※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぶちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんを母乳中心に育てたいですが、ミルクを足しています。母乳はたくさん出ているが、飲む時間が長いです。完母の知り合いは10分で終わると言っています。母乳の出方についてアドバイスをお願いします。

一ヶ月になる赤ちゃんを混合で育てていますが、母乳中心にしたいです。

今は母乳飲ませた後に80mlを足しています。
足りない時は100ml足します。(日に1.2回)
母乳は毎回20分から30分くらいあげていますが、ミルクだと10分くらいで飲み終えてしまいます。
母乳はピューピュー出てるのですが、量が少ないから長く飲んでいるのでしょうか?
完母の知り合いに聞いたところ、全部で10分くらいしかあげないみたいです。
母乳が沢山出ていると、ふつうは何分くらいでのみおえるのでしょうか?

混合から完母にした方、是非アドバイスをお願い致します。

コメント

あんこ

私も母乳9割、ミルク1割を目指して今頑張っているところです。
母乳はとにかく回数!3分ぐらいで量はほとんど出てしまうみたいで、あとはおしゃぶり代わりに吸っているみたいですよ。あと、20~30分が毎回だと疲れるみたいです。という私も両方で15分くらい吸わしているのですが…。
例えば完ミなら120mlを8回、960ml/日
母乳だけなら泣いたら飲ませて、母乳の1回量が平均80ml出てるとしたら(例え)12回~15回/日とか吸わせる感じです。