部屋のお母さんが過保護で疲れる。ナースコールや夜中の騒ぎで眠れない。他の人は普通。
入院の付き添い。
大部屋なのはいいけれど向かい側の子に付き添ってるお母さんが生真面目で過保護に見えてほんと疲れます。
手術直後らしいのですが何度も小さなことでナースコールしては生真面目にいろいろ話すので話も長く看護士さんもちょっと飽きれてて、夜中にも大騒ぎして私はすっかり目が覚めてもう眠れません。
他の人たちはみんな普通なんですけどね。
散々騒いでおいてそのお母さんいまはいびきかいて寝てる😤😤
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
まる
付き添いおつかれさまです🙂💦
術後だと色々神経質になるのもわかります🙂
大部屋なら仕方ないとは思いつつ、起こされちゃったら疲れますね😖
私も産後に緊急搬送され産院ではない病院の産科に2日程入院することになり、2人部屋だったんですけど
同室の方が めちゃくちゃイビキかいてて😂
しかも翌日看護師さんに『あまり寝れなくて、、』と相談してたので
『いやいやいや!!あなた思いっきり寝てましたよ!?🤭』と心の中でつっこんでました😂笑
ねないこ
入院付き添いお疲れさまでした🙇
私も10日入院で今日退院してきたんですが、幸い?個室だったので他の付き添いの方と関わりがなく、孤独でした…
大部屋は感染症で溢れてるとのことでした😱
逆に質問で申し訳ないんですが、私は何がナースコールしていいのかがよくわからず、「これ呼んでいいのかな…」ばっかり考えて神経使いました。
例えばモニターが外れたとか、お風呂の予約をしたいとか、湿疹が出てるとか、ご飯をどのくらい食べたとか、別に呼ばなくても来たときに伝えれば済むことかなと思うと、なかなかナースコール押せなかったです、、、
でも子ども付き添いはかなりタイミング勝負なところがあって、早く済ませたくて廊下をうろうろしてみたり…(笑)
ぷちままさんが思う「小さなこと」や「今まじゃなくていいこと」ってどんなことだったのでしょう?
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そして入院の付き添いお疲れ様でした。
私のしょうもない投稿により、不安な思い、不快な思いをさせてしまったとしたら申し訳ありません。
私がイライラしていた向かい側のお母さんももしかしたらお子さんの入院が初めてだったかもしれませんし、突然病名を告げられ、手術と言うことになったのかもしれません。
事情も知らずに私が勝手にイライラしていただけと言えばそれまでなのですが、その時うちの息子にもちょっとした急変のような症状があったのでその急変したことを先生に伝えるために看護師さんが部屋を出て行こうとしたのを無理矢理呼び止めてそのちょっと前にも向かい側のお子さんは手術の傷跡が痛いと言って看護師さんに実際見てもらって大丈夫と言われていたのにも関わらず、また痛がっている何とかしてほしいと言うようなことを言っていて、本当についさっき大丈夫と言われたなら最初に子供をなだめるとかできないのかなって少しイライラしちゃいました。
お互い、大事な子供の入院の付き添いですからなんだかピリピリしてしまうんだと思いますが、私も今考えれば私の方こそ小さいことでイライラしていたなって思います。
私はナースコールを押す基準と言うのは自分の中では、看護師さんじゃないとできない医療行為(点滴の交換や、機械のアラームが鳴ったとき、機械が外れてしまった時)いや、病院の備品を使わなければいけない時(シーツ交換やパジャマの交換など)、そして自分では判断ができない子供の症状の変化の時だと思っています。
自分でできることは自分でやりたいと思いますし、小さい子供の付き添いであれば基本的には子供を1人にしてベッドから離れてはいけないことにはなっていますが、自分がトイレに行きたい時などに1日忙しい看護師さんを引き止めてまでと思うので私はトイレの時は息子にテレビを見せながらきちんとベッドの柵を上げてなるべく早く済ませて帰ってくるようにしていました。
私が短期で小さなことでイライラしてしまうのであれば、短期間の入院でしたし、結果から言えば個室を希望すればよかったんだなと思いました。
初めての入院だったり、病状が重かったりすると個室で1人で付き添っていると周りの様子が分からないのでどのタイミングでナースコールを押していいのかわからず不安になりますよね。
私は息子の入院も3度目だったと言うことと、自分自身小さい頃から何度も入院していたので大体病院の仕組みやルールについても何となく分かってるつもりなんです。
これは私の勝手な基準とか価値観なのですが、だからこそ向かい側のお母さんのやり方はちょっとやり過ぎなんじゃないかなと思ってしまいました。
でもあくまでも私の基準なので間違っていたかもしれませんし、大目に見てあげればよかったのかなとも思います。
結果から言えば私のほうが心狭かったってことですね。
だから全然気にしなくていいと思いますよ。不安な時は看護師さんに聞けばいいと思いますし、逆に勝手な判断でお子さんを危険な目に合わせることになっても大変ですし。
長文、そして私の勝手な価値観で不安な思いをさせてしまいすみませんでした。- 1月23日
-
ねないこ
ごめんなさい、下に回答してしまいました💦
丁寧に答えていただき、ありがとうございました🙇- 1月23日
ねないこ
いえいえいえいえいえ!
