
ミルクを足していたが吐き戻しが頻繁。母乳も飲むがミルクを足さなくてもいいか悩んでいる。体重減少が心配で混合で様子を見ているが、吐き戻し=飲みすぎではないか不安。
入院中からミルクを足していて、退院してからも足していたのですが吐き戻しが頻繁にあり昨日の23時にあげた後ゲップさせようと肩に乗せてトントンしてたら大量に吐き戻してオエってなってました💔💦
母乳飲んでる時もゴクゴク音がするようになったので飲めてるとは思うんですが、ミルクを足さなくてもいいのかな?と悩んでます😓
息子の時体重減少が1週間健診の時にあり、今回も1週間健診までは混合で体重の増えを見てから足すのを辞めるか決めようとと思ってたんですが…
吐き戻し=飲みすぎとはならないんでしょうか?😵
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント

ひぃと
新生児の吐き戻しはよくあることですが、大量に吐くなら飲み過ぎかもしれませんね💦胃が大きくなってしまったらこれから大変なので、一度母乳だけで様子見てみたらどうですか?😘
やっぱりしょうが好き
その時とても可哀想だったのでその後からは足してないんです😭
とりあえず泣いて時間も開いてたら授乳して…と思ってるんですが😥
昨日そのあと寝てくれて、起きたら4時間あいていて慌てて授乳したんですが😓
両方で長いと20分くらい吸わせてるので長いんですかね?😞💦
ひぃと
母乳が結構出てるのでは?✨20分吸わせてミルク足さずにいけそうな気がしますよ🙆♀️
やっぱりしょうが好き
入院中に見て貰った時は出始めてるから上手く吸って貰えるようになったら大丈夫とは言われたんですが⤴️ニップル使っているので飲めてるかの確証が無くて😂
とりあえず母乳のみで様子見てみます😣
ひぃと
20分吸わせても泣くようだったらミルク少し足す感じでいいかと😘
1週間検診で注意されても、そこから直せばいいので大丈夫ですよ😊❤️
やっぱりしょうが好き
息子の時に1週間健診で体重減少があって小児医療センターに紹介状書かれて通院することになっちゃったんです😞💦
なのでトラウマみたいになってしまって、産院からも不安ならミルク足してって言われていて💔😵
責められたような記憶があって…
産後うつに拍車かかってしまった出来事でもあったので😥
とりあえず母乳は出てることを願って泣いたらあげられるようにしてみます😌