![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵誘発剤で排卵させる中、双子のリスクがあります。双子は良いが怖い。排卵率が上がるが、受精は限られる。双子の経験者、hCGをやめた方いますか?排卵はしています。
不妊治療中です。
今回、排卵誘発剤で排卵させるまでいきました。
18ミリのやつが排卵しそうですが、隣に13ミリくらいのもあり、双子のリスクも若干ありとのことです💦
私は胞状奇胎からの絨毛癌を経験してるので、双子は良いなと思っても、少し怖いです。
ま、2つ排卵しそうなのがあれば、妊娠率は高まるでしょうし、2つとも受精するとも限りませんが、、
多嚢胞性卵巣だとなかなか難しいですねー
同じような経験ある方、双子のりすくがあり、hcgはやめた方いますか?
とりあえず、排卵させるため、hcgはうったのですが。。
- ゆう
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
hcgやめた方ではなくてすみません。
不妊治療4年 高プロラクチン血症と多嚢胞ぎみ
人工受精5回目で妊娠するも流産(胞状奇胎疑いでしたが、違いました)8回目で双子を妊娠・出産しました。
双子妊娠時…排卵誘発剤使用して卵胞22mm,18mm,13mmの時点でhcg注射しました。翌日、人工受精です。
医師も決行するかどうか迷っていました。私は妊娠できるのなら、なんでもこい!って思っていて(双子のリスクすら知らなかったし、かなり焦っていたし、妊娠できる自信もなくしていたので💦)迷わず決行しました。
双子ね、可愛いですよ!でも、やっぱり可愛いだけじゃなく、苦労もかなりかも。妊娠期間も思い描いていた状況ではなく、出産自体も私が危なかったです。出産後は、おじいちゃんおばあちゃん含め、主に夫のサポートがないとかなりツラいです。っていうか、私は無理でした。
ご家族のサポートがあるのであれば、双子育児は楽しみも倍以上です。
ゆう
私自身、双子欲しいです!
けど、絨毛癌を経験し、早く帝王切開で取り出し、子供は保育器に。
そして私は抗がん剤治療のため、母乳をとめて、入退院を繰り返す、、、、という辛い想いをしたこともあり、不安があります。
でも5歳の息子も赤ちゃん欲しいと言ってるし、頑張ろうかなと思います。
不安はつきませんが、、うまく妊娠できたらいいです(><)
みぃ
妊娠中の癌など、大変な経験をされましたね。
そのお子さん、立派に5歳!
きっと赤ちゃんを可愛がってくれるはずですね!
うまく妊娠 出産されることを願ってます❗
ゆう
双子の1人が胞状奇胎で絨毛癌になったのですが、もう1人の息子は無事生まれてくれました。
喘息持ちですが、健康で元気に育ってくれました。
ダメだった子の分まで幸せになれるよう頑張りたいと思います😊