

めめぽた
私はママへのお祝いだと思ってます…笑

みー
そこまで考えたことなかったです!
が、ママのお祝いの印象を持ちました!
赤ちゃんのお祝いだったら、『誕生祝い』になるかなぁと😃
ですが個人的には、抱っこ紐を買うのは全然大丈夫だと思います✨
赤ちゃんのためのものでもありますし♪
-
piyo
初めてのことばかりで、合ってるのかな?間違ってるのかな?と毎日些細なことで悩んでます😅(笑)
抱っこ紐買おうと思います!
ありがとうございました☺️- 1月16日
-
みー
グッドアンサーありがとうございます😃
毎日わからないことだらけですよね😭笑
頑張ってくださいー♪- 1月16日

ままり
私はママへのお祝いとして、子供のためのものを買ってます🙌お祝い貰った人にも抱っこ紐買わせてもらったよ~って報告できるしいいと思います😁

なつ
ママと赤ちゃんへだと思っています☺️
抱っこ紐もママと赤ちゃんのものだと思います♡

退会ユーザー
両方だと思います!!
使い方は人それぞれなのでなんとも言えませんが、
うちは数万子供の通帳に入れ、残りは必要な物買いましたよ🙂
ご主人と話し合われて使い道決めていいと思います☺️

おまめ
私もよく分からなかったので
全部子供の貯金にしました🥺

むむ
私はお祝いは、子供へのお祝いと考え、全額貯金し、生活費をやりくりしたお金で抱っこ紐買いました!
理由としては、自分の身内からはほとんどお祝い頂かなかったのもあり。。
それに使わなくなったら売って、またやりくりできるので!
どーーーーしても生活費が足りなくて、抱っこ紐が買えない場合だと使うかもですが、、

みっきー
私は必要なもので高額なものはお祝いから買いましたよ😄
事前に買ったものは家計からですが、後々買ったベビーカーなどはお祝いから使いました!
贈る側もそういう感覚かなと…
なので抱っこ紐を買わなきゃいけない状況だと同じ様にお祝いから使うと思います😄

アウッチ
内祝いもしないといけないし、赤ちゃんの為に使って良いと思いますよ!
子供は子供で貯金してあげたら良いかと思います(^^)

ぽん
チャイルドシート、ベビーカー買いましたよ~🙌
出産前でしたが、買うものもあるだろうからって早めに義両親からお祝いをいただきました。
ありがたく使わせてもらいました!!😆
コメント