますかね?今のま…

シングルマザーでも、淋しい思いはさせるけどやっていけますかね?

今のままだと旦那のイライラで息子にもあたってしまいそうで…離婚しようかと悩んでいます

コメント

みき

おとうさんはいるけど笑顔のないイライラしたおかあさん、自分のためにがんばってくれている笑顔のおかあさん、寂しい思いをするのはどっちかと考えたらわかるかなーと思います(*^^*)
そんなわたしもモラハラ夫と別れた母親です♪
今は再婚して幸せに暮らしていますよ♪

deleted user

やっていけるかというよりやるしかないし自分が多少しんどい思いしても子供と自分の幸せをとるかだと思います!
私はシングルの家庭で育てられましたが
寂しくなかったは嘘になりますが
必死に自分たちのために働く母を見て幸せに過ごせてました。
他の家庭みたいにいつでも欲しいものが手に入った訳では無いですがお母さんが笑ってくれてるのが嬉しかったです。
いつもギスギスしてるよりシングルの道を選ぶ方がいいと思います!
自分の覚悟次第ですかね💦

G-244

私も同じ感じです。

既に、旦那からのストレスから息子に当たってしまう事もあります。
心から申し訳なくなり、
最近本気で離婚を決意しました。

ずっと息子の為に父親は居た方がと思っていましたが、それって結局踏み込めない自分自身の言い訳でしかないのかなって。

息子はかなりパパが好きです。
旦那が仕事から帰宅すると明らかにテンション上がっています。
正直、パパと認識する前に離婚しておけばと後悔しています。
再構築出来ればと頑張って来ましたが、もう気持ちが追いつきません。

大嫌いなんです。
心から大嫌いです。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    わかります。
    わたしも大嫌いです。
    わたしたちはいつもほったらかされて…

    息子にあたると余計に旦那が嫌いになります。

    • 1月19日
  • G-244

    G-244


    うちの人は昨日飲み会に行って、
    14時頃にのこのこ帰ってきました。
    朝まで連絡が無く、
    10時頃に友達の家で寝ていたと。

    昔の私なら旦那が好きだからヤキモチ妬いたりしましたが、今は明らかに嘘と分かっていてもどうでもいいです。
    本気で興味ない。

    私は朝昼晩土日関係なく母親。
    息子にも土日は関係ない。
    一人だけ好き勝手生きてます。

    今は資格を取るためにユーキャン始めるところです。
    息子が4月から幼稚園なので、息子が環境の変化に慣れるまでは専業主婦のまま離婚は我慢して、その間に資格取って車も買って離婚に備えます。

    • 1月19日
くりのこ

わたし自身が母子家庭で育ちました!

父と一緒にいることで、泣いたりイライラしている母を見るよりも、仕事して忙しそうでも、笑顔でイキイキとしている母のほうがだんぜん良かったし、あまりさみしいとも思いませんでした!
父と一緒にいるときのほうが、辛そうだったり、心ここに在らずな感じがして寂しかった思い出があります。

お猿さんの心の持ちよう次第だと思いますよ!