※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーベリー
子育て・グッズ

妊娠後に不安症状が出ており、幸せを感じると逆に心配になる状況です。対処法を教えて欲しいです。

不安症の方いますか?
私は妊娠してから、起きて欲しくないことを考えてしまってこうなったら嫌だ、こうなったらどうしようとふとした時に思ってしまいます。

産後、2週間程経ちますが、幸せなのに起きて欲しくないことを考えては勝手に心配になってしまいます(笑)
ホルモンバランスのせいかな?とも思うのですが…

幸せをかんじてしまうと、何かあった時のギャップに耐えられないと思い、心から幸せーーーって思えない自分がいます。

普段は笑ったり食べたり生活になんの支障もないのですが、寝る前とかふとした瞬間に思ってしまうとなかなか気分が上がりません。

気を紛らす方法をどなたか教えて下さい🙇‍♀️

コメント

天音

私もよく考えて煮詰まってしまう方なんですが…
主人が結構あっけらかんとしてるタイプで(笑)
『起こってもない事に不安になっても意味ないやん(笑)
時間の無駄やで😁😁😁』
とよく言われます💦
確かにそうだなぁとすぐ忘れるようにはしてます😄

まだ産後2週間‼️
これからもっと忙しくなりますよー💕

  • ブルーベリー

    ブルーベリー

    旦那さん、その通り!ですね✨
    これからまだまだ色んな事を考えてしまいそうです💦

    • 1月18日
えぬ。

不安症ではないですが、
不安症がわからないのですが

私もそうなります!
先の予定を楽しみにしたり
安全に旅行に行って帰ってくる
という事も楽しみにしてると、もし何かあった時に自分が壊れてしまうくらい落ち込むと思うので
楽しみな事も楽しみにできないです
マタニティライフも無事に娘が産まれてこれるまで毎日毎日不安でした。←これはあるあるかな。
今も突然死が怖くビクビクしてます

先の事は考えず今を生きようと思っています!
今この瞬間をとよく聞きますが
まさにその通りだなと!

  • ブルーベリー

    ブルーベリー

    今を生きよう←この言葉、凄く沁みました✨
    本当ですね、今の幸せをかみしめたいと思います!

    • 1月18日
リリー

分かります!
妊娠している時は、大きいお腹で
階段を踏み外して転げ落ちる想像が頭から離れなくて
産んでからはお風呂で転んで
頭を打って死んだら娘はどうなるんだろう…とか
とにかく考えても仕方ないことを考えたくなくても
どんどん浮かんできて占領されていました💦

真面目な顔をして夫にその事を話したら
「そうなった時はどうしようもないから、ならないように気をつけて」と言われ
確かに…と思ったのと(笑)、
産後生理が再開したら
ホルモンバランスが落ち着いたのかなくなりました!

  • ブルーベリー

    ブルーベリー

    やっぱりホルモンバランスが原因なんでしょうか。早く生理が来て普通の精神状態に戻りたいです💦

    • 1月18日
mama

わかります!まったく私も同じです😭!私はホルモンとかではなく
昔からそうなんですが、、😨
とりあえず、これからある楽しみだけを考えて生きてます😭😭
といっても、考えてしまう時は考えてしまいますよね😫😫

  • ブルーベリー

    ブルーベリー

    どうしても考えてしまいますよね💦
    兎に角なんかあった時のことは考えず今を楽しみたいですね😖✊

    • 1月18日