
初診で胎嚢が確認されず、心配です。7W以降に胎嚢が確認できた方いますか?セカンドオピニオンは必要でしょうか?
6Wの初診で胎嚢が確認されませんでした。
生理予定日5日前に妊娠検査薬陽性でしたので、その日を3W0Dとしても確実に6Wは超えていると思います。
2週間後に再診になりましたが流産や子宮外妊娠の可能性もあるとの事で心配しています。
同じような方で7W以降に胎嚢が確認出来た方はいらっしゃいますか?
またセカンドオピニオントとして他のクリニックでも診てもらった方が確実でしょうか?
もしかしたら他なら見えるかもと気になってしまいます。
- おやつ(8歳)
コメント

退会ユーザー
予定日前に検査薬してからはしてないのですか?
排卵日がズレていれば週数も変わると思うのですが( ´∵`)

ms♡kn
おやつさん、こんばんは!
とても不安ですよね。お気持ちすごくわかります😢
私も去年の12月初めに6wで胎嚢が見えず、検査薬の陽性が出た日から考えても見える時期だと言われ、1週間後に再診となり不安な日々を過ごしました(;_;)
私の場合は、ちょうど再診の日から出血が始まり、赤ちゃんが成長できてなくて年末に流産手術を受けました😣
セカンドオピニオンも考えましたが私は受診してません。
手術までの間、何か出来ることはなかったのかな?と思って、お腹にカイロを貼ったり自分なりにいろいろしてみたんです💦
今まで無茶な生活をしてたんですが、その時ふと、赤ちゃんはもっと体を大事にしてって教えに来てくれたのかなと思いました😣
そう思うと、もっと万全の状態で産んであげよう、今回は来てくれたことを感謝しよう、と自分の中で納得できました。
沢山泣いたんですが、今は前向きに、また来てくれるために体を大切に過ごしてます!✨
もし納得してなかったらセカンドオピニオンを受けていたと思います!
診断結果ももちろん気になると思いますが、なにより自分が納得できることが大切です😣
出血とかもないようなら、見えなかっただけということもあると思います!!!
2週間後に無事に見えるように私も祈ります😢✨
どうかお体も、お心も、無理だけはなさらずにお過ごしください(>_<)
-
おやつ
貴重なご意見ありがとうございます。
今回数名の方から御回答頂きましたが、同じ様な週数に確信がある状況でその後順調という回答を得られませんでしたので、私も淡い希望を持つよりは、覚悟をきめておいた方がいいのかもしれません。。。
もし可能であれば、参考迄に教えて頂きたいのですが、、ms♡knさんは出血が起こるまでに基礎体温は計られていましたか?
お答えしにくい事であれば、無回答で構いません。
今現在の私の体温は37℃台なので出血前に体温変化に前兆(下がる事)があるのかを知りたいと思いました。。
体温が高く、つわりの様な症状もまだあるので、子宮外妊娠の可能性の方が高そうだと自分的には感じています。。。- 2月3日
-
ms♡kn
お返事ありがとうございます♡
私の場合、もともと基礎体温を毎日測っていたわけじゃないんです(;_;)
というか正しい測り方がわからなくて。。。なので妊娠検査薬の陽性を見てからは完全に測ってませんでした。
お役に立てなくてすみません😢
ただ、日に日に濃くなるはずの検査薬がなかなか濃くならず、胸の張りもだんだん無くなってきて、つわりもありませんでした!
覚悟を決めようとされてるのに、こんなことお話するのはどうかと思いますが、実はどうしてもやむを得ない状況で中絶手術を受けたこともあるんです。
その時は妊娠検査薬が反応してから2回目の診察まで胎嚢は見えませんでした💦
やっと見えた胎嚢も確実に胎嚢とは言えず子宮外妊娠を疑われましたが、さらに1週間後無事に心拍確認できました!✨
同じく不安な日々でしたが、前回の流産と違ったのは検査薬の反応が日に日に濃くなったことです!😣
次の診察まで本当に本当に不安でいっぱいな時間だと思いますが、どんな結果でもおやつさんのお腹の中に来てくれたことは変わりないですよね(;_;)✨
私なんかが偉そうに言うことじゃないんですが、お腹に来てくれてありがとうって伝えてあげてください!😣
そしてお体に気を付けてお過ごしてください😣- 2月4日
-
おやつ
お答え頂きありがとうございます!
そうですか…体温は測っていらっしゃらなかったのですね…
今のところ何も症状がないのが一番怖いです。。突然大出血してしまうのではないかと心配です。
なるほど、、私がした検査薬の線は徐々に濃くなりました。次の検診で小さくても胎嚢が見えてくれれば子宮外妊娠の心配からは解放されるのですが…
科学流産なら年齢的にも覚悟している部分ですが、子宮外妊娠だと育っている赤ちゃんを諦めなければいけないので辛いですね。。
いろいろと貴重な情報をありがとうございます- 2月4日

***nao***
私は前の子が流産でした。
胎嚢は見えたのですが、中に胎芽が見えず翌週まで様子を見て、胎芽が見えなければ流産手術をしましょう、と言われました。
そのときは本当に信じられなくて、他の先生の意見も聞きたいと思い、セカンドオピニオンで別の病院を受診しました。
結果はやはり同じでした。
でも、自分としては納得して手術に望めたので良かったと思っています。
別の病院で何か新しいことが分かるかもしれませんし、もしダメでも自分の気持ちに整理をつけることができるので、私はセカンドオピニオンという選択肢もアリかなと思います。
-
おやつ
胎芽が見えないのもお辛い経験でしたね…話していただいてありがとうございます。
なるほど…
確かに初診の先生は腕は評判の先生でしたが「こればかりは経過を見てみないとは分からない」とおっしゃられていたので、
セカンドオピニオンをしてもまた同じことを言われてしまう可能性があるとは思いました。。
今現在は出血や腹痛などは見られないので、次の検診まで待ってみようかと思います。。
次の検診で納得がいかなかったら、私もセカンドオピニオンを受けようと思います。- 2月3日
おやつ
お返事ありがとうございます。
生理予定日後も3回置きくらいに妊娠検査薬しました。徐々に濃くなりました。
排卵検査薬も使っていて妊娠検査薬の10日前に排卵しています。そこから計算しても6Wになります(´-` )
先生には流産、運が悪ければ子宮外妊娠。の様に言われてしまい、落ち込んでいました…
再診でなにか見えるといいのですが。。
退会ユーザー
妊娠されてるのは確実なようですね!そうすると計算も正しいと思うので先生の言葉を信じるかセカンドオピニオンするかですよね( ´∵`)気持ちを切り替える意味を込めてセカンドオピニオンしてみてもいいとは思いますが…
おやつ
そうですね。。
もし子宮外妊娠かと思うと
いつ出血するかと気が気でなりません。
でもセカンドオピニオンして、また見えなかったらと考えるとやはりそれも怖いですが…
ありがとうございます。