![りんごほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんちゃん2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんちゃん2
うちもです(´;ω;`)
でもなぜか
膝に座らせると大人しいです!笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはあと一週間で3ヶ月なのですが、本当にそんな感じです。
家事はおろか、自分の顔すら洗えないくらいずーっとグズグズ、放っておくと大泣きです…
抱っこしても何しても泣くなら勝手に泣いてろ!と放置してみたら泣きすぎて吐きました。
正直疲れちゃいました…
すみません、何のアドバイスにもなりませんが(._.)
-
りんごほっぺ
ホント何にもできなくて(ーー;)
抱っこしててもすわったらギャン泣き!
食事も抱っこしながら立ちながら揺れながらたべてます(ーー;)
疲れが抜けません(>_<)- 2月3日
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
大変ですよね(ーー;)
赤ちゃんあるあるですから、抱っこ紐して家事をやるとか、出来ない家事はパパにお願いするとか、誰か頼れる人がいれば少しお願いして気分転換するとか‥
それも、その時は大変ですけど、あっという間に終わるので、もう少しの辛抱です!!
頑張って下さい٩(๑•̀ω•́๑) ガンバッテ!!
-
りんごほっぺ
どれくらい続くんですかね?
疲れました(>_<)- 2月3日
-
黄緑子
二週間くらいかな?
寝返りマスターすると、また視界が変わってグズリも減りますよ♡- 2月3日
-
りんごほっぺ
2週間…リポビタン飲みながら乗り切ります(^_^;)
- 2月3日
-
黄緑子
生まれて半年位はホント必死に疲れと眠気と戦ってました^^;
必ず楽になりますから。
大丈夫。
子育ては大変です。
甘く見てたなぁ。なんて何度も感じますよね(^^;- 2月3日
![イモイモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イモイモ
もうすぐ4ヶ月の男の子がいます。
そんなものなんだと思います。
うちの子も、1ヶ月くらいからずっとそんな感じでした。抱っこでしか寝なくて、本当に何もできませんでした。
3ヶ月になると筋力もついてきて、泣かせっぱなしにすると背ばいでどんどん移動してしまうので、泣かせっぱなしにもできず、片時も目が離せなくなりました。
でも、3ヶ月半頃から、ちょっとずつですが、眠くなったらそのまま布団で寝てくれるようになってきました。
それに伴って、機嫌よく起きてる時間がかなり増えた気がします。
たぶん、これまでのグズりの大半は寝ぐずりだったのだと思います。すごく変化したので、私も驚いてます。
体力がついてきて、起きてる時間も長くなってきたのだけど、でもまだまだネンネ期ですぐ眠くなってしまい、遊びたいのと眠いのとうまく寝つけないのとで、もどかしくてグズってたんじゃないかな?と分析してます。
まだ夕方は寝ぐずりがひどいですが、日中はかなり楽に過ごせるようになってきました。
必ずしも同じくらいにそうなるとは言えませんが、段々とですが1人遊びできるようになると思います。
子育ては楽じゃないですが、頑張りましょうね!
-
りんごほっぺ
今、抱っこで寝てくれました…
とりあえず、泣き声からは解放!
頑張りま…す(^_^;)- 2月3日
りんごほっぺ
膝に座ると大人しいんですね〜(^ ^)
うちは、ベビーカーで外に出ると大人しいんですが…
ずっと外にいるわけにもいかず(ーー;)