
あまりにも不愉快なので愚痴らせて下さい。義家族なのですが、この前お…
あまりにも不愉快なので愚痴らせて下さい。
義家族なのですが、この前お正月に家に行った際、
2月に親戚の法事があるので墓参りに来てほしいと
言われました。
私はもうすぐ妊娠8ヶ月で2月には9ヶ月に入ります。
しかもその法事は13回忌か何かで当然私は
会ったこともない人です。
私の親が私の事を思って2月は寒いし、9ヶ月の
大きなお腹でしんどい思いして行く必要ないと
義母に断りのメールを入れてくれました。
しかもそれは電車で2時間以上かかる場所なのです。
なのに義母は家族としてくるのは当然だと言うのです。
前から人の気持ちが分からない人なので諦めて
ましたが、あまりにも妊婦の事を分かっていないと
思いませんか?もう少し気遣いがあってもいいと
思います。しかも私は子供が産まれてから
家族で行かせて頂きますと言っているのに、、
みなさんどう思われますか?
- ぽっち(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
知ってる方の法事なら仕方ないとは思いますが
しかも13回忌…
行きたくないですね
お医者さんに切迫気味でできるだけ動かないでと言われました!と言いましょう!笑

のんびりのんたん
義母さんはなんで9ヶ月の妊婦を電車で2時間もかかる所に来させようとしてるのでしょうね😓ちょっとおかしいです。ご主人は何も言ってくれないのですか?
とりあえず医者に「遠出はダメと言われました」とか言っておけばいいですよ😄
-
ぽっち
頭おかしいですよね。
主人も親に逆らえない人なので
その時は何も言わずです。
義実家は何かとそういう行事的な
ことをしっかり行う家なので
いつも困ります。- 1月18日

きき
13回忌に妊婦さんがわざわざそんなに時間かけて行く必要ありますかね😅
電車で二時間って妊婦じゃなくてもしんどいし😂
家族になったんだから顔を出して。それはまぁ少なからずを理解は出来ますが、それをこの状態で言うか?って思います。
旦那さんは何もいわないんですか?
-
ぽっち
そうですよね💦
だいたい9ヶ月の妊婦が2時間も
電車に乗るなんてありえない
ですよね。
旦那さんも親に言い返せない人
なので何も言わないです。- 1月18日
-
きき
病院から言われたって言うのが一番ですね😂
もう旦那さんにも嘘ついて私は二時間かけて外出するのは不安で先生に聞いたらお腹も張りやすい体質だから出来るだけやめたほうがいいと言われた。
それでも私も行かないと駄目?って言っちゃいましょう!- 1月18日
-
ぽっち
そうですね☺️✨
その作戦でいきます!
旦那さんも心の中では私の気持ちを
理解してくれてると思うのですが、
なんせ親に逆らえない人で、、- 1月18日

ANA
無理して行くものではないと思いますね、、
私は2人目妊娠中に義母の父が亡くなり、その時9ヶ月になるくらいだったしお腹の張りも多かったので旦那がお前は行かなくていいよって言ってくれたのに義母が、来ないなんてありえない!みたいな感じで結局寒い中、葬儀と火葬場にも連れて行かれました。案の定、義母の親戚から妊娠してるなら無理して来なくて良かったのに!と言われました。
どちらが正しかったのかは分かりません。
しかし義母の父、旦那からするとおじいちゃんになりますが、会ったこともあるしお世話にもなったので行って良かったと思います。
法事なら絶対行かなきゃいけないわけじゃないから、医者からお腹の張りが多いから長距離の移動はダメと言われたと言うのはどうですか?
-
ぽっち
寒い中無理されたんですね😔💦
なんとか医者に言われたと言って
断ろうと思います。
というか返事も返していません。- 1月18日

