
学童での出来事小3の息子が仲良かったお友達に、ランドセルから宿題を…
学童での出来事
小3の息子が仲良かったお友達に、ランドセルから宿題を取ろうとしている所つねられたとのこと。
息子はやり返して更に筆箱で叩かれたようです。
つねられた所は少し皮がむけてました💧
やり返した息子もどの程度やったかは不明ですが、学童の先生に相談しようと思ってますが(他にも気になる事あり)、こういった内容(つねったり)は1回程度では親には伝えないでしょうか?
学校ではみんなでサッカーなどやって遊んでいるようで、学童でのみ嫌な事されるとのことでした。
仲良いお友達なら自分で解決させて、
親が介入する問題ではないですか?💦
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
自分で先生に言わせます😅💦
そしてやり返してるならどちらも注意はうけるかと思います。

ままり
初めての出来事なら「また嫌なことされたらやり返さず先生に言いな」って本人に言います💭

ママリ
我が家の場合、引っ掻き傷1回目は言わないですね。この間ありました。やめてや離れるや大人に伝えるように言い聞かせる。何度も同じ子がするなら先生に言います。
やり返してるのはお互い様なので様子見かな〜。次なったらどうするか考えさせる。
上の学年の子が叩いたりしつこい暴言の時は先生に言いました。先生が指導解決してくれた。
習い事のプールで頭を押さえつけて顔をつける(何度も)は、職員にも言い、相手の親に伝えるように言いました。私もプールサイドで見てたので。

はじめてのママリ🔰
やり返してるなら説明して先生に伝えちゃいます、自分の子にはやられてもやり返さない、やられたらすぐ先生に言う事を伝えます!

myi
ひとまず学童の先生に相談します🥹
コメント