![( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽性反応が出たため、富士吉田市立病院か河口湖の赤十字病院で出産することになります。個人の産婦人科さんを探しており、おすすめが知りたいです。引っ越して1年が経ち、まだ情報が不足しています。
本日検査薬にて陽性反応がでました
出産できるのが 富士吉田市立病院か河口湖の赤十字病院の
2択しかない地域に住んいます❤︎
最初の検診は個人の産婦人科さんに行かれましたか?
最初から総合病院にいきました?
個人の産婦人科さんだとどこがいいんでしょうか?
引っ越してきてもうすぐ1年たちますが
まだあまり把握してません😭💦
よかったら教えてください🙏💓
- ( ¨̮ )(5歳5ヶ月, 10歳)
コメント
![たんそく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんそく
私も引っ越してきてから1年くらいです😊
私は今は富士河口湖町の渡辺医院に行っています!
出産は日赤の予定です!
渡辺医院は丁寧で先生も優しくて私はここにしてよかったと思ってます😊
![Mi_taro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi_taro
私は最初に吉田にある鈴木医院に通っていました。施設も新しくて看護士さん達もいい印象です。先生も優しいですよ!私の場合は低置胎盤が分かり、出血しやすいため日赤に先生が紹介状を書いて下さり、出産まで日赤に通っていました。実際に妊娠中出血があり、日赤に救急で行ったので、個人医院だと夜中の緊急対応などが出来ないし最初から日赤でも良かったのかなーと思っています!ただ日赤は3D?4D?エコーはないです😭😭(モノクロのエコー写真のみでDVDに映像を焼いてくれます)
-
( ¨̮ )
コメントありがとうございます💓
富士吉田だと通いやすくていいですよね❤︎
総合病院に最初からかかるのが1番いいように感じていますがエコーはきちんと見たいので悩みます😅💦💦
日赤で出産されてどうでした??
悪い噂もきくのでどちらで産もうか
悩んでます💦- 1月23日
-
Mi_taro
私も忍野在住なので病院の位置なやんだので分かります!笑
そうですよねー!私も大きい病院だからきっと3Dだよね!と期待して行ったら2Dでガッカリしました笑!
はじめての出産でしたが全体的に良かったですよ!分娩室や新生児室は建て替えられてかなり綺麗です!病棟も古い方もありますが、新しい方に入れると思いますよ!陣痛の時も私の他に4人陣痛室にいたのですが、放置される事もなく、かなり助かりました!- 1月23日
-
( ¨̮ )
忍野なんですね( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )♡
白黒だとよく分からなくないですか?(笑)どーやって性別わかるのか不思議です🤣
そうなんですね!先生によりけりなのでしょうか?🤫出産の時は分娩室に移動したりするんですか?私1人目の時LDRだったので💦
ご、ごはん大事😭😭😭(笑)- 1月23日
-
Mi_taro
2D正直分からないです😵赤ちゃんが大きくなるほど分からなくなります笑!
基本的に陣痛室で待機して、出産が近くなったら分娩室に移動ですね!場所は大きい部屋の中で、分娩室と陣痛室に分かれてる感じなので全然遠くはないです!(トイレも中にありました)私の場合は、日赤に行った時点で陣痛室がいっぱいで最初から分娩室だったのでラッキーでした!笑🙆♀️✨
周りの友達に聞くと圧倒的に日赤がいいよーって言われます!先生にも勧められましたよ✨ご飯は市立のが美味しいと思います笑😭- 1月23日
-
( ¨̮ )
そうですよね🤣💦
検診は渡辺さんでエコー
4D見せてもらいます🤗💓
え〜〜🙄🙄💦
あの痛みの時に移動なんて無理です😭😭(笑)絶対1歩も歩けない自信あります(笑)
最初から分娩室はラッキーでしたね☘️
分娩室はいわゆる分娩台でのお産ですか?🥺💦
そうなんですね!日赤さん候補にします(笑)
ごはんは持ち込めたりしますかね?(笑)食べるの大好きで……😔- 1月23日
![Mi_taro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi_taro
あ!ただご飯がすっごく美味しくないです!!!笑
お祝い御膳みたいなのも出ないです!笑
![Mi_taro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi_taro
私も産んだ後に移動なんて絶対無理!って思いました笑!😵😭
市立はLDRあるんですかね?🤔そうですね、いわゆる分娩台です!
私も大好きです笑🙆
食事の持ち込みはどうなんでしょうね…🤔旦那さんに買ってきて貰ってお菓子とかサンドイッチとかはガンガン食べてました笑!
( ¨̮ )
同じくらいですね😍嬉れしいです❤︎
渡辺さんですね!
調べてみます☺️
忍野に住んでいるのですが
通院が大変なくらいの距離ありますか?💦
たんそく
忍野からだと少し遠いかもしれません💦
車があれば全然通えますよ😊
( ¨̮ )
そうなんですね😊
車はあるので行ってみます😍❣️
( ¨̮ )
ホームページみてみました!
4Dエコーもあるのですね!
もしよかったら詳しく教えていただきたいです😊🙏
たんそく
私でよければ😊
4Dエコーのおかげで結構くっきり赤ちゃん見えるので楽しいですよ✨
先生は優しくて穏やかな男の先生です!
患者さんは、妊婦さんよりはお子さん連れの方が多いイメージです!
小児科かな?にかかる方が多いんだと思います🤔
待ち時間はそんなに長くありません!
あっという間に呼ばれます😊
( ¨̮ )
4Dがあるのは嬉しいですね!
小児科も兼ねていらっしゃるんですね
私は息子が幼稚園にいってる
午前中に受診出来たらと思っていますが
平日の午前中は混雑していたりしますか?
たんそく
確か内科と小児科もあると思います!
午後よりは混むかなーといった感じですが、混むといっても席は空いていますし、妊婦健診くらいなら行ってから1時間以内には帰れると思います!
( ¨̮ )
そうなんですね!ありがとうございます☺️💓💓
ホームページで4dエコーは12000円と
書いてあったのですが毎回検診プラス12000円
払うのでしょうか?💦
たんそく
補助券を使わないとそのくらいの値段してしまいます💦
補助券を使ったら毎回2000円の支払いになります!
( ¨̮ )
なるほどです🙄💦💦
初めの初診はかかるけど
補助券貰えたらそこまでの
負担はないんですね( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )♡
色々教えて頂いてありがとうございます☺️💓