
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
泣く、泣かないはさておき、
そろそろ体力ついてくる頃なので、
それで夜起きやすくなる月齢ですよね。
うちもその頃、夜ちょこちょこ起きてくるようになりました。
寝返りしたり、すこし運動量ふえれば、また状況かわるかもしれません。
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
泣く、泣かないはさておき、
そろそろ体力ついてくる頃なので、
それで夜起きやすくなる月齢ですよね。
うちもその頃、夜ちょこちょこ起きてくるようになりました。
寝返りしたり、すこし運動量ふえれば、また状況かわるかもしれません。
「遊び」に関する質問
お子さんのクラスに同性が少なかった(男の子)方いらっしゃいますか?または、幼稚園や保育園で働いてる方にお聞きしたいです。 年中の息子がいるのですが、16人クラスで男の子は息子含め5人です。もう1クラスあるのです…
愚痴です。自分も悪いのですが聞いてください。 フルタイムで働いてます。 今まで旦那と住んでいましたが、義両親と旦那にやってもないことで金銭をせびられたり、家出したり育児を全くしないのに子供を攫われそうにな…
先日娘がお友達数人と「土曜日の12時に学校集合してその後イオンでご飯、終わったらお店ウロウロしよ!」と約束して来ました。 私はイヤイヤー、幼稚園の時もお友達と約束してきて遊んだことないじゃん!絶対みんな来ない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とも
そうなんですね、いつも夜寝る時寝れなくてギャンギャン泣くのですが、ここ2日泣かず寝てしまい、起きてしまいました😭
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
そうだったんですね(。◝‿◜。)*
あかちゃんって、睡眠リズムすぐかわりますから、つきあうこっちも合わせないといけないし大変ですよね💦
インフル流行ってるので、あまり人の多いとこへ行くのは避けたいですが、
日中ベビーカー等で散歩がてら外ウロウロするのはいいかもしれませんね。
ママの気分転換にもなるし👍
入眠上手になったのなら、それはそれで助かりますね✋このあと、また朝までぐっすりさんになるかもしれないし、ちょこちょこ起きるさんになるかもしれないし、
このへんはけっこう個人差というか、体質もありそうなので、なんともですね。
ちなみにうちは、生まれてから一度も朝までぐっすり寝たことありません。あらゆる手を尽くしましたが、だめでしたので、この子はそういう子なんだと開き直ってます💦