
8週目の妊娠中に流産の可能性が指摘され、赤ちゃんの心臓はまだ動いているが成長が遅い状況で、悲しみや苦しみを感じています。周りの出産に対する不安や立ち直り方がわからず、辛い気持ちでいっぱいです。
流産になると言われました。
長文で失礼します。。
2回の化学流産後、やっと8週目まで授かることができた命です。
元々赤ちゃんが小さく、1回目は胎嚢のみ、2回目に心拍確認できましたが心拍が遅いと言われ、昨日の8w2d、3回目の検診で、流産になると言われました。
でも、赤ちゃんの心臓はまだ動いていました。
あまり育ってなくて、やっぱり心拍は遅いようです。
先生には、心臓は止まり、流産になるでしょうと言われました。
この子なりに頑張ってると言われた瞬間涙が溢れました。
覚悟はしてました。
きっとダメだろうと。
でもやっぱり、実際に宣告されるとつらすぎて。帰り道涙が止まらず、帰ってからもふいに涙が出ます。
まだおなかの中で生きてる。頑張ってるのに、なんでダメなの?生きたくて、産まれたくて、心臓を一生懸命動かしてるのに、なんでダメなのって、悲しい気持ちでいっぱいです。
意味ないのに、昨日も赤ちゃんの為のサプリ飲んで、でも生きてる限り苦しめたくなくて…。
こんなことを言うのはバチ当たりですが、心臓が止まっていれば、そこで見限れたかもしれない。でも、もうダメなのに、赤ちゃんが頑張ってるから、つらくて悲しいです。
おなかの中でまだ生きてる子を想うと、涙が止まらないんです。
周りの妊娠や出産にこれからどう向き合っていけば良いかもわかりません。
どんなにつらいことが待っているんだろうと思うと、世の中から自分を遮断したくなります。
どうやって立ち直っていけば良いかわかりません。
- あみチャン
コメント

ばっち~ママ
辛いですね↘
でも、こどもはあなたのお腹を選んだのが確かです!
たとえ8週でもあなたのお腹に来て存在を
伝えたかったのでしょう‼
まだ心臓は動いてるなら頑張れって声かけて
あげてください❗

rivi
私も二回流産しました。
前回の流産の妊娠に気付いたのはちょうど一年前の2月。なかなか育たず、このまま流産になると言われました。でも希望を捨てたくなくて、何回も検査薬して陽性出るとちょっと安心して。でも毎日泣いてました。来週また病院来て。を何回か繰り返し、2月後半に流産しました。もう光が見えなくて家に引きこもり。毎日目を腫らしてました。
…でも、たった少しの間でも、ママのお腹に来たかったんだね。ママに存在知らせたかったんだね。今はまだそのタイミングじゃなかったのかな?って思いました。
その2ヶ月後、妊娠。前回の流産があったので違う病院に変えたらマメに見てもらえました。切迫流産、切迫早産にはなりましたが12月に無事出産出来ました。
赤ちゃんはママを選んだんです。大丈夫。赤ちゃんを信じてあげて下さい。
-
あみチャン
ありがとうございます。
赤ちゃんに対しての思い、見て涙が出ました。
そうですよね。
次にはダメになってると言われてた心臓もまだ一生懸命動かして、ここにいるよって、伝えたかったのかなと思います。
いまはただただ悲しいですが、私もRisa02 さんのように、母になれるように、前を向けるように頑張ります。
優しい言葉、本当にありがとうございます。- 2月3日

ジオぞう
文章読んで涙が出てきました。。
流産宣告…辛いですよね。。
しかもそれがまだ心臓が動いてるなら尚更。
私も稽留流産の経験があり、5週目には動いていた心臓が、7週目に動いてないと言われ絶望しました。
ほんとに動いてないか疑っていたし、流産なんて思いたくなかったです。
お願いだから動いて!とずっと祈ってましたが、その3日後旦那と一緒に受診し、動いてない我が子を一緒に確認して、本当に流産なんだと納得できました。
でもあみちゃんさんの子はまだお腹の中で生きてるんですもんね。
まだ止まってない、頑張って動いてるのに、受け入れられないですよね。
立ち直るには時間がかかると思うし、時間が必要だと思います。
いっぱい泣いていいんです。
無理はしないでくださいね。
-
あみチャン
ありがとうございます。
優しい言葉に泣きまくりです。
覚悟はしていたものの、この先どう生きていけばいいかわからないぐらいまっくらです。
でも、立ち直れる、また頑張れる日を信じて、今乗り越えたいと思います。
ジオぞうさんの言葉に本当に救われました。
ありがとうございます。- 2月3日

