
コメント

みちこママ
多少不便だと思いますが物を1箇所にまとめてみては?普段使う物と滅多に使わないものと分けて。ダンボールや100均の籠にでもガンガンぶち込んで部屋の隅に置くとか…。見た目も悪くなるかもしれないけど物が溢れているよりマシかも。
しばらくは部屋の隅にまとめて置いておいて、時間や気持ちに余裕がある時にチョコチョコ整理していけば良いんじゃないかな?一度、物が無くなると気分もスッキリしますよ〜。赤ちゃんも動きやすいし。

エリチン
私の母は子どもを囲めてその中で遊べるのを段ボールと牛乳パックで作ってましたよ☆
段ボールはお店とかもらってきて、段ボールには子どもは舐めたりするので破れたりしないようにと見栄えも考え、100均でテーブルクロスを買って両サイドに張り付けて、中に牛乳パックでイス作っていました。
-
せなぷぅmama
段ボールと牛乳パックですかー!
なかなか良さそうですね(^O^)- 2月3日

misakong
うちも狭くて我慢しました。
不便になるけど大きな衣装ケースを買ってきて物をみんな入れちゃいました!
使うとき面倒だけど子供にそれ危ないからダメーとかするより楽です(*^^*)
テレビの周りだけ旦那にホームセンターで買ってきたすのこで囲いをDIYしてもらいました。
掃除はほどほどにしかしてません(^。^)
-
せなぷぅmama
やはり物入れてるのが楽ですかね(^^;)
テレビ周りも困ってます!!
すのこで囲いしてるんですねー(^-^)- 2月3日

じんママ
サークルはわりと大きくてじゃですよね(ToT)
うちもリビングがそんなに広くないので、置けませんでした!
なのでやはり物を置かないのに限ります!!!
少しでも邪魔かな、いらないかなと思うものはすぐに違う部屋に置くか潔く処分しました!!
-
せなぷぅmama
狭いと邪魔になりそうですよねー(><)
やっぱり物を置かないのが1番ですね…
頑張って少しずつ片付けます。- 2月3日

退会ユーザー
やっぱり物を置かないのが一番です(*´-`)
物がないと掃除も楽チンですよ🎵
-
せなぷぅmama
サークルだと場所とりそうですね(^_^;)
やはり物を置かないのが一番なんですね…
頑張って片付けます。- 2月3日
せなぷぅmama
やはり掃除するのが1番ですかね…
とりあえず籠に物も入れてるんですけど
なかなか(><)
少しずつ片付けていきます。