
赤ちゃんのゲップについて質問です。寝かす時の姿勢や吐き戻しの心配があります。ゲップの出し方や対策についてアドバイスをお願いします。
ゲップについて質問です。
生後1ヶ月と2日の娘をもつお母さんです。
母乳をよく飲んでくれるのは嬉しいのですが、ゲップを上手く出させてあげられなくて、よく吐き戻ししてます。
寝かす時は体と頭を真横に向けて寝させてますが、最近首をよく動かすので、体は横向いてるけど顔は真上を向いて寝てときがあります。
その時に、吐き戻しをしないか心配です💦
ゲップを上手く出させてあげられる方法、これやったら出なかった子が出るようになった、出ないけどこんな対策してます、等ありましたら回答よろしくお願いします(^^)
- yk_possble(9歳)
コメント

けちゃっぷ。
私もゲップ出しが苦手でした💦
が、縦抱きにして少し浅めに座り後ろに倒れ気味?に子供と一緒に座って、自分のお腹と子供のお腹を合わせるイメージで、
少し自分のお腹を子供側にグーンて持ち上げつつ子供の背中を下から上にさすさす。
胃の当たりの背中をトントン。
で、結構早く出るようになりましたよ!!!
それでも出ない時は私も横向きに寝かせてました。
真上を向いてなければ吐いた物が逆に行かないと思うので
顔を少し横向きにさせるか、
タオルを背中側に置けば大丈夫です♡
お互い頑張りましょうね♡

はじめてのママリ🔰
私の息子も最初はゲップが出ない子でした😨寝るときは、頭を高くして寝せるようにしていました😄バスタオルを布団の上に引いてるのでそれを頭の方だけ曲げて寝せたり頭の方にタオルを畳んだ状態で頭の下に置いてました😄
ゲップを出すときは、空気を一点に集めるようにして背中を少し力を込めてさすって集めたところをトントンしたり肩抱きをして同じようにさすってあげると出たりしました😄
ゲップは、5分やっても出ないときは諦めた方が良いと言われました😄
後は、おならが出ていれば大丈夫ですよ🎵
-
yk_possble
オナラは爆発的に出てますw
ウンチが大変ですww
ゲップを一点に集めてトントンですね❗️想像しやすいですねっ(^^)チャレンジしてみます♡
ありがとうございますっ❗️- 2月3日

ゆいはむちゃん
こんにちは♡
私も後少しで
2ヶ月になる娘がいます♡
うちの子も
ゲップがでなくて
心配でした(›´ω`‹ )
助産師さんに相談して
膝の上に首をしっかりもって
ママの方向きて座らせて
腰のあたりを軽く
トントンしたら
さすり上げをすると
でるようになりました、♥

けちゃっぷ。
足は🐸カエルみたいな体制ですね!!!基本的に勝手に曲がってるから気にせずに太ももとあそこの間くらいの位置に子供の足が来るけど、自分のお腹に合わせるとなると気持ちお尻側から手を入れ込んで片手で持って少し浮いてる状態?かな。(笑)
胃と胃を合わせるイメージです♡
オナラも寝起きにブブーってするし、寝落ちした後に顔だけ横に向かせるのもありです♡

akipuripu
うちもよく空気を一緒に飲んでます(^^;
おっぱい飲んだ後にすぐ体を縦にするとあまり出にくいみたいで、
横抱きのまま少し時間を置いてからゲップの姿勢にすると縦にしただけで出るようになりました笑
あとは縦抱きでおっぱいあげるのもいいみたいですね~!
最初の頃、しばらく縦抱きであげてたのでそれもよかったのかも!
yk_possble
あ!なんかそれって、写真で見たことある気がします!やった事ないのでチャレンジしようと思います!ありがとうございますっ♡
一つ疑問なんですが
お腹の上で座らせてる時の赤ちゃんの足って、股を開いてるんですかね?(お母さんのお腹を挟むみたいな)
それとも、子宮にいた時みたいに、縮めて座らせてあげるんですかね?
それか、足はピーンと伸ばしてる感じですかね?
細かくてすみません💦