りえ❤︎
私も心拍見られたけど成長が遅く、成長し始めた時には心拍が止まりました。
何のなく予感はしてました。
一泊二日の退院後 頂いた領収書に有名天満宮に母子像建立されてる事を知り手を合わせに行き少し楽になりました。
近くの産神様の所に行くのも心が落ち着くかも。
-
あみチャン
ありがとうございます。
水子供養はしようと思ってます。
自分の心の整理のためにも…。
予感はしていても受け入れがたいですよね。
また頑張れるように乗り越えます(>_<)- 2月3日

chloe
あみチャンさん初めまして。
思わずコメントを。
実は私も3回の流産を経験しています。
そのうち1度は、私もあみチャンさんと同じ8wで赤ちゃんの心拍が止まっていました。
その後、二回も手術をしたりして、心も体もボロボロでした。
年齢的にもちょうど周りは妊娠出産のピーク。
本当に毎日辛くて辛くて、何故自分だけ…
どうして私は妊娠しても無事に産んであげられないのか…と、ものすごく落ち込み、自分を責めました。
病院の待合でも、幸せそうなお腹の大きい妊婦さんたちの中で、私は一番端っこに座って、ただただ涙をこらえ病院に通っていました。
でもね、あみチャンさん。
誰も助けてはくれないんです。
一番近い存在の旦那さんですら、優しく思いやってはくれても自分の中にぽっかり空いてしまった穴を埋めてくれる事はありません。
きっとこうゆう経験をしてる人たちはみんな同じ気持ちになるんじゃないかなぁT_T
自分で乗り越えるしかないのです。
私は今、2歳の子を持つ母親になりました。
そして第二子を妊娠中です。
あの時、今の自分を想像することも出来なかった。私にはきっと一生子供が産めないんだと、ただただ塞ぎ込みました。
でも、部屋にこもってふさぎこんでいても何も変わらない!って、自分を奮い立たせて私は不妊治療専門の病院に通う事を決めたんです。いろんな検査をして、私は異常が見つかり治療し、それからまた妊娠できるように頑張りました。
そして、妊娠。
それからはまたいつ流産をするんではないかと、無事に子供が生まれてくるまで一度だって安心できる事はない妊娠期間でした。
そして今です。
私も今だからこんな風に思えるんです。
あみチャンさんが今いるその現状でこんな前向きにはなれなかった。
でもあみチャンさんと同じ経験をして、辛い日々を送っていた人間も、今幸せに暮らしていますということを、あみチャンさんにお伝えしたかったのです。
いつかあみチャンさんにも幸せな日々が訪れると私は心から信じています。
陰ながらの応援しか私には出来ないけれど、本当に心からあみチャンさんを応援しています。
-
あみチャン
号泣しました(;o;)
ありがとうございます。
私の周りも結婚、妊娠、出産がかなり多いです。
本当に同じことを思います。
どんどん先越されて行く。
周りは当たり前のように結婚後すぐ妊娠し、順調に赤ちゃんが育ち、問題なく出産する。
自分だけそんな風になれない。
頑張っても、頑張っても、どんどん周りに置いていかれる。
自分だけがこんな不幸に見舞われる。神様はどうして私だけをこんなに苦しめたいんだろうと、悲観的なことばかり考えます。病院でも、おなかが大きい人ばっかりで、私はあんな風にはなれない、と自分が惨めで仕方ないです。
誰も助けてくれない、確かにそうですね。
旦那さんは優しくて、私を支えようと精一杯のことはしてくれます。
でも、結局これを乗り越えないといけないのは自分ですもんね。
chloeさんと同じように、未来の私は今の私を励ましてくれているのでしょうか。
幸せだよ、頑張ってって、思えるようになっているのかな??
chloeさんの言うように、今は想像もできません。
でも、前を向かないと始まりませんもんね。
立ち止まるだけ立ち止まって、泣くだけ泣いたらまた頑張れると思います。
本当に救われました。
ありがとうございます。- 2月3日

