※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁ
子育て・グッズ

貯金100万円のシングルマザーが子ども2人と県営や市営住宅で暮らすのは大変そうですか?

貯金100万円のシングルマザーで
子ども2人連れて県営や市営住宅で3人暮らしするのは
想像でキツそうですか?何とかなりそうですか?

コメント

さくら

月々の収入はどれくらいですか?
収入あればなんとかなるかも?

  • たぁ

    たぁ


    月10万円程度です。
    それプラス養育費6万に
    母子手当も入ります。

    • 1月16日
  • さくら

    さくら

    それだけあれば暮らしていけると思います😁

    • 1月18日
伊山

タイムリーなのでコメントします!
今日まさに離婚の相談のついでに市営住宅の相談に行ってきました。
ご存じかもしれませんが、
市営住宅に住むには所得制限があること
(うちのところは母子家庭で21万円/月。しかも独自の計算方法があるらしくこれ以下になる事も有り。)
電車を利用するなら、駅近の住宅はまず空いていない


金銭的には児童扶養手当くらいしかうちのところは片親への援助はありませんでした。児童扶養手当は課税証明見せてどれくらいもらえるか計算してもらいました。
地域によっては住宅手当てなどあるみたいですね。

それぞれ価値観があるのでなんとも言えませんが貯金には一切手を付けずにやっていく、くらいの覚悟があれば大丈夫なのではないでしょうか!