※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁたん
妊娠・出産

名前の候補が合わず悩んでいます。旦那は「みなと」を希望し、他の案に反応が薄い。34週で不安。キラキラネーム避けたいが、話し合いが進まず…

名付けに付いて悩んでます。
旦那さんは「みなと」と名付けたいようで他にないの?って聞いてもみなとでいいじゃんって言われます。
でも、湊も湊人も湊斗も画数が良くなくて、苗字と合わせるとほんとに微妙です。
他にも「と」と読む漢字をいろいろ調べてみましたがどれも合わず…
私的には画数も良くないし、お出かけしてもいろんなところで「みなと」と呼ばれてる子を見かけてランキングも上位にあるので被りも多いだろうしあんまりいいな、と思えません。

私がいくつか提案しても、あまりいい反応をもらえず、話し合いは基本非協力的で進みません。

もうすぐ34週に入り、後期も半分過ぎようとしている中で全く名付けについての話し合いが進んでいないこともかなり不安です…
適当に決めたくないし、キラキラネームになってしまうと年齢的に若いから…とかギャルママだから…みたいな目で見られそうでいやです。だから今からじっくり話し合ってちゃんとした名前をつけたいのですがなかなかタイミングもなく…😭
34週にもなると大体数個に絞れてくる頃ですよね…😭
みなさんはどんな感じで名前決めましたか?

コメント

ままり

名前決めてましたが、
結局産まれてから顔みてきめました!笑
あんなに悩んだのに即決で決まりました😳😳

  • まぁたん

    まぁたん

    顔見ていい名前が浮かべばそれがいいと思うんですが、先に候補がないとなかなか難しそうな気がしてしまいます…

    • 1月18日
結優

うちも候補出したのにどれもしっくりくるものがなくて…。

分娩台の上で二人で顔を見て決めました。

決めてから後悔したことは一度もないです。この子にはこの名前しかなかったって思えるほどです。

  • まぁたん

    まぁたん

    やはり顔見て決めるのがしっくりくるんですかね…
    ちなみに候補の中からでしたか?
    それとも他の名前になりましたか?

    • 1月18日
  • 結優

    結優

    3つある候補の中からでした。
    旦那が〇〇やなって言って、それに対して私は頷きました。

    • 1月18日
  • まぁたん

    まぁたん

    やはり先に候補いくつか出しておかないと大変ですよね!
    私も候補出してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月18日
  • 結優

    結優

    素敵な名前に出会えますように☆彡

    • 1月18日
たまこま

うちも夫が譲らず(--;)
理由を聞いてみると納得はあんまり出来なかったのてすが、彼なりに情熱があったのでまあいいか…という感じです💧
産むのは私なので名前くらい父親がつけた方が娘にも夫にも親子って実感わくかなとか。
私にごり推したい名前がなかったのもあります💦

  • まぁたん

    まぁたん

    うちの旦那の理由は字がカッコいい
    響きが好き
    ってだけでそんだけの理由で名前つける!?と思ってしまいます…
    何か考えて思いを込めた名前だったら画数が良くなくても私も納得できるような気がするんですが…

    • 1月18日
deleted user

まぁたんさんが何個か考えといて
生まれてからご夫婦で決めてもいいのでは?
ご主人も、実際に顔みたら考えが変わるかもしれませんし🤔

  • まぁたん

    まぁたん

    複数案を出してみてはいるんですが、私の意見はあまり聞いてくれず、旦那が「みなと」の一点張りで…
    もう少し話し合ってみます。

    • 1月18日
はるるんママ

私が何個か決めて、最終的にその中から旦那に決めてもらいました🎵

  • まぁたん

    まぁたん

    自分の案を出して旦那さんにみてもらおうと思います!

    • 1月18日
ママ

うちは、私が呼びたい名前があって
(例えば名前はしんのすけだけど、しんちゃんって呼びたい、みたいな)
主人がその○○ちゃんって呼べる名前を考えて決めました。

実はうちの息子の名前の候補にも、主人の希望で、みなとくん、あったんです。
でも同じく画数良くなくて、私も主人も気にする方だから、私の希望の呼び名が通りました🤣

  • まぁたん

    まぁたん

    呼びやすい名前いいですよね!
    うちの旦那は占いとかおみくじとか全く信じない人で画数なんて関係ないよと言われます。
    私は一生のものになるんだから悪いよりは良い方が…と思ってしまいます😭
    呼び方についてからアプローチしてみようかと思います!

    • 1月18日
まるる

響きはもう勝手に決めました!
絶対に話し合いではきまらないので!
なので漢字を旦那に任せました!

  • まぁたん

    まぁたん

    話し合いで決まらないですよね…笑
    担当制もいいですね!
    考えてみます!

    • 1月18日
みるくてぃー

うちはつけたい漢字は一致していて、旦那は女の子なら△△ちゃんがいい!と言っていて、私もそれがいいかな〜と思っていました。他にも2〜3個、〇〇ちゃんとかでもかわいいと旦那が言っていて、候補くらいにしてたのですが、しばらくすると〇〇ちゃんがいい!との一点張り。△△ちゃんは?といっても〇〇ちゃんだよ!と譲らない感じで呼び始めました😅
私は1人で散々迷いましたが、父親としての自覚的にも良いかな〜と、〇〇ちゃんに決めてます。
ちなみに、男の子が生まれたらこうつけたい!と旦那が言い張ってる名前は、意味は特になくかっこいいから!って言ってます😅

  • まぁたん

    まぁたん

    うちも特に意味なくかっこいいからと言われ納得できずにいるんです😭
    私が意味まで考えて提案したのは響きがカッコよくない!とか言われて却下されます…😭
    響きとか字面のよさで決めたらキラキラになりそうで嫌なんですが…

    • 1月18日
mii

うちは
女の子は旦那
男の子は私ということになってたので
お互い付けたい名前を付けました😂
全く画数等気にしてなかったです😂

私が一番に付けたい!って言った名前は最初拒否されましたが最終的につけたいようにつけなって言われて漢字1文字っていうのだけ旦那の言う事聞いて付けました笑

ママリ🔰

旦那さんは出産に立ち会われますか?友だちで,旦那さんがつけた名前が実はしっくりきてない子が言ってました。『めちゃ苦しんで産んだのを見せつけた直後にね,赤ちゃん抱いてポツリと「やっぱり私の名前から1字あげたい…」って呟いたらおっけーされたよ😁』と。これ!って名前考えておいて,出産直後に息も絶え絶えの中その名前がいい…ってお願いしてみるのはどうでしょうか?😁みなとにそんなに意味やこだわりがないのなら,断れないはず!笑