![いずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
五歳の息子がインフルエンザB型で自宅療養中。元気だが外に出られずストレスが溜まり、泣き喚く。皆さんは家でどんな遊びをしているか教えて欲しい。
こんにちは、
もうすぐ五歳になる息子の事で相談です。
月曜日にインフルエンザB型と診断され
幼稚園は出席停止、自宅での療養中の息子なのですが、
予防接種を打ってたおかげか、
月曜日から寝込むことはなく、
家の中で走ったり跳ねたりすごく元気です。
熱は昨日まで38度台から37度台を行ったり来たり。
本人は喉が痛いだけで
しんどいところはない。と言っています。
元気ですが外には出せないため
家でずっと遊ばせていたのですが、
昨日から、外に出れない、
満足に遊べない、疲れていない
熱もそこまで高くないので元気なので
ストレスが溜まって、
駄々をこねて泣き喚きます。
皆さんはこういう時
家で何をして遊んでいますか?
見ててすごく可哀想です。
実家が近いので(車で五分)
実家の母が家においで、と言ってくれて
子供部屋も作ってくれているので
ドライブして気分転換させてから実家。
で、次の日はお家、などいろいろ工夫は凝らしています。
皆さんの工夫を教えてください。
- いずみ(5歳11ヶ月, 11歳)
![なっち84](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち84
B型だと、ほぼ普通の風邪のような症状だったりしますもんね。。
うちはインフルエンザなってはないですが、熱がでても元気なときはあるので、、。
ちょっと掃除は大変ですが、うちでは、家の中でシャボン玉遊びとか、チラシとかやぶってあそんだり、制限はありますが、おもいきりさせてます笑
コメント