まみっきー
同じ様な事がありました。
上の子を妊娠9ヶ月の時、高速を使って車で3時間掛かる所に13回忌に行けと義母から言われました。
その方は私たち夫婦が結婚する前に亡くなっており、もちろん私は会った事もなく名前も知りません。
その時は真夏で義両親と私たち夫婦で同じ車で行って、泊まるホテルも同じ部屋だと言われました。
もう嫌過ぎて旦那に猛抗議!
最初は旦那も「行かなきゃダメ」と言っていたのですが、最後は諦めたようで旦那から義母に私が行かない旨を説得してもらいました。
最終的には私は留守番で、義両親と旦那で法事に出ましたよ。
yuyuさんも旦那様から話してもらうのはいかがですか?
-
ぽっち
同じ様な感じですね!
でもホテルで義両親と同室なんて
考えただけでも吐き気です🤮🤮
旦那さんは両親に逆らえない人なので
何も言えないようです。
もう諦めてます😔😔- 1月18日
-
まみっきー
そうなのですね(><)
こうなったら、「この間検診に行って先生に相談したらやめた方がいいと止められた」と言ってしまいましょう!
遠くまで行って何かあったら大変です(>_<)- 1月18日
-
ぽっち
いざとなったらそう言おうと
思います!
分娩予定の病院からももちろん
遠いですし、絶対行きません。
義両親には日々呆れています。- 1月18日
-
まみっきー
そうですよ!
yuyuさんにも赤ちゃんにも何かあってからじゃ遅いですから!
行かなくていいと思います!
義両親って何でこうなんですかね…
この分だと産まれてからも何かと心配です(><)- 1月18日
-
ぽっち
ありがとうございます🙇♀️✨
義両親は所詮他人ですもんね。
向こうは娘がいないので
気持ちが分からないんですかね。
産まれてからも必要以上に
会わせないつもりです!- 1月18日
-
まみっきー
かもしれないですね(><)
うちも必要以上には会わせていません
(^◇^;)
半年に一回でもキツイです^^;- 1月18日
-
ぽっち
確かに半年に1回でもキツイです!
わたし産まれたらお正月だけで
いいと思ってます!- 1月18日
-
まみっきー
お正月だけしか会わない年ありましたよ笑
どんなに頑張っても無理でした(^◇^;)- 1月18日
-
ぽっち
お正月だけで十分ですよね!
でもうちもお盆にまたお墓参り
来いって言われそうですごく
嫌です😔💦- 1月18日
-
まみっきー
お盆とか…(;´д`)
その頃は、「まだ小さいし暑いので〜」と言って断りましょう笑- 1月18日
-
ぽっち
そうします!
絶対言われるの分かってるので💦
妊娠中でも言ってくる人たち
ですからね😔😔- 1月18日
-
まみっきー
それがいいです!
孫フィーバーしない事を願っています!- 1月18日
-
ぽっち
旦那さんの弟夫婦が先に子供
産んでるのでまだましだと
思います😅💦
お気遣いありがとうございます🙇♀️- 1月19日

にゃおん
まずは自分の親から義母に断りの
連絡を入れてもらうのが人の気持ち
分かってないなと思います。
そこまでは義母さんももう少し
気遣いやいたわりがあってもいいの
かなって思ってましたが、親に断りの
連絡をしてもらった時点で義母さんと
変わりないです。
そういう連絡は自分で入れるかもしくは
どうしても自分が入れれないなら旦那様に
連絡してもらうべきだったと思います。

ゆうまま
義実家の方は親戚への体裁とか気にしてるんですかね?
産むまで何があるかわからないのが妊娠出産なのに!!
義実家もですが、旦那さんはその辺のこと心配じゃないんでしょうか😭
旦那さんに、お医者さんにも遠出はやめた方がいいと言われた前提で、嫁として行きたいのは山々だけど、もし出先で何かあった時に義実家や親戚にも迷惑をかけてしまうのは申し訳ないから…みたいに、向こうを立ててる風に断るのはダメですかね?😅
-
ぽっち
どうなんでしょうか?
義両親は何かとそういった行事を
大切に考える家なので、毎回行く
必要のない行事にも呼ばれるので
疲れます。
旦那さん自身も行事ごとはめんどくさいと思ってるタイプなのですが
親に逆らえない人なんです😔😔- 1月18日
-
ゆうまま
そうなんですね😱😱
行事を大切に考えるなら、妊娠出産も大切な大切な行事なのに…気遣いなさすぎて悲しくなりますね😢💨- 1月18日
-
ぽっち
ほんとそれです!
もし私が行った事で切迫早産に
でもなったら責任とれるんですかって
話しですよね💦
義母も妊娠出産を経験してるはず
なのに全く気遣いがなく呆れます。- 1月18日
-
ゆうまま
本当それが心配です😢
私も二人目妊娠中に、ある日突然お腹が張り出してそっからしばらく張り止め&安静指示でした💦一人目の時は全く張りもなかったので余計にびっくりし怖かったです😱
義母さん、自分は大丈夫だったとか言いそうですね😅💦
妊娠中子ども守れるのは母親だけなのに…😡
長々レスすみません😂💦- 1月18日
-
ぽっち
そうだったんですね💦
わたしも今のところは妊娠経過は
順調なのですが、いつ何があるか
分かりませんもんね。
しかも私はとても心配症なので
遠出なんて怖くて出来ません。
義母も1度流産をしているらしく、
それだとなおさら分かるだろ!と
思うのですが、、
ご丁寧にアドバイスありがとうございます🙇♀️✨
励みになって嬉しいです☺️- 1月18日
ぽっち
ですよね💦
しかもその後バーベキューしようとか
言い出したんで、なぜ9ヶ月の
妊婦がそんなことしないといけないのって余計腹たちました。