
小児専門の病院遠いけど行くべき?自宅近くの普通の病院?専門性を重視した方がいいですか?
病院選びについてです。
前もって色んな小児の病院(耳鼻科や皮膚科など)を探しているのですが、小児専門の病院がとても綺麗な設備でキッズスペースもあってweb予約もでき魅力的なのですが、自宅から30分ほどかかる所にあり市内でも遠い所にあります。
みなさんなら多少遠くても小児専門の所に行きますか?
それとも自宅近くの普通の病院に行きますか?
近いに越したことはないのは分かってるのですが、子供のことなので専門で見てくれる所の方がいいのかなと疑問に思ったので色々教えてください!
- ママリ(6歳)
コメント

あーちゃ
最初は何でも小児科に行っていましたが、6ヶ月頃から症状によって変えています💦
小児科に行っても鼻水は吸ってくれませんし、乾燥肌も皮膚科でもらった薬の方が効きました💦
小児科だと色んな風邪も貰うので、熱がなければ小児科は行かないように心がけています💦

ほむら
小児専門病院は大きめの病院でしょうか?私なら小児専門病院は当たり前ですが小児の病児がたくさん集まります。小児特有の感染症や流行病をもらってくるリスクを考え、予防接種を受けたりするいつも通うかかりつけ医には近所のクリニックの病院を選びます。クリニックの方が患者は少ないはずです。
かかりつけ医に診てもらっても一向に良くならないとか、重篤な症状の時にはそちらの小児専門病院に行くようにします。
-
ママリ
まだそこへは行ったことがなくネットで病院の写真で見る限りになってしまうのですが、小さくはなさそうです!
皆さんその時その時で色々変えられてるんですね!
勉強になります😊- 1月16日
-
ほむら
予防接種や専門性が特に必要ない治療だけなら近所が一番便利です。
でも休診日もあるので、近所や通える小児科、皮膚科、耳鼻科は調べておいて損はないかと思います。
私は内科、消化器内科、小児科、アレルギー科、皮膚科をやってるクリニックが子どもも自分もかかりつけです。- 1月16日
-
ママリ
沢山ある科だと一箇所で済むので楽ですね!
色んな意見が聞けて参考になります。
ありがとうございます😊- 1月17日

so9i3a
最初は小児科に行きますが、専門医に行った方がいいと言われた時は近く又わ自分が小さい時に行ってた専門医に行っていますが、それは熱とか無い時のみです。
-
ママリ
お医者さんの判断に任せれば間違いないですね!
ありがとうございます😊- 1月17日

はなまる子
産婦人科と違って小児科は一ヶ所に限定しなくてもいいので、色んな小児科に行く方が話のネタにもなるし、セカンドオピニオンがいた方が、安心出来る場合もあります!
まだ乳幼児のときは、小児科専門で授乳外来やママ同士のサークルなんかがある方が、色んな情報も入ってきて良いと思いますが、ある時期過ぎてしまうと、それも必要無くなるので近場で通いやすい所に落ち付きます。ベビーカー置きやオムツ替え設備、赤ちゃんが遊ぶ玩具が充実している所は小児科専門だと思います。あと、待合室が複数ある所なら安心出来ます😊👐🏻
-
ママリ
なるほど🤔
セカンドオピニオンは大事ですよね!
その辺全然頭になかったので勉強になりました😊- 1月17日
ママリ
たしかに色んな風邪貰っちゃいそうですね💦
症状によって行くところを変えてるとのことですが、その病院は自宅から近いですか?
遠くても気に入った所に通われてますか?
色々聞いちゃってすみません😭
あーちゃ
息子は生まれつきの病気で大きい病院にも定期的に通っていますが、風邪や乾燥などは基本的には受け入れていない病院なので、こじかさんの言っている小児専門がどのような病院か聞いた方がいいがしれませんね💦
自宅からは大体、車で10〜20分程度の距離です。定期的に通っている病院は1時間かかりますが大変です。
ママリ
そうですね!もう少し情報収集してみたいと思います😊
ありがとうございます!