わんた
私も今全く同じ状況です。みえた心拍が7週5日でほぼ見えなくなり、赤ちゃんの成長もあまりないと言われ流産するだろうと宣告されました。
思いっきり泣いて、もう吹っ切れたところまで至ったのですが、ちょっとした腹痛や胸の張り、めまいなどから、まだ頑張ろうとしてるんじゃないかって思えてきて、この子に奇跡が起きても、やはりだめでも、今私にできることはやってあげたほうがいいのではないかと考え直し、腹巻やら葉酸やら再開しました(^ ^)
たとえだめだったとしても、暖かくしてあげたり、楽になるようにサプリなどで栄養補給したり、お母さんのやさしさに包まれながら静かに看取ってあげるべきだとも思えてきました。
少ない時間ながらも我が子がやってきてくれて夫婦共々本当に幸せな期間でしたし、最後までまだ見ぬべびちゃんに寄り添って、どんな結果でも受け入れてあげようと思っています。
-
あみチャン
そうなんですね。
吹っ切れたところまで私も早く辿り着きたいです…(>_<)
私はまだわんわん泣いてるところです。
私も、体温は高いし、胸の張りや便秘、軽いつわりがあり、まだ体は妊娠継続中で、赤ちゃんはまだ生きてるって思ってしまいます。
わんこさんの考え方、とっても素敵です。
お母さんの優しさに包まれながら看取ってあげる。
大切なことですよね。
確かに、今までにない幸せを、この子は感じさせてくれました。
今の私にはそこまで前向きに考えることはできなかったです。
わんこさんのお話でとっても心が安らぎました。
すべて、その通りです。
私も同じ心構えで、過ごしたいと思います。
ありがとうございます。- 2月3日

ころ𖧷 ⁺.
こんにちは。
赤ちゃんは頑張っているのに
流産宣告、とても辛いですよね。
言葉では言い表せないほど
辛く苦しいですよね。。。
私も今9wで2週間前から
流産宣告を受けていて毎日目が腫れるほど
泣いてるところです(;_;)
多分2度目の流産になると思います。
先生がとにかく優しく来週また
様子見てみましょうといってくれて
いますが、実際かなり厳しい状態です。
私も赤ちゃんを信じてあげなきゃ
いけないのに信じていいのかわからず
辛いです。
先が見えずパニックです。
同じく私の周りにも妊婦さんが
たくさんいます。
素直に喜べない自分に腹が立ったり
複雑な心境です(:_;)
言い方は悪いですが子どもはいらないなーと
いっている友達こそ安産で年子でドンドン
出産し悔しく羨ましくなってしまいます。
ましてや周りに流産した人もいませんし
なんで私なの?という気持ちで一杯です。
昨日どこかのサイトで見たのですが
流産してしまう赤ちゃんは
お母さんのお腹に宿る前から
自分が短命だといういうことを
知っているそうです。
そこでお空からこのお母さんなら
自分が短命で亡くなってしまっても
絶対に優しく受け止めてくれる、
愛してくれると信じてあえて選んで
くると書いてありました(^^)
これを読んで少しだけ
気持ちが楽になりました。
今は先も見えず辛い現実に
ぶち当たり本当につらい時期だと
思いますがお互いがんばりましょうね。
-
あみチャン
ありがとうございます。
流産、本当につらいです。
自分がこんな経験をするなんて思いませんでした。
周りの妊娠出産、耐えがたいですよね。
なんで私だけって、神様は不公平って本当に思います。
流産する赤ちゃんは、優しい母親を選んでいるのですね。
確かに、そう思うと気が楽になりました。
お互いに、頑張りましょう。
仲間と言うと失礼ですが、同じ状況の方がいるということが、励みになります。
ありがとうございます。- 2月4日

