
コメント

退会ユーザー
二歳差で男子ふたりを育てています😰
イヤイヤ期とつわりと新生児期の辛い時期が重なり、もう少し離せばよかった😭とあまりの大変さに、今は後悔しています😵😵
長男が二歳すぎて(それまでは発達になんの問題も感じさせず)から、かなり手がかかるようになり、最近になって発達障害グレーゾーンと言われてしまい、しかも次男はよく泣き寝ない子😂
近くにご実家があるなど、頼るところがあるなら大丈夫かもしれませんが、一人目が手がかからない、よくお話もでき、ママとコミュニケーションがとれているから大丈夫!など、一人目のお子さまの成長を考えてからで良いと思います‼️
心配なところがあるようなら、4歳くらい離した方が楽だと思います✨
万が一、息子のように二人目が生まれたあと発達障害が発覚したりすると、療育に通うのも大変です💦

kk
わかります!
私も周りに、次は女の子やねー!とか、そろそろ次作らんとー!とか言われますが、
引っ越しもあるし、息子が可愛いのでふたりも育てられるか😅
ふたりめも確かに欲しいのですが、
不安な気持ちもあります💦
-
baby
周りから望まれることは嬉しいのですが、、、って感じですよね😂👍🏽
わかります😖
私の場合、やっと落ち着いてきたのにまた1からというのが💦💦- 1月18日

退会ユーザー
私は1人目授かりにくかったので急いだ結果、2人目はなぜかすぐに授かる事が出来2歳差になりました。
2人目授かった事はとても嬉しいのですが、2歳頃ってとっても可愛いし、お出掛けも楽になるし、もっと一緒に居てあげたいときに居られず少し後悔しました。
あまり構ってあげられなくなるので、お着替えやご飯、トイレ、工作などが1人で出て来る様になってからの4歳くらい差だとだいぶ楽な様な気がします。
-
baby
2人目不妊というのがあるなか、すぐ授かれたのはよかったですね♡゙おめでとうございます✨✨✨
わかります、お出かけ楽になっていろんなところにいっぱいお出かけできる!!って時ですよね😖💦
我が家は金銭面的に3歳差はなしで、2歳差だと子ども同士遊べたり子育ても早く終わるというメリットを考えてでしたが、4歳差も視野にいれようかなぁ😂ただ年齢が😂😂😂- 1月18日

ままり
結婚したら→子どもはまだ?
出産したら→2人目はいつ?
この攻撃に参ってた&友人の妊娠報告に胸騒ぎで思わずコメントしてしまいました💦笑
葛藤があるかと思いますが、良い時期に授かれると良いですね!
-
baby
あるあるですね🤣
私よりも周りが2人目を楽しみにしてるのって嬉しいのですが、なんで?ってなります!笑
良い時期というのがいつなのか、、という感じですが、頑張ります😂👍🏽ありがとうございます✨- 1月18日

mi_まま
育てるのはご自身ですもんね💦
余計なお世話だーって思っちゃいます😂
私は二人目ほしくて妊活始めましたが、実際今でさえてんやわんやしてるのに自分大丈夫かな?ってふと思います😅
そんな迷いもあるからか、まだ私のとこに赤ちゃん来ないのかなー?なんて😂
私の周りにも二人目の報告が飛び交ってて、なんか焦っちゃいますよね(^_^;)))
-
baby
そうなんです😂
周りが楽しみにしてくれてるのは素直に嬉しいんですけどね😂😂
妊活はじめられたんですね♡゙早くコウノトリさん来てくれるといいですね🥰
ですよね💦2人目、3人目とか私よりあとに出産した子が2人目とかが多く、気にすることじゃないのは重々わかってるのになぜか焦ってしまうんですよね🤣- 1月18日
baby
なるほど🙏🏽🙏🏽
金銭面的に3歳差はなしで、子育てを早く終わらしたいのと子ども同士で遊べる年齢を考えて2歳差と思ってました😧あと1人目がつわりもなく新生児の頃からよく寝る子だったので😖💕
実家は高速4時間の距離、義実家が車で30分です!
確かに、、
1人目の成長を見てからというのもいいのかもしれませんね🤔🙇🏽♀️
退会ユーザー
我が家も長男はよく寝る子で、ちょっと言葉は遅いかなと思いつつも、2歳過ぎるまでは、今考えると育てやすい方の子でした😂
次男を産んでから、こんな寝ない赤ん坊っているの?!😱😱と、夫も両親も驚いています💦
二人目はよく寝るよーなんていう迷信は信じてはダメでした😢
上の子と下の子、真逆パターンが多いと周りのママさんもよく話しているので、要注意かもしれません😰
ご実家は遠いんですね💦義理のご実家に頼れるなら、二人育児ではどんどん頼った方が良いと思います‼️
両家系に発達障害のある方がいなければ大丈夫かと思います💡また女の子の方が発達障害は出にくいそうなので、今すでにママと上手にコミュニケーションがとれていれば、良いお姉ちゃんになってくれるかと思います❤️
年を離せば離すほど、育児の戦力になってくれるのは間違いないかと思うので、周りの声は気にせず、あまり焦らずに妊活されてはいかがでしょうか✨
baby
上の子、下の子真逆パターンよく聞きます😂😂😂
義理の両親も頼れるんですが、祖父母がまだ4人とも健在で面倒を見るのが大変そうなのでなんとも😖💦
両家系や親戚には今のところは聞いたことがないので、とりあえずは大丈夫そうです🤔ただ我が子も言葉は遅めでまだ二語文にはならないんですよね😂
いろいろアドバイスありがとうございます✨✨