※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ♫
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが離乳食を食べているのに、ミルクの摂取量が変わらず800ml。減らすべきか待つべきか相談です。

ミルクの減らし方について。9ヶ月の子どもですが、離乳食をパクパク食べているのに、ミルクを飲む量が減りません。200ml×4回で一日800ml飲んでいます。あげる量を減らした方がいいのか、自然に飲む量が減るのを待つのかどうしたらよいかアドバイスお願いします。

コメント

♡mieeee♡

うちの子と同じです!笑
でも離乳食の後はわざと量を減らしてます。

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    そうなんですね。少し減らしてみます。

    • 1月16日
コナン

うちもあげれば200飲んでましたが
減らしました( ˘ω˘ )
今は、離乳食と離乳食の間の
ミルクは170あげてます!
夜中や朝方(4〜5時とか)の時は
200にしています(^^)

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    少し減らしてみようと思います。

    • 1月16日
R.mama ⑅⃛

10ヶ月検診のとき離乳食2.3回でミルク240を4.5回飲んでます!って病院の先生に言いましたが、いっぱい飲むね~って言われただけでダメって言われなかったですよ🙆🏻‍♀️
うちの子は急に飲むの減りました!
4.5回飲んでたのからある日から1日1回しかほしがらないです!

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    そうなんですね。いきなり減ったりするんですね‼️

    • 1月16日
deleted user

離乳食の量次第ですが、完ミだった長女は離乳食後はミルク飲ませてませんでした❗
お子さんの1回の食事量はどうですか?まだまだ食べムラがあるのなら飲ませた方がいいですが、それでも200は少し飲ませ過ぎかな?って思いました😣
(栄養指導などされていてこのくらい飲ませて、と言われてるのであればスルーしてください😅)

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    ムラもあまりないので減らしてみます。

    • 1月16日