
リビングで子どもを遊ばせるスペースを作りたいが、猫もいるため悩んでいる。猫が爪とぎや体臭で問題。猫の行動範囲を狭めるのは可哀想。他の方はどうしているでしょうか?
お家で猫を飼ってる方!リビングとかで子ども遊ばせてますか??その場合、どのようにスペース作ってますか?
我が家では老猫を飼っていて、現在はリビングにベビーベッドを設置して、わたしがリビングやキッチンにいる間はベビーベッドで息子に遊んでてもらってます。朝と夕方それぞれ1-2時間程度 猫が入れないようにしてある和室で息子を遊ばせる時間をとってます。
最近ベビーベッドに居てもらうと泣くことが増えました。抱っこして泣き止んでも、ベッドにおろすとまたすぐに泣く。おもちゃで気を紛らわせても1-2分でまた泣く。ということが増えてきて、泣いてる時に和室に連れてったら泣かずに遊び始めるので、ベビーベッドじゃさすがにつまらなくなってきたんだろうなと思っています。
そこで、リビングにも息子が遊べるスペースをつくろうかなと思っているんですが、猫もいるのでどういった形がいいのかずっと悩んでいます。
フローリングなので、ジョイントマットなど敷きたいと思っているんですが、絶対爪とぎにされるよなぁと…
サークルみたいなのを買っても猫も恐らく入ってきちゃいますよね…?
老猫なので 体臭とか口臭がひどく、猫が長時間座っていると布が汚れて臭いがつきます。また、よだれも増えてしまってよくよだれをポタポタ垂らしてフローリングに跡がついたりしてるので、できるだけ息子の遊ぶスペースには入れたくないなと思ってます。
元々は外にも出していましたが、2-3年前から家の中だけにしてしまったので、これ以上猫の行動範囲を狭めるのも可哀想だなと思っているので、どこかの部屋を猫部屋にすることは考えていないです。
息子もずり這い、つかまり立ち、伝い歩きとできるようになって動きたくて仕方ない様子です。
みなさんどうしてるのでしょう…?
- すぬーぴー🐾(6歳)
コメント

わんわん
猫二匹飼ってます!息子が産まれる前に里親として赤ちゃん猫のときにうちにきました!毛がよく抜ける猫で最近歩くようになったのでリビングで遊ばせたりしてますがそれまでは寝室のみで遊ばせてました😓なので歩くのも遅かったです💦
リビングには特にジョイントマットとかは敷いてないです!私も同じく爪とぎされるのが嫌なので😅

👧👦👼👼🤰
一歳の猫ちゃん飼ってます!
毎日リビングを走りまくってますが娘もフローリングにジョイントマット敷いて寝かせてます😅
ウチの子は自分のお部屋の爪とぎ以外では爪とぎしません!
-
すぬーぴー🐾
えー!猫ちゃんめっちゃお利口さんですね😳♡ うちは実家なんですが、布系の家具とか壁は基本ボロボロです😭w- 1月16日
-
👧👦👼👼🤰
お利口さんでお兄ちゃんに成長しました🙌
- 1月16日
-
すぬーぴー🐾
めっちゃ羨ましいです😭♡
我が家もお互い興味は持ってるみたいなんですけど、やっぱり猫はなんでも爪とぎにしちゃうし、老猫なの気になっちゃって😭!- 1月17日
-
👧👦👼👼🤰
そーなんですね😊
仲良くしてくれると良いですね🎶- 1月17日
すぬーぴー🐾
やはり、より床に近いところで遊ぶ今の時期はまだ別室で遊ばせるのが無難ですかね😭 和室で遊んでる時がとっても楽しそうで、もう少し遊べる範囲広げてあげたいな〜と思ったりもしてたんですが…😭!
わんわん
毛とかつくの嫌だし猫を触った手を舐めたりするのも怖かったので💦
今はリビングで遊ばせる前に掃除機、クイックルワイパーして遊ばせてます!でも毎日夜ごはん食べてお風呂に入る間だけです!笑
可哀想だけど口の周りに毛がついてたりしてるほうが可哀想なので😭
歩けるようになるまでは時々歩行器に乗せて遊ばせてましたよ(^^)
すぬーぴー🐾
めちゃくちゃわかります😭!
やっぱり我が家もしばらくは別々かなぁ…
ありがとうございました😊✧
わんわん
歩くようになれば猫おいかけて楽しそうに遊んでますよ😂