※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

赤ちゃんが不安定で泣きやむことが多い場合、おっぱいをあげるべきか、ミルクやおっぱいが足りないのか悩んでいます。

母乳とミルク60〜80飲んでも、日中ほとんど寝ずに身体バタバタしたり、口パクパクしたり、落ち着かない様子です。
1時間くらい経つと、軽く泣いて抱っこすると泣きやみますがモゾモゾしてます。
抱っこすると泣いたりはしません。
こんなときおっぱいあげた方がいいでしょうか?
それかミルクやおっぱいが足りないのでしょうか?

コメント

はな

なんだか1年前の娘のようです😅

私もおっぱい飲ませて足りなさそうならミルクをあげていました。
おろすと泣くのでずっと抱っこです💦
抱っこで泣き止むならおっぱいはあげずにずっと抱っこしていました。
お腹がすけば抱っこしようが泣き止まなかったので、そのときはおっぱいあげて足りなければミルクあげて…としていました😊

新生児ってお腹が満たされているか本当に分からないですよね😞
スケールがあると一番分かりやすいですが、ないですかね?☺️

  • まあ

    まあ

    同じような感じです!
    抱っこかおっぱいしかしてません笑
    次のミルクまでグズグズしだしたら、おっぱいあげてます。
    スケールでたまに測っているのですが飲めてる量もだいたい20、30くらいです😅
    ミルクの量、大丈夫そうですかね?

    • 1月16日
  • はな

    はな

    生後何週ですか?
    それによってミルクの量違いましたよね?

    私は、泣いたらオムツかえて抱っこして、それでダメならおっぱい!でした☺️
    おっぱい頻回に頑張ってもダメならミルクあげていました✨

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    もうすぐ1ヶ月なので、100以上あげてもいいかなと思うのですが、小さめに生まれたので、まだ体重も大きくないんです😅
    泣いたら色々試してみた方がいいですね!

    • 1月16日
  • はな

    はな

    おっぱい飲んでる分があるので、ミルクは80あたりでいい気はしますが、それでも足りないなら少し増やすって感じですかね😊

    そうですね!
    私は泣いたらおっぱいの前に色々してました☺️

    • 1月16日