※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡チャンベビ♡
家族・旦那

義親と同居してる方、してないけど義親が苦手な方、旦那さんに親の愚痴…

義親と同居してる方、してないけど義親が苦手な方、旦那さんに親の愚痴言ってますか?

私自身今は完全同居で義親の愚痴を控えていましたが今回爆発して言いまくって言い過ぎた、、、と猛省しております。
やっぱり自分の親の悪口は聞きたく無いものですよね。
皆さん、どうやって心の拠り所を見つけているのか知りたいです。

コメント

ゆう

普通に言ってますよ(^^;

旦那も同じように思ってるんで、特に問題ないです💧

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    羨ましいー!
    旦那さんも同じに思っていても別居とかにはならないのですか?

    旦那さんも同意してくれると言いすぎたなとか思ってしまいそうです。

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう


    同居やないですよ~

    でも、いずれ同居になるんだろうな~とは思ってます…

    絶対ヤダな~( ´△`)💔

    過干渉なんですよね💦

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    過干渉、疲れますよね。

    今からそれだと同居は絶対やめた方がいいと思います😱
    旦那さんが同意してくれてるのなら同居も無くなりそうな気がしますが、、、

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう


    ですよね…

    隠し事が気に入らないみたいで、隠してたら、恩着せがましい言い方したり、脅すような言い方します。

    普段はいい人だけど、最近 鬱陶しくて…

    後々、介護とかどーなるんだろ?って、今から憂鬱です…

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    脅す様な言い方とかすごい嫌ですね😭
    一緒に暮らしたら本当終わりそうですね😥
    私はやる事なす事全部言われてますよ〜
    朝食何食べても言われますしお弁当の中身も文句たらたら。
    自分は作りもしないのに、です。

    私は別居では見えなかったので優羽♪さんは別居で既に見えているならもう無理だと思います❗️

    要介護になるともっと厄介だと思います😣
    できれば私は外でバリバリ働いて福祉の力を借りたいと思ってます😅

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう


    全部、口出しとか厄介ですね💦

    うちの所も、たぶんそんな感じかと…😓

    最近、結婚したばっかで、結婚前に色々してもらって、恩があるんです。

    だから、大切にはしたいけど、入籍前後から、距離置きたい⤵ってなってしまって…(^^;

    孫が産まれたら、ヒートアップするんやろな~とか、不安しかないです💧

    今から別居は無理なんですか?

    うちは、今は旦那が同居しなくていいと言ってくれてるけど、もし言う事変わったら、離婚かな?って思ってます(^^;

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    結婚前にして貰った恩というのが気にはなりますが、、、
    過干渉は鬱陶しくなりますよね😢

    優羽♪さんの所も恐らく言わずにはいられない性格の義母さんなのかなと思います。

    うちは別居予定です😊
    なので余計、旦那には言わないで自分だけの中で消化出来たらと思ってしまいます💦

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう


    旦那が、色々とだらしない人だったんでね…(^^;

    別居予定なんですね✨

    これは夫婦の事なんで、どっちかが、我慢したらいいとは思わないので、旦那さんに言っていいと思います!

    我慢に我慢重ねて、それこそ我慢出来ないくらいになってしまったら、そっちの方が怖いので😅

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    意外と言う方が結構多かったのでちょっと心強いです!笑

    我慢ばかりだと壊れちゃいますもんね!
    本当に一定の距離を保つのも大事だと思います❤️

    • 2月4日
ぁっち

私も普通に言ってますw

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    旦那さん、嫌な顔されませんか?
    聞いてくれますか?😢

    • 2月3日
  • ぁっち

    ぁっち

    内心は嫌でしょうね😅
    でも、嫌な顔しても自分の親なんだから聞くのが当たり前‼️って、旦那に言うてます😅

    • 2月4日
deleted user

同居なので、言いたい気持ちグッと堪えて極力控えます。

でもさすがに耐え続けるのも限界あるので、重たくならないニュアンスで小出しにしてしまいます。
因みに、義母の事は主人も嫌いです。

私も昔大爆発して反省しました。

基本、実母に愚痴ってストレス発散してます。
実母なので放送NGワードも遠慮なく言えて、助かります^^;

