
二人目の妊娠がわかり、つわりで大変な状況。仲間やアドバイスが欲しいとのこと。
二人目の妊娠わかりました。
上の子はいま一歳4ヶ月です。
来年度の保育園の申し込みと
今年度も一歳のタイミングから
毎月審査してもらっています。
所謂待機児童で育休延長中です。
仲良しの回数も少なく
避妊もしていたのに、と驚きですが
とても嬉しいです。
ある程度覚悟していましたが
つわりがひどく、息子と遊びに行ったり
遊びの相手をしたりができなくなってしまい
とても可哀想な思いをさせてしまっています。
私は母がおらず父は自分の生活するのでギリギリです。
義母は義妹が臨月のため頼れません。
旦那さんはかなり協力的ですが仕事がら休日出勤や
早朝でて深夜帰宅ばかりで
大好きな息子なのに大切な時期なのに
充分に相手がしてあげられずつらいです。
吐きつわりでずっと吐き気もあり
ご飯も適当で…
私が横になってることが多いので
息子は、ねんね〜っとお腹の上に乗ってくるのですが
かまってあげられず…
二人目妊娠中にこういう工夫をしたよ!とか
同じ状況を乗り越えられた方がいましたら
アドバイスいただきたいです。
- ゆん(5歳6ヶ月, 7歳)

ことちゃんママ
娘が1歳2ヶ月の時に妊娠発覚しました🥰
それまで毎日お出かけと公園遊びに連れていってましたが悪阻がピークの1ヶ月間はいつ

ことちゃんママ
すみません、途中で送ってしまいました😭
ピークの1ヶ月は一切外に出ず、対して相手も出来ず、ご飯もBFやお惣菜に頼りっぱなしでした😭
罪悪感もあったし、子供もやはり途中からグズグズでしたがちょっとの間の我慢です!😂
私は1ヶ月間、本当はよくないんでしょうがyoutubeの子供用番組をテレビでずっと流してました🤣
いずれ終りがくると信じて自分がしんどい時くらい楽させてもらいましょ😭💓
悪阻がマシなった12週くらいからは逆にフットワークが軽くなって今まで以上に子供の相手ができましたよ💓
-
ゆん
コメントありがとうございます。
ことちゃんママさんのコメントを見て
とても励まされました…
ましになるまでの間少し寂しいおもいをさせてしまうかもですが
体調が戻ったらそれまで以上にたくさん遊んであげたいと思います。- 1月18日
コメント