
コメント

怪獣🦖
わたしは12月1日に
出産しました🍼
慣れない育児大変ですよね
わたしも布団におろすと
泣いてしまいます
なので寝るまえだけミルク
あとはもうおしゃぶりを
させてます😭

マハロ
私は、ベットに枕とかクッションとかたくさん敷いて、腰を高くして?説明難しいですが、抱っこしたまま寝てました^_^
-
ゆみ
え、どんな感じですか?腰高く?やってみたいです
- 1月17日
-
マハロ
ベットの上で、枕やクッション使って上体を起こしたまま(抱っこしたまま)寝ます^_^
ネットで似たような画像ないか、探してみますね^_^- 1月17日
-
ゆみ
助かりますありがとうございます😊💓
今寝そうなのに、うんこしちゃいました💩- 1月17日
-
マハロ
これの大人バージョンって感じです🧑
- 1月17日
-
ゆみ
すごいですね😅🥰
やってみようかな!!- 1月17日
-
マハロ
私はもう少し高くしてたんですけど、なかなか近いイメージの画像が無くて💦しかも、人形の赤ちゃんってゆう(笑)
健康的にはどうかわからないけど、それよりも何よりも睡眠が取りたくて😵💦- 1月17日

ぷに
睡眠不足で余裕なくなりますよね〜
ベッドが冷たかったり急にママの体がなくなってビックリしたりして起きちゃうこともあるので、ベッドに下ろすときに自分の体をしばらく離さないようにすると少しは起きにくいです。
少しでも休めますように。

まめ
出産お疲れ様でした!
寝不足つらいですよね💦
おくるみはどうですか?
おくるみしたままミルクや授乳をして深く眠ったらおろすと少し寝てくれました😊

退会ユーザー
今の時期は何より抱っこが赤ちゃんにとっては安心するので、私もソファーで抱っこしたまま寝たりの毎日でしたよ😂😂とりあえずは寝れる時に寝るとしか言えないです💦💦
2ヶ月ぐらいの辛抱です...
ちなみに産まれたばかりの赤ちゃんは、母乳やミルクを吸うのも体力が必要です。おしゃぶりをするとオッパイと思って赤ちゃんが吸います。
なので、母乳の出ないおしゃぶりをずっと吸っている事になるので、ただ疲れていざ母乳を飲む時に体力がなくなって満足に母乳が飲めない事になります。母乳でも疲れて途中で寝る時もありますよね?
なので、まだ母乳などを飲むのが安定してない時はおススメできません。
助産師さんにも言われました。

mmm⛄️💙
こんにちは!
出産おめでとうございます♪
ベッドに下ろすとなぜか
泣いちゃいますよね😱💦
娘もそうでした、、。
ベッドが冷たかったりするのも
泣いちゃう原因じゃないのかな?
と思います!!
私は抱っこで寝かし付けする前に
膝掛けに赤ちゃんをくるんで
寝たらベッドに置いてました。
包まれてるのが安心するのか
この方法でやると泣かなかったです🤔

11uta
こんにちは😊ご出産おめでとうございます!
わたしも今だにイライラしてしまうことありますし、新生児の時は自分でもびっくりするくらい些細な事でイライラしたり悲しくなったりしてました💦
わたしの娘も抱っこだと寝るのにベットに置くと泣いちゃうので抱っこで寝たなと思ったらベットには大きめのクッションを置いてその上にそーっと乗せてます!
置く時はお尻が最後になるように頭から乗せることをオススメします!
頭からゆっくりおいて最後にお尻は軽くトントンしながら置くと寝てくれる確率高いです!
あとはバスタオルなどでくるんであげるのもいいですよ😊
わたしの娘はバスタオルよりもNウォームの触り心地が好きみたいでNウォームでくるんでゆらゆらしてると暖かいのか寝てくれます😂
ゆみ
出産おめでとうございます💓
おしゃぶり効果ありますか?
怪獣🦖
種類にもよりますが
効果あって
寝てるときもあります😢