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    言えませんよね😢

    小出しにしても全く聞いてくれないので数ヶ月に一度大爆発してしまいます。
    以前の大爆発は離婚も本気で話しました。
    旦那さんはちゃんと愚痴を聞いてくれますか?
    うちも義親を嫌いとまではいかなくても尊敬してない夫です。

    実親だと生活環境も一緒だし一番の良き理解者ですよね😊❤️

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全く聞いてくれないのは辛いですね(;_;)

    うちは幸い主人は理解があり救われてます。
    ただ愚痴り方がくどくならないようにサッパリした感じで言うように心掛けてます。

    同居で色々気遣って我慢してる妻の苦労を夫が理解して気持ちに寄り添ってくれなければ、離婚話しが出るのも納得出来ますよ(>_<)

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    意外と義母さんの事嫌いとかこうはなりたくないって人が多いですよね!
    自分がその立場だったら子どもにそんな事思われてたら辛いです😢
    でも問題有りなお姑さんが多いのが事実なんでしょうね。

    • 2月4日
jorei

同居じゃないけど苦手です。
愚痴というか義親の発言について言いたいことがありますが、旦那に言うのはグッと堪えて、私はバイト先の人に聞いてもらってました(^_^;)
さすがに自分の家族にも旦那の愚痴は言えても義親の悪口は言えません。
義親を大事にしなさいと言われてるので。

ただ旦那は自分の親をボロクソに言ってます笑
旦那も自分の親が苦手らしく、義実家にも寄りたがらないので義実家の訪問も用事がある時のみなので気は楽です(*^^*)

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    同居だと周りに言う頻度と聞いて貰う愚痴が多過ぎて聞かせる方にも気を使う位です。
    バイト先の人に言うとスッキリしますか?

    義親を大事にしなさい、言われます笑
    親が言う事も本当に一理あると思います☺️

    用事がある時だけ訪問とか羨ましい限りです❤️
    今後別居したら一定の距離感を保ってもっと仲良くしていきたいです☺️

    • 2月3日
ちぃのママ

うちは上の子が生まれる前に数ヶ月同居してましたが、お金の請求がすごかったです。
私はずーっと義母といたので、毎日顔合わせる度にねちねち…
なので、旦那には普通にここ嫌とか、実家行くみたいな話あったら行きたくないから行かない。
どうしてもって言うなら一人で行って。って言ってます。
普段も普通に言ってますよ(笑)

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    今まさに同じ状況です😊
    私もすぐ別居予定なので我慢するべきなのかなと思ってあんまり言えずにいます😢

    金銭面ってデリケートな問題だから互いに触れにくい部分な筈なのに😥
    お金の切れ目は縁の切れ目というからすごく嫌ですね。

    • 2月3日
坂口

私は溜めに溜めて、流しきれなくなった時に
旦那に爆発します。
同居で二世帯の作りじゃないので、
本当にストレスが溜まります!

そうすると旦那は謝ってきて改善策や、
母ちゃんにちゃんと言っとくから。
とは言うものの、
伝えてるとこ見た事ありません笑
その場を収める為だけのものです(^ ^)
なので何一つ改善されず、
もう義母、義姉と
なるべく会わないように生活してます(^ ^)

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    完全同居だとストレス溜まりますよね😭
    小出しにするか爆発しないかしないととてもじゃないですがこちらが保ちませんよね💦

    るん∧( 'Θ' )∧さんは永遠に同居ですか?
    義姉さんもいるのに何故、、、😢

    私は別居予定なので旦那に爆発したら相手には伝えないで貰いますが今後もそこで暮らすとなると互いに気をつけ合わないとやっていけない気がします💦

    • 2月3日
  • 坂口

    坂口


    本当そうなんです!!

