
再就職1ヶ月でストレスが強く、仕事に慣れず精神的に参っています。楽な職場を探すべきか、頑張るべきか悩んでいます。
フルタイム、正社員で再就職して1ヶ月が経つのですが慣れない仕事へのストレス、仕事を終えてから子どもの世話や夜泣き対応もきつく精神的に参っています。
特に仕事内容へのストレスが強く、求められるレベルをこなすのがきついです。前職も同じ職種だったのですが、前職より自分が負う責任も重くなっています。
仕事に行く前は毎朝吐き気がし、食欲も無く体重も落ちました。
家に帰っても休みの日でも仕事の事が頭から離れません😢 子どもと過ごしていても明るい気持ちで向き合う事ができていない気がします。
もう辞めて、もう少し楽な気持ちで働ける場所を探したいという気持ちが強いのですが、甘すぎますか?慣れるまでもう少し頑張ってみるべきでしょうか?
急募で入り、人数が増えて助かっていると言われ辞めにくくはあります(TT)
同じような経験をされた方いらっしゃれば教えてください🙇
- のんのこ
コメント

退会ユーザー
吐き気がするって相当だと思います。
私も仕事で悩んだ時は休みの日でも、あと何時間後は仕事…って思ってたし、朝は足が震えて頭痛もしてました。原因不明の湿疹もできて嫌すぎて辞めました。辞めるというまで気が重かったんですが、言った瞬間肩の荷が下りたようにスッとしました。
夜泣きの上フルタイムって私には無理です。パートとかで楽に生きていきたいです。

*kate*
やめましょう!転職しましょう!
今辞めても後悔しないと思います。
私も復帰してからストレスで…
病気になりました。精神的なものではなく外科の、ですが。でもストレスが原因と思ってます。
このままじゃ身体を壊しますよ…( ; ; )
ママが笑ってるのが一番です!
仕事はやり直せますが子育てはやり直せません。
-
のんのこ
ご病気になられてしまったんですね。お仕事、大変だったんでしょうね😢
本当、子育てはやり直せませんもんね。子どものためにも職場を変える事を前向きに考えてみたいと思いました。
ご回答ありがとうございました😌- 1月16日
-
*kate*
あ、病気はもう今は大丈夫なんですけどね(^^)
ママの元気を大切にしましょう☆- 1月16日

ママリ
以前の職場に復帰したのではなく、同じく職種の新しい職場に入ったということですよね?😖
そうだったら、お仕事諦めてもいいと思います🥺
以前働いていた職場に復帰という形でしたら、もう1ヶ月頑張ってみて変わらずだったら諦めます。
健康第一ですよ😖❗️ママが倒れたら大変です😭
-
のんのこ
そうなんです。出産を期に前職を退職し、子どもも一歳を過ぎたので新しい職場に再就職しました。
前職より求められるレベルが高く負担に感じています(><)
健康第一に、辞める方向で考えてみます。
ご回答ありがとうございます✨- 1月16日
のんのこ
ゆみんさんも大変な思いをされたんですね😢 やっぱりストレスって体にでますよね。
まだまだ子どもに手がかかるので、私もパートを考えてみたいです。
ご回答ありがとうございました✨