
会社で成長したいけど悩んでいる女性がいます。自己評価が低く、強みを活かせず。アドバイスをお願いします。
バリキャリ女性や、人事関係の方、教えてください。
どうすれば、会社で残念女子で終わらないか‼️本気で悩んでいます。周りの同世代が輝いて見える中、くすぶっています…。
うまくここから成長すれば、最終ゴールとして幹部職もありえなくもない。会社で、ある一定数の女性40代、50代は、幹部職として輝いている。見たほうがよい景色だよ、と可愛がってくださる女性が言う。
しかし私など、今は到底厳しい、たくさん優秀な女性社員はいる。
どうすれば…。
33歳 海外人事チーム 製造業 総合職
短所
仕事の処理能力は明らかにみんなより劣っている…
具体的は、エクセルの能力と論理的思考能力
(エクセル……なんでみんなあんなに関数サクサク…)
→勉強すれば良いことですね…!
一念発起しなければ‼️
意見はあるし色々考えるが、押しに弱い。説得に応じてしまう。
→上司に主張を曲げない方法を教えて頂きましたが、まだまだ…
前に出られない。上司にズバズバみんなアピールしているけど中々。。
こころがけていること
笑顔と 人あたり やわらかいとは思う
大体の他部署に可愛がってくれる先輩がいる
子育てしながら休まずフルタイムで毎日出勤
仕事は早い方
察して色々必要な準備はする方
周りが楽になればと思い働いている
勉強は好き、英語だけはTOEIC915
厳しい道のりです。
アドバイス頂けますと、感謝感激です。
- 断捨離(8歳)
コメント

ねこ娘
今年、40歳になります😅
産休入る前は管理職してました。
中々、難しいですよね…
私も上司からもっと上を目指したらいいのにと言われてましたが結局はどれだけ自分で覚悟を決めて頑張るかですね‥‥
やはり、勉強もしないといけないしマネージメント力も必要。
(下から慕われる方がどちらかと言うと難しいかも)
ただ、会社は色んな人がいて成り立っていると思います。
幹部の人が仕事しやすいようにサポートする縁の下の力持ちさんだって絶対に必要だと思います。
ちゃんとそう言う人は見てくれています。ご自身が楽しくやり甲斐を感じながら働くのが1番かなと思います☺️

なーちゃん
わたしの母がバリキャリです。
毎日分刻みのスケジュールをこなしていますが疲れた顔は一切せず、毎日笑顔で輝いています。
母がよく言っているのは、「周りは気にしない」ということです。
「周りがどうか、ではなく、自分がどうか」ということを常に考えているそうです。
上を見れば上はたくさんいるし、下も同じようにたくさんいる。
その中で、「自分」を確立させること。
周りが気になっているうちはまだそれが確立されていない。
突き抜けてしまえば周りは自然と気にならなくなる、と。
そこに行くためには母も相当苦労したそうです。
わたしの母はバリキャリですが、性格はとてものんびりのほほんとしている癒し系です。笑
それが母の良さだと思います。
人にはないご自分の良さを伸ばしていけばいいのかなと母の話を聞いていて思います。
質問者さんは他の人にはなれないし、逆に他の人も質問者さんにはなれません。
仕事はいろんな人がいてこそ成り立つものだと思います。
ご自身で挙げておられる長所とてもすごいと思います!
Excelや関数なんかは勉強すればすぐにできます!職場の得意な方に空き時間に教えてもらってもいいですね!
ズバズバアピールできないのなら、質問者さんらしいやり方でアピールすれで良いのではないでしょうか😌
押しに弱い、ということは相手の意見をきちんと聞いて相手の立場で考えれるということです。
どの程度の交渉かわからないので一概には言えませんが、ここは譲れない!というポイントを絞って、あとは相手の意見を聞きつつ…でもいいのかなと思いました。
今までのご自身のやってきたことがあるので、いきなり上司の方のように…は難しいと思いますよ😊
まずは、その会社で自分はどうなりたいか、どのような存在になりたいか、どのように働きたいかを明確にして、そのために必要なことを考えていくことが大切だと思います。
お時間あるときに、マインドマップしてみるのも一つだと思います!
小さい子どもさんがいていろいろ大変だと思いますが、まずは今のご自分を自分自身で認めてあげてください!
他人の評価は後からついてくるものです。
今の自分にできる精一杯をしていれば必ず評価してくれる人はいますよ!
頑張ってください✨
-
断捨離
大変ありがとうございます😭✨✨
お母様のお話とアドバイスとても参考になりました‼️
自分のない私は自分をまず確立していくよう努力しないと!なるほどなぁとためになりました✨✨✨✨
そんなお母様が癒し系とは✨
すてきですね😊⭐️
マインドマップ、やってみます!✨
ありがとうございます❤️✨✨✨- 1月19日

ななうた
読書はお好きですか??
もしもっと堂々としたいなら、嫌われる勇気とか読むと心強いかもしれませんよ🤗
ただご質問の内容を見ると、本当に幹部職になりたいのかな?と疑問に思いました。
自分らしくいれば、なるようになりますから、まずは自分がどう働きたいかを、しっかり自己分析してみてはどうかなーと思います。
幹部職ももちろん、いろんなタイプがいますしね!
心がけていること、素敵だと思いますよ!
-
断捨離
読んでみます✨✨✨
実は今まで、幹部職は別にと思ってましたが、今の女性の上司が私とタイプが似ていて、輝く道筋が見えたというか、ありがたいことですね。
色々辛い経験をしなが部署も異動し今の仕事になり、その上司もたまたまこちらに異動になってきて、生きていると良いこともあるんだと思う今日この頃です。
その本が今の私に必要そうです。
ありがとうございます😊- 1月19日
断捨離
やはり、縁の下でおさまる方が良いかな…
私も猫娘さんみたいに、もっと上目指したら良いのにと言われるまでは、こつこつ周りを支えてみます
仕事は今海外人事でとても楽しいので知識は自然と増えていきそうです
女性の上司もうまが合い、認めてくださるので、毎日楽しいです
後輩に慕われる方が難しいって、本当そう言われればそうですね!!
後輩にも懐に入って教えてもらっちゃってました😂笑笑
正直なところ、成長欲と、承認欲求満たしたくて働いていて、周りがキラキラしていて、陰にいる気持ちでした。
自分のスタイルを早く見つけて、うまく波に乗りたいです。
ありがとうございました。