不安や不快だなんてとんでもないです!
実は、私自身が小児病棟に常駐する医療従事者で(看護師ではないんですが)、いつもはナースコールを受けている立場で、実際に度々のコールに舌打ちしてる看護師も多く、その許容範囲も人柄によるので、娘のためにも看護師さん達には気に入られておかなきゃ!なんて思って、ビビってしまってコール押せませんでした…
(白衣の天使も裏ではめちゃめちゃ怖いので💧笑)
点滴アラーム等も、緊急性がないことがある程度わかるので、まぁ聞こえていて後回しにしてるんだろうな~と鳴らせっぱなしでいたり、防水シーツを汚しても自分で外して、何かのついでに新しいのを頼んだりしてしまっていました。
大部屋では、非日常な環境のなかで、お互いの事情の知らないもの同士が隣合うわけですから、誰が悪いわけでもなく摩擦は起きますよね…
本当に本当にお疲れさまでした🙇
そんな時のためにも重宝する個室ですが、なんせ高すぎますよね…私には手が出ません😢
お子さんの心配はもちろん、いろーんな思いを抱えて気を張られている付添の方々の気持ちがわかって、とても勉強になりました。
私の方は、この先付き添いも何度も経験することになりそうですが、うまく息抜きする方法も覚えて行きたいと思います。
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました🙇
-
初めてのママリ🔰
そうだったんですね。
自分の仕事で小児病棟の状況を知っているとなると余計に気になっちゃいますよね。
私はできるだけ飲食店に行っても、病院に行っても、どこに行っても、向こうはサービスとしていろいろやってくれるのだろうし、こっちもお金払ってるのだからやってもらって当たり前なんて考えはご法度だと思ってるんですよね。
その人たちだって人間ですし、言われて嫌な事は必ずあって、そんな重い感情やお客の立場の私からもさせたくないと思いますし、できればお互い気持ちよく過ごしたいなって思うんですよね。
そんなこと言ってる私も、自分自身が障害があって入院の付き添いの時、普通なら普通のお母さんたちは自分で出来るようなことでもナースコールしてしまっていました。
でもその時は「忙しい中すみません」とか「助かりましたありがとうございます。」ときちんと感謝の気持ちを伝えるようにしています。
もし私のナースコールを受けて舌打ちしている看護師さんがいたとしても少しでも心が楽になってくれたらいいなと思うからです。
どうしても自分でできないことをお願いするしかないですもんね。そんな時に当たり前だろみたいな顔するのは私は絶対嫌なので、できるだけ相手に感謝の気持ちが伝わるように言葉を選ぶようにしています。
これからも入院の予定があるんですか?