mama*
私も科学流産のあと繋留流産をして、2回経験があります。私は7wに入っても心拍確認出来ずに卵黄嚢と胎嚢だけでした。だけど卵黄嚢と胎芽は必ずセットらしく、隣に亡くなった小さな小さな胎芽がいることを考えては泣いてましたね(;_;)卵黄嚢がどんどん大きくなっていって、なんで栄養がすぐ横にあるのにとらないの?辛かったです。手術してお別れしました。。手術がまた辛かったです。
半年前のことなんですが、1ヶ月くらいは毎日泣いて散々荒れました。起きた瞬間辛い現実に戻ったことに気付き、泣きながら目が覚めることも何度かありました人生最大の苦しみでした、今でもあの辛い日々思い出しただけで涙が出ます。妊娠記録を細かく記録する友人がsnsがいて、その友人は2人目なんですがいっつも順調で。。他の友人も子供の写真ばっかり。見るのが苦しくてsnsは開かなくなりました。手術した頃産まれた赤ちゃんには、自分の甥っ子なのに会いに行けませんでした。妊婦さんがいる集まりは直後は断りました(;_;)1ヶ月半してやっと妊婦に会いましたが、些細な言葉で傷付いてしまい家で泣きました。
赤ちゃんや妊婦さんも見るだけで悲しくなりました。。だけどどうしても赤ちゃんが欲しくってまた流産したらどうしようという、不安と闘いながら妊活して、また赤ちゃんが出来ました。不妊治療病院にも行き、高プロラクチン血症がわかり治療をし、今回の妊娠が初めて順調できさ(;_;)
ママさよならありがとう
ごめんね、ありがとう。
彩日記
明るく真面目な妊活本
という本おすすめです(;_;)今でも大切にしてます。家で赤ちゃんにお供え物もしてます。
痛みがわかる人は優しいだと思います。いつも順調な人より、優しい強い母になれるはずです。流産後何度も些細な言葉に傷付き、言葉には気を付けようと思いました。命ももっと大切に出来ます。きっと夫婦の絆も強くなります。悪いことばかりではありません!!(;_;)お互い将来元気な赤ちゃんを絶対に産みましょうね(^-^)
-
あみチャン
同じ経験をされたのですね。
本当に、人生で最大の苦しみですよね。
今まだ一緒に居るけど、いなくなったとき自分がどうなるのかこわいです。
本当に、周りはいつも順調ですよね…。
些細なことで傷つくのもわかります。
保険のCMとかで、結婚→出産みたいなトントン拍子の展開見てるだけでイラっとします(笑)
不妊治療頑張られたのですね。
私は不妊治療してないのですが、検査すべきか悩み中です。
妊娠、順調に進むといいですね。
本読んでみます!
この苦しみがあるから優しくて強い母になれると思って、前を向けるように頑張ります。
確かに、この経験で得られたものはたくさんありました。
ありがとうございます!- 2月6日
-
mama*
すでに複数子供がいて年齢が上の人とかにいたりはしますが、同世代だとなかなかいないですよね(><)
私は自分が原因かもと不安感が強く、妊活するのが怖かったので行きました!私は不妊ではなく不育の要素が気になったんですが、不育の専門病院はなかったため不妊治療病院にしました(´・ω・`)
ホルモン検査、甲状腺機能検査、卵巣年齢検査等です☆不育の検査を全部すれば10万とかするみたいですが、先生にまだそこまでする必要はないと言われました。(科学的流産も、繋留流産も、どちらも頻度が高く健康な人でも誰に起こり珍しい流産ではないため。回数も2回だったため)
あと卵子の質をあげようとして、質を上げるための生活についてや妊活について、妊娠するしくみ、流産しやすい原因についてなど沢山調べました。基礎体温も測り始めました。←(最初の1ヶ月は泣いて過ごしてたので、1ヶ月以上経ってからですが。)先生の指示は2回リセット後でしたが、私は不安要素を減らすのに3ヶ月かかったため、3回リセットさせ約3ヶ月後に妊活を初めました!流産後すぐに妊活始める方も沢山いるし、もどかしかったですが不安感が強いあたしには、妊活をしない3ヶ月間は大切な時間になりました。
私が手術する前、亡くなった赤ちゃんとまだ一緒にいる時は辛さで妊活や先のことは全く考えられませんでした。ただただ信じられなくて、赤ちゃんと離れたくないし辛かったです。だから流産に関する本を沢山読みました。今はとにかく無理をせずに過ごされて下さいね(><)そして気持ちが落ち着いたら、少しずつまた前に進んで下さい。近くで赤ちゃんがお母さんを見守ってくれていると思います(^-^)そしてその赤ちゃんが弟か妹を連れてきてくれます(人 •͈ᴗ•͈)応援してます。- 2月6日
-
あみチャン
お返事遅くなりました。
たくさんの言葉ありがとうございます。
手術の日程も決まり、手術は怖いですが、赤ちゃんとお別れする心の準備はできてきました。
検査を受けるかは、病院の先生にも相談してみます。
また1から頑張ります。
ありがとうございました(>_<)❤- 2月11日

UKI
私も2回流産しました。
2回目は胎嚢のみ確認できましたが
成長していないので流産になるだろう
って言われました。
先週より少し成長してるのに?
色々な事を考えて病院からの帰り道は
泣いて泣いて
家に到着しても涙が止まりませんでした。
でも、このままでは前に進めない!
と思い不妊治療専門の病院で
不育治療をしようと思い
現在は、病院を探してる段階です。
私の場合は、妊娠はしますが卵が育たないとの事です。
流産後は旦那と旅行に行ったり
デートしたり
気分転換にもなりますし
2人でこれからも頑張って
色々乗り越えて行こうと話し合い
赤ちゃんがこの夫婦の所に来たいって
思えるようにしとこうって
旦那にも言われ前向きに考えるように
できました。
-
あみチャン
つらいですね。
私も初期は1回ですが、もう1回ぐらい流産しそうな気がして仕方ないです。
正常に妊娠、出産できる体なのか、検査してみようと思います。
今日手術です。
頑張ってきます。
ありがとうございました。- 2月16日
あみチャン
ありがとうございます。
もう少しの時間を大事に過ごします。