![かぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科で4週目と言われたが、育児休暇が心配。1年未満で妊娠したことに批判は避けたい。会社の対応心配。
産婦人科にて、先週の段階でおそらくまだ4週目だろうと言われました。
でもまだ小さいし継続できるかわからないと言われたのですが...
お腹の子が育ってくれていれば9月の予定日でしょう。
2人目は欲しかったので嬉しかったですが、
去年の5月に転職したばかりです。
就業規則を確認したところ、育児休暇は申出日時点で入社1年過ぎている者に与えられると書いてありました。
休暇に入る頃には1年過ぎていますが、申出となると...5月までは待てません。早く言わないと、重い物も持ちますし、だんだん具合も悪くなってきています。
同じような経験がある方いますか?
会社は考慮してくれるのでしょうか...
入社して1年未満で妊娠したことに対しての批判コメントは勘弁してください...
- かぁ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![みさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさと
産休に入って産後休暇中に育休の申請をすれば1年経過しているから育休貰えるのではないですか??
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
申し出とは、育児休暇の申請をした時だと思います。
なので、5月以降だと思いますよ。
一年は経ってるんじゃないでしょうか。
-
かぁ
ありがとうございます💦
よくよく考えたらそうですね😥- 1月17日
![\(^^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
\(^^)/
色々不安ですよね😔
私も一昨年妊娠発覚した時に
入社してまだ5ヶ月でしたよ😭
29年4月から新入社員ではいって
8月の終わりに妊娠発覚!
9月にはつわりで半月入院でおやすみしましたが、その後3月の産休までみっちり働きました😭
私も1年働かないとだめとかいてかりましたが、育児休暇の申請もできました!ただ条件が育児休暇がおわったらまた1年は必ず働くことってなってましたよ〜😭
-
かぁ
そういう方がいてホッとしました...
なかなか気まずいですよね💧
(世間からは色々言われがちですが)
準社員で保険にも入っていますし、とにかくしっかり手当をもらいたく...
考慮してもらえることを願うばかりです😭- 1月18日
かぁ
あ、なるほど。。。💡
母子手帳をもらえたら会社に報告しようと思っているので、その点聞いてみます💦