
シングルマザーで実家暮らし。貯金20万円で、100万円貯まったら家を出たい。引っ越し費用は50万円。風邪で働けない心配と、収入が多いと扶養手当はもらえないか不安。生活費は15〜17万円でやりくり可能か悩んでいる。
シングルマザーで実家暮らしです。
貯金は20万程しかなく、
仕事復帰が4月の予定で、働き始めたら月10万程貯金が
できると思うのですがとにかく早く家を出たいので
100万程溜まったら出ていこうと考えています💧
(今すぐにでも働いて貯めていきたいのですが保育園が4月からじゃないとはいれなくて泣)
引っ越すのにかかるお金を50万で抑えて
あとは子供が熱で保育園をお休みしたりとかで
給料が少ない時用にと思っているのですが
最初はやっぱりしょっちゅう風邪ひいたりしますか?😢
お金の面で頼れる人もいないのでいざ家を出てから
お金が無いなんて事になると大変なのですが
親からも早く出て行けといわれているので
とりあえず100万を目安に考えているのですが...
最初は風邪ばっか引いてろくに働けないと聞いたので
それが怖くて😅💦
あと、今は実家暮らし+去年?一昨年?の収入が多く、
扶養手当は貰えていないのですが
実家を出ても収入が多いと扶養手当は貰えないのでしょうか?💧
(多いと言っても月額面20万程度です)
養育費も無く、月15〜17万で生活していくことになると
思うのですが貯金は出来ずとも、ちゃんと困らない程度に
生活ができていざと言う時のお金の確保も考えると
貯金が数十万だと厳しいですか?(T ^ T)
それでもなんとかやりくりしてる方いますでしょうか?(T ^ T)
同じ境遇の方がいるだけでも少し安心出来るので....
- ポポ(6歳)
コメント

ママリ🔰
シングルマザーではなく申し訳ないですが、仕事が決まり保育園に行きたての頃は、私の娘はとってもと言っていいほど病気をもらいまくりました。入院もしましたし、仕事先は理解はしてくれるものの何回も休んで気まずかったです、、とりあえずなるものはすべてもらいました。手足唇、ヘルパンギーナ、アデノウイルス胃腸炎、中耳炎なんかは今も風邪をひくとしょっ中なってます。通い始めて一年でやっと少し体が強くなりました!今は通い始めて2年経ち月に一度熱を出すか出さないかくらいです。

かんかんママ
シングル経験者です扶養手当ては、世帯年収で計算されるから実家暮らしだと貰えないんですよ💦
私は実家にずっといて、再婚しましたが、友人はアパートを借りるより市営とかの方が、母子家庭だと安いからと言って申込をして入居しましたよ😊
-
ポポ
確か親の年収の関係で貰えないって話だったきがします💧
離婚時市営なども検討しましたが
職場が遠くなる事や近くの保育園に中々入れない事等考えた結果実家近くのアパートを借りる予定です(T ^ T)
家賃にお金使いたく無いのですが田舎でそんなに高くはないので田舎で助かりました💧
もっと色々母子家庭で貰えるものや優遇して頂けることを調べてみようと思います(T ^ T)
ありがとうございます!- 1月18日

ちゃお
お金のことが心配なら市営住宅や府営住宅、県営住宅など小さいうちはすごく休みますので休みが少なくなるまでや安定するまでそこに住むと言うのもありだと思います。
今ノロで子供入院や私もうつってしまいなどで二週間近く仕事いけてなかったので、これから保育所にいけば熱やら下痢やらでお呼び出しも来るのでいけないこともないですが、そういうのも視野に入れられてもいいかなとはおもいます。
-
ポポ
職場までの距離や保育園の定員や入園時期の兼ね合いで市営は断念しました(T ^ T)
かなり田舎なのでアパートを借りても
広くて安いので助かりますが
私もできれば安い方に住みたかったです💧
サービス業なので急な呼び出しに答えられるかも心配で、業務中だと電話にも出られないので保育園と上手く相談してやっていけたらなぁとは思うのですがかと言って子供を蔑ろにはしたくないし...泣
結構子供が入院したって話をきくので
入院は避けたいですけどどうしようもなさそうですね(´;ω;`) ありがとうございます!- 1月18日

