※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚に向けて公正証書の内容を決めていますが、養育費や面会条件に不安があります。旦那の不倫が原因で離婚するのに、慰謝料がないのは納得できません。来年の収入が減った場合、面会を減らすことは可能でしょうか。

離婚予定で今公正証書に書く内容を取り決めていますが、

〇養育費月11万(年収変動が凄いので来年も11万貰えるか定かではないです)
〇面会月2回5時間程度(旦那と子のみで、私は来ないでと言われました。旦那の実家に行くそうです。私は嫌です。)
元々旦那の不倫で離婚するのにこの条件どうだと思いますか?
慰謝料も無いのに月2回の面会など舐めてんのか?ってかんじなんですけど来年もし年収が下がって養育費11万払えなくなった時、面会減らしてもいいですよね?🙄


旦那は不倫認めてないですが何度も前科があるので私や周りの人達が完全に黒だろと思うような証拠(女からの大好きの手紙や目撃情報)ありで、旦那も沢山疑いかけられてもう夫婦やっていけないからと離婚の話になりました。


コメント

しぃ

絶対に払える額をきっちり貰う方がいいのではないのかなー?と思いました!それかもう絶対に11万と決めて払えなければ強制執行するにした方がいいですよ!男の支払うは大抵嘘で未払いになると思ってた方がいいです😂

面会はどうなんですかね。弁護士挟むんならそこらへんもきっちり決めた方がいいと思います!お子さんまだ小さいですし、向こうの実家にいって何か吹き込まれたり何かされたりしたら私は怖いので実家以外にしたいです🤔あと5時間はなんか長い気がします笑 許せて2時間ですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに😭
    年収で養育費変動に関しては特に大丈夫でしょうか…?

    5時間長いですよね?!再度時間調整してもらいます。
    俺はなんで自分の親に会わせられないんだよとかいわれましたが、知らんって感じです🙄

    • 6月24日
  • しぃ

    しぃ

    ママリさんが大丈夫なのであればいいと思いますが、私ならなんであなたの都合で子供の権利の養育費を変動させないといけないの?てなるので変動は無しです😂11万といったのなら11万年収変わろうが払ってもらいます笑
    だってもし年収があがっても11万以上は払わないんですよね?なのに下がったら養育費も下がるて意味わからないですもん😂

    あと絶対母同伴の方がいいと思います!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私の場合ですが、公正証書を作る時に 「物価の変動などあれば要相談」と、行政書士の先生からは追加されましたが、元旦那は支払う額が多くなることを恐れてその一文は無し。と頑なに言うので無しにしました。よって、年収の変動ももちろん無しです!11万は子供二人ですか?少し下げて毎月決まった額の方が良いと思います。。支払い止まれば強制執行、収入が足りなければあちらのご両親に請求するとか!
面会も変なこと吹き込まれそうなので私は反対です。。私だったら、絶対母同伴。子供がまだ小さいので父親と会ったり急に離れたりだと精神面で不安定になりそうなのでしばらく面会はなし。この成長に合わせて要相談にします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供二人の養育費です。確かに毎月固定にした方が良さそうですね💦
    その場合月8万だと妥当でしょうか?
    ダンナは実家に帰るみたいなので別に厳しく無さそうなので😅
    面会もさせたくないので、せめて下がトイレできるようになるまで面会禁止を提案してみます。

    • 6月24日