うちの息子は定期的なものはありませんが、おそらくまた入院することにはなると思います。
今までは3回とも全部同じ病院だったのでだんだん私自身慣れてきている部分もあったのですが、看護師さんや先生、他の患者さんに迷惑をかけないように、安全に、できるだけみんなが快適に過ごせるように必要最低限のマナーを守り配慮をしていきたいと思っています。
今回私も予算をケチって個室を希望しなかったので私に余裕がなさそうなときには個室希望出してみたいと思います。- 1月23日
-
ねないこ
私もその通りだと思います。
店員と客でも、患者と医療者でも、付き添い者と付き添い者でも、互いに気持ちよく過ごせるような配慮は必須ですよね。
ご自身も障害をお持ちの中での子育てや看病なんですね…おつかれさまです。
娘は今回は痙攣群発による入院でしたが、もともと脳に病があり、今後障害と共に生きていく可能性は高いと言われています。
ぷちままさんのように、自分の環境と相手の環境とを客観的にみつめ、バランスのよい人間関係を築いていけるといいなと思います。- 1月23日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
こちらは退院が決まってるのであとちょっとの辛抱なんですけど何かされたわけでもないのに漏れ聞こえてくる声や音にいちいち疲れます。
うちよりお子さんは大きいみたいですが消灯前でしたが寝かしつけしてたら急にカーテン開けて声かけてきて子供寝なくなっちゃうし、うちの子がちょっと急変した時も看護師さん呼び止めて今じゃなくてもいいこと頼んでるし。
まあでも、それだけどのお母さんも自分の子供を大切に思ってて一生懸命ってことですよね。
出産で緊急搬送だけでも大変なのにいびきは辛かったですね💦💦
まる
あと少しでも、カーテン開けて話しかけてきたりされると心底疲れそうですね😩
いやいや、プライバシーとか、、と思ってしまいそうです😅
神経質になったり看護師さん呼んだりとかも、他の人の迷惑にならなければ別にいいんですけどね😩💦
私は物音とか気にせず寝れるタイプなので、イビキすごいなぁ、、と思いながらしっかり寝ました😪笑
初めてのママリ🔰
子供のこと心配なのはわかりますが、どんな病気でどれくらい入院してるかは私にはわかりませんが、話を聞いている限り大したことないことで何度も看護師さんを呼んでいるような感じでした。
話も矛盾しているようで看護師さんが呆れてました。
言葉遣いはとても丁寧なのに全然空気が読めてない感じでした。
私もおそらくいろんなこと変だなぁって見られてるところあると思うのでその人だけを悪者にはできませんが、なんだかとても疲れてしまいました。
まる
そこは聞けないですもんね〜😖
看護師さん呼ぶことで安心したり、自分はきちんとお世話してる!と思ったりするタイプなのかもしれませんね😅
たまにいますよね😅神経質に見えて、気にするところが少しおかしいとか、質問する割に話きいてないとか😩笑
今日もお疲れ様でした😵💦
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。まさにその通り!今そんなこと聞く?と思うようなこと聞いてたり、話が矛盾してて看護師さんも戸惑っていたり、聞いてるこっちがいろいろ説明してあげたくなっちゃう位でした。もちろんそんなことするほどこっちにも余裕がないので勝手にイライラしてましたけどね。
短期間の入院だったので今日家に帰ってきました。当たり前ですがやっぱり家が1番いいですね。
うちの子供は違いましたけど、同じ部屋の人たちがみんなこれから手術する人だったり手術が終わって入院生活を送っている人たちばかりだったのでみんな早く元気になるといいなぁと思いました。
やっぱり同じような状況考えたとき自分の子供の体にメスが入るなんて不安ですし心配ですしやらなくていいならやりたくないです。そーゆー私は過去に4回ほど手術受けてますけどね。
自分の子供が手術することになったらと想像するだけで結構苦しいので私の親はどれだけの気持ちだったのかと想像するといろいろ申し訳ないなぁと思ったりしました。
まる
退院おめでとうございます☺️
やっと気が楽になりますね☺️
手術4回!😳💦
たしかに本人も大変だけど親も大変ですよね😖
毎回気が気じゃないと思います😖
私も小学生の頃に盲腸で手術しましたが
盲腸だと発覚したのがギリギリすぎて
発覚したその日に緊急手術だったので私も母も気がつけば手術、気がつけば入院って感じでした😅笑