さる
その子その子でちがうのでなんともいえませんが、保育園結構菌だらけなのでもらってきますよー💦うちは手足口病は私にまで移って大変でした!
でもそれぐらいで、娘は2年かよってますがお熱での呼び出しはいままでで三回ぐらいですよ🐱
-
ポポ
仕事柄途中で抜ける事が難しいので
ちょっとのことなら呼び出さないで下さいーって言いたいんですけどそれはそれで薄情な親ですよね(T ^ T)...
自分に移らないようにと気をつけても
子供から離れるわけにもいかないし難しいですよね💧
大きな怪我と、大きな病気さえなければ
いいのですがやっぱりどんなに強い子でも最初は色々もらってくるみたいですね(T ^ T)
ありがとうございます!- 1月18日

Ayaka
実家暮らし、養育費ナシのシングルですが…児童扶養手当貰ってます。
所得が低いので…
保育園も6ヶ月入る前から預けて、タイミングよく仕事見つかったので、働いてます😄
今は両親がサポートしてくれてますが、いずれ家を出たいって思ってるので、貯金頑張ろうと思ってます‼️
-
ポポ
尊敬します!(T ^ T)
まだ夜まとまって寝ないどころか
夜泣きでまともに寝られないので
この状態で仕事だと思うと厳しいです💧
いくらくらい溜まったら出ていく予定ですか?(T ^ T)- 1月18日
-
Ayaka
2ヶ月過ぎた時に保健師訪問があって、生活リズムつけ始めた方がいいって言われたので…
3ヶ月過ぎた頃から、まとまって寝てくれるので寝不足解消できて、働けます。
シングルは、優先して保育園預けられるので感謝です。
昨日保育園のフリー参観があり、息子が1番小さいって知りました😅
まだ、やりくりうまくできないから、いくらあればいいとか分からないのでお金貯めたとしても、やりくりできるようになるまでは出れないです💧
同居は、ストレス溜まるので最近よくお菓子買っちゃいます💧
体重も妊娠前より減ってるので維持するのも大変ですが…😥- 1月19日

さるあた
多分、月20万だと児童扶養手当支給されても満額じゃない可能性のが高いと、思います。
私はシングルで子供達だけとで住んでます。
月の収入はもっと少ないです。
ですが、児童扶養手当と児童手当でなんとかやってます。
県営などに申し込めば家賃安いですよ。
私は身内がいなく保証人がいないので申し込みできませんが。
前の離婚のときに県営に住んでたときは家賃2万もいかなかったです。
今は2DKの26,000円のとこに住んでます。
-
ポポ
やはりフルタイムで働くと手当系は貰えないですよね(T ^ T)
なのでパートで働いて手当を満額貰うという人もいると聞いたので悩みましたが
とりあえず自立する為にもフルタイムで働こうと思いそのまま仕事復帰の予定です(T ^ T)
市営等も検討しましたがお金以外で色々不都合があり断念しました💧
結構田舎に住んでいますが2LDK駐車場込みで4〜5万なので、とりあえず収入の3分の1までなら..と思っております(T ^ T)
安いにこしたことはないのですが...泣
お子さまも沢山いて実家等にも頼らず自立されていて尊敬します(T ^ T)
クヨクヨしている場合ではないですね泣
ありがとうございます!- 1月18日
-
さるあた
私は正社員ではないですが9-18で仕事してます。
色々あり、今は午前と午後で掛け持ちで落ち着いてます。
後は早朝コンビニで。
合わせて13万ぐらいです。
正社員で働けるに越したことはないですが、一番下が小学生になるまでは今の感じでいこうと思ってます。
頼りたくても頼れる身内がいないので、仕方ないです。- 1月19日

退会ユーザー
友人の話になりますが、シングルで子ども2人育ててる子がいます。
保育園に預け始めてからは2人ともしょっちゅう体調を崩していて3ヶ月くらいはほとんど仕事に行けてないと言っていました。今でもよく熱出したりしてるみたいですが、仕事もそんなに休めないのでヘルパーさんやシッターさんにお願いしてるみたいですがお金も掛かるので大変みたいです😢

Rmama
皆さんがおっしゃってる通りなんですが、お子さん保険はいってらっしゃいますか??
医療費が掛からなくても入院とかの場合は休んだ分のお給料だったりが多少なりとも補えるので、掛け捨ての共済だけでも入っておくといいですよ🙆♀️
うちもシングルですが17〜18万でやりくり出来てます!
ポポ
サービス業なので、復帰にあたり
日曜日は出れない、残業も出来ない事が条件になってしまいそれだけでもかなり迷惑だと思うので文句は言われないにしろ休むとなると申し訳なくて...
入園と仕事復帰を一緒にしない方がいいのかなぁとかでもそんな事言ってたらいつまでたっても働けないしでトホホです(T ^ T)
入院までなったら大変ですね💧
自分にも移らないようにしないといけないし💧
ありがとうございます!