
コメント

r
みたまの湯はベビーバスが
大浴場にあるので持って行かなくても
大丈夫ですよ😊✨

♡そーまま♡
初めまして♪
じじ、ばばが温泉好きで
sさんのお子様と同じくらいの
時から毎週連れて行ってもらって
います(^^)
良く行くのは甲府にある
桜湯です!
小さい子に優しく大きいお風呂
の浴槽に入れます!
新しくて綺麗です♪
桜湯さんはベビーバスは
置いてないです(>_<)
私は小さい子も入りやすい
ヌルめのお風呂が
あるかどうかを重視してます!
その他だとみたまの湯、
やまなみの湯はベビーバス
置いてくれてて料金も安めで
小さい子も入りやすいです☆
参考になれば嬉しいです♡
-
noname
桜湯はお湯がぬるめなんですか😌?
たしかに熱いお湯ぬるくするわけにいかないですもんね😭選ぶ基準も参考にさせていただきます😭❤
書いてあるところは脱衣所にベビーベッドがあるかわかりますか??
色々聞いてすみません💧- 1月18日

mama
甲府市羽黒町にある
紅椿の湯の家族風呂の方には
赤ちゃんを寝かせるためのお布団
お風呂で使うバスマット
ベビーバスチェア
などが用意されていて
赤ちゃんウエルカムな雰囲気でした♡
(ベビーバスもあったかもしれません💦)
我が家は7ヶ月の時に家族全員で入りました♪
他にも赤ちゃん連れの家族が来ていましたよ😋
-
noname
ベビーバスチェアまであるんですね🥺❤️なんて良心的…ありがとうございます!しらべてみます😌
- 1月18日
-
mama
アップリカの普通のとアンパンマンおもちゃが付いているタイプの2種類あって、娘は両方貸してもらいました(ϋ)/♡
家族風呂はパパも一緒に入れるのでオススメです♡- 1月18日

ぬん
石和の健康ランドはオムツが取れていない赤ちゃんも入れる湯船がありました!
noname
ご丁寧に置いてあるんですね😭!
大助かりです
脱衣所にベビーベッドはあるかわかりますか😭??
r
ベビーベッドもありましたよ✨