    未定ですが、永久だと思います。
    旦那が長男ってのと、義姉はもう嫁いでいて、月2.3で遊びにきます。
    義母も義姉も私がいるにも御構い無しに旦那を呼びつけたり、旦那にしか話しかけなかったり、義姉は7月に第二子出産を控えていて、7月に息子さんの運動会があるとかで、自分の旦那は親子レクにでるし、私いけないからと旦那にビデオを撮れと言ってきました(^ ^) 私が横にいるのに私には断りなしに。しかもこちらは3月に子供が生まれるのに笑
    さすがに嫌だったので後で旦那に言いましたが…。常識がおかしいです笑笑

    別居…!羨ましいです(~_~;)

    でも私の旦那は口先だけです。
    母ちゃんに伝えるから。と言いその場凌ぎで
    言わないので、もう我慢の限界がきてます(^ ^)
    なので自分で言いそうになります!

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    永久なんですかね、、、😭
    義姉、そんなにきてるなら別に入っている意味があんまり分からないですよね😥

    今や長男とか跡継ぎとか時代錯誤も甚だしいですよね😑
    うちも旦那は次男ですが長男は義母が嫌で県外に逃げましたよ😥

    そんなの、赤ちゃん産まれるのに甥っ子の運動会に構ってられないですよね😣
    首が座るか座らないかなのに💨
    旦那さんがあんまり言わないのもイライラして来そうですね😠

    私なら自分が病む前にクーデター起こします笑

    • 2月3日
  • 坂口

    坂口


    そうなんです😭

    お店をやっているわけでも、農業家系でもなく、単なる住宅ローンなので、放棄も出来るんですが、現実はそんな簡単じゃなくて困ります😂

    言われたがままなんで、旦那にもムカつきます。 私が言うのもなんですが、義母も義姉も人としての常識があまりないようで…。
    親が親なら子も子だなとつくづく思います。
    旦那も同じ腹の子なんですが…笑


    もう義母、義姉に直接言ってやりたいです。

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    うちもそうです😥
    農家でも無く自営でも無く何年も続いた歴史ある訳でもなく馬鹿馬鹿しいですよね。
    昔の人は親から子へ跡継ぎが絶対みたいに教えられてたみたいなので理由も価値も分からずただ継ぐものと思っている人多いですよね💨

    旦那さん、とりあえずはいはい言っててそれはそれで厄介ですよね😫
    どちらにもいい顔と言うか、、、

    まだ直接言いたい事言ってる人は上手くやっていってますよね😥
    でもそれが出来ないから葛藤します😭

    • 2月4日
  • 坂口

    坂口


    ほんと馬鹿馬鹿しいです😢
    住宅ローン組むなら、自分たちで払える、子供に頼らないで、家を建ててほしいです(⌒-⌒; )
    多いです!!
    時代は変わってきているのに…(⌒-⌒; )
    義両親だって、義祖父母の家を継いでないのに…笑

    ほんとそうですよね…
    私のところの義母達は
    息子に言われようが自分の言ってる事が正しい。周りが間違ってる。という頭なので、言ったところで何1つ変わりません。
    なのでもう義母達の言葉は言葉半分で
    右から左へと流していきます(⌒-⌒; )
    全部間に受けてるからストレスになるので
    もう子供の事以外は流して、
    子供の事言われたら楯つく形になりますけど、子供の事は守らなきゃなので、私自身言ってやろうと思います(⌒-⌒; )

    • 2月4日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    子どもに迷惑かけないで欲しいですよね💨💨
    ローンも何故払える範囲内に納めないのか理解し難いです。
    よっぽど資産価値があれば別ですが、子どもや孫を縛り付けて、、、アホらしい。

    上手に受け流せないと全部受け止めてると積りに積もって、、、ですよね💦

    介護必要とかになったらもっと糞婆になりそうですよね💨
    義姉さんがそんなにきてるなら看てくれる事を祈りますね😊

    • 2月4日
  • 坂口

    坂口


    ほんとですよね…
    ローン組むなら払い終わるまで定年になろうがアルバイトなどして年金に響かない程度でいいので月9万ほどでも稼いでほしいです。
    旦那は本当に我慢できないなら
    相続放棄もできる。とたかをくくっています笑笑


    ほんとにそうです!!


