※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃコロッケ
お金・保険

旦那の祖父が亡くなり、葬儀には旦那だけ参列することになりました。私と娘は留守番ですが、香典の金額や名前について悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

旦那の祖父が今朝亡くなりました。
昨年末に義母から、そう長くはないと聞いていたので覚悟はしておりました。
旦那の祖父は福岡に住んでおり、一昨年たまたま旦那の実家(神奈川)に遊びに来ていたので、私は2回程お会いしました。
今回の葬儀には、
①まだ娘が小さい事
②私が妊娠中である事
③遠方である事
上記の理由で義母から、旦那だけ参列すればいいよと言われておりました。
ですので、お言葉に甘えて私と娘は留守番なのですが、香典はいくら包むのがよいか悩んでおります。また、香典の名前は連名でなく旦那の名前だけの方がいいとも聞いたのですが、それでいいのでしょうか。
理由があり、旦那の親族の葬儀に参列されなかった方等、似たような経験された方がいらっしゃったら、気を付けた点等も教えてください。

コメント

かぼちゃコロッケ

ご回答ありがとうございます。
ちなみに妊娠中に参列されましたか?

かぼちゃコロッケ

そうだったんですね💦
御愁傷様でした。
今回は義母に言われた1万を包むことにします。
ありがとうございました!