※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
ココロ・悩み

子供達に怒り過ぎてパパに良いと言われる。友達のママにも嫌われる。自分が原因で辛い。

子供達に怒ったり、注意しすぎてパパが良いって言って言われることが増えてきた。。誰かと遊べば、その時遊んでる友達のママがいいってなる。
自分がその原因なんだけど、辛い。

コメント

deleted user

わかります。
お母さんって辛い役割ですよね😭

  • あーまま

    あーまま

    辛いですよね。
    私の方が
    対子どもの時間が多いのに、、悲しいです。。

    • 1月18日
アーニー

私はそれでもいいです。
お母さんなんて、そんなもん。
でも居なくなると、お母さんがいいみたいですよ。

  • あーまま

    あーまま

    そんなもんっていうのも理解しつつも、やっぱり悲しいですね。。

    • 1月18日
ぽむ

うちもそうです😢
悲しくなります。が子どもの為だと思って注意して、また同じ気持ちになってます😭

  • あーまま

    あーまま


    そう、、注意しなくちゃいけないから、、😓😓パパも注意しないわけじゃないけど、明らかに頻度は少ないからパパの方にいきます。。

    • 1月17日
となりのトモロ

でも大泣きしたらママですよね☺気にしなくて大丈夫です!!
そこでママって言う時点でママの愛情はちゃんと伝わってますよ❤

  • あーまま

    あーまま

    そういうこと言っていただくと嬉しいです😭😭😭😭

    • 1月17日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    子供はママだから言えるんですよ☺ママは十月十日自分をお腹の中で育ててくれて、大変な思いして産んでくれたから!でもパパはある日突然パパになるから、子供はパパとママで対応を変えるのが当たり前だと聞きました✨
    本当に心を許してるからこそワガママを言ったり、困らせるような事を言えるんです。そう思ったら優越感じゃないですか❤?

    • 1月17日
あーまま

なるほど。涙出ました😭😭
今ほんとにこの状況が辛くて、、

ありがとうございます😭