    それも老人ホームぶちこむ。母ちゃん達に縛られたくないと旦那が言ってました笑笑

    • 2月4日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    うちはローンは無いけど価値もない物を押し付けられるのも嫌なので私達夫婦は相続放棄か売る予定です😊
    孫が欲しいと言えば与えるかもしれませんが無理に継がせる気もありません。
    閉鎖的な部落?なので100年位そこに住まないと余所者扱いなので余計いりません笑

    死人に口無しなので継ぐ継ぐ詐欺も出来ますしね😝

    離職介護のメリットは無いですもんね💨

    • 2月4日
  • 坂口

    坂口


    そうなんですね!!


    お互い大変ですが、
    頑張って乗り越えたいですね(⌒-⌒; )

    • 2月4日
まなぽむ

私も愚痴言える相手は
あなただけだからって
右から左に聞いてもらってます!
私が我慢してることを
旦那に言ってもらったとしても
長いことそーゆー人生送ってるから
なかなか治らないと思うので、
旦那で留めるようにしてます!

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    全く同じ気持ちです😊✨
    今までの生活スタイルとかを変えるのは無理だと思っているので旦那以降は伝わらない様にして貰ってます❤️
    合わなくて当然。他人ですもんね💦
    ただ、私は今後別居予定だからそう頭の切り替えが出来ますがまなぽむさんは同居ですか?
    永遠に同居だと我慢の連続で病みそうですが😢

    • 2月3日
  • まなぽむ

    まなぽむ


    私も今は同居ですが、
    もう少ししたら
    別居しますよ〜(´・_・`)
    少し、複雑な家庭のため、
    これから赤ちゃんも産まれるし
    影響が出たら嫌なので
    なるべく早めには出たいですね💦
    永遠だったらこっちはハゲますね( ; ; )
    とくにうるさく言われるワケでも
    ないですが、
    トイレを使うのもお風呂使うのも
    気を遣う生活はちょっと。。
    ご飯も自分で作りたいし、
    自分のペースで生活したいので💦
    お世話になってるので
    ワガママは言えないですが(⌒-⌒; )

    • 2月3日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    同じくです😁
    週数もほぼ一緒なので赤ちゃんの為にも早く出たいですよね💦
    旦那さんは親を尊敬していますか?
    それともむしろこうなりたくないと反面教師ですか?
    うちは後者なのでまだ話が通じやすいですがちょっとマザコン入ってると厄介ですよね💨

    完全分離にしたとしても絶対嫌ですよね!
    今、完全同居の経験をしてるからそう思うのかもしれませんが😣

    • 2月4日
  • まなぽむ

    まなぽむ


    旦那は尊敬してないと思います💦
    私も片親ですが、旦那の家庭環境の方が
    複雑で、とてもじゃないけど
    尊敬出来るような感じでは
    ないと思います(´・_・`)

    旦那を産んでくれた人だし、
    あまり悪くは言いたくないですけど💦

    • 2月4日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    私も片親です!
    私は親を心から尊敬しているので親の様になりたい人ばかりだと思っていたし自分の子どもにもいずれそう思って貰える親になりたいです!

    かなり複雑なんですね😣

    • 2月4日
うさこmama

私も義親近所に住んでて、かなりの過干渉。。苦手です。

旦那に言ってます。言われるのは嫌だろうなぁと思いますが、言わないと我慢してる気持ちわかってもらえないので^_^;

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    親の愚痴はやっぱり聞きたく無いものですよね😭
    でも頻繁とは言わずとも聞いてくれる人がいないと辛いのも事実ですよね😢

    • 2月3日
リトルミー

完全同居ですが、割と言いますよ^ - ^
でもだいたい旦那も、「うん、俺もそれどうかと思ったよー!」とか、同意してくれますよ!義父がちょっとワンマンな考えなんですけど、旦那と2人で「またくそジジー、変なこと言ってたな(笑)」とか^ ^
義父母とかなり仲良しで私はあんまし不満とか我慢とかはありませんが、やっぱし世代が違うし、「おいおい!」と思うことはありますよー、私は割と我慢せずに、私はこう思うとか、私は嫌だとか、義父母に言いますね(^^)
我慢しても絶対に良くないし自分はすぐ態度に出てしまう性格なのでズバリ口に出します。