
コメント

きっちん
セパレートはつかまり立ちができるようになってからにしました!
つかまり立ちできないとオムツ替えが大変でした(><)

❤︎
首の座った3ヶ月からセパレートです😊
5ヶ月頃はズリバイで動き回ってたので、うちはロンパースは卒業してましたよ✨
-
よこま
早いですね!😲笑
ありがとうございました😄- 1月16日

りんご
3ヶ月からセパレートです。夜はお腹が出るといけないかなぁと思ってパジャマはつながっているものです
-
よこま
今の時期はさむさもあって気になりますよね😀
パジャマならほとんど寝てるし、オムツ替えも気にならないかもですね!
ありがとうございました😄- 1月16日

退会ユーザー
今10か月です。
7、8か月くらいからセパレートです!
たまにロンパースも使ってました!
肌着は今でもずっと繋がってるものです。お腹でてしまうとだめなので💦
-
よこま
肌着は私も最近繋がったものです!
首が座ってきたので、ボタンよりサッと着せれていいですし、やっぱりお腹でるの気になりますもんね😊
ありがとうございました😄- 1月16日

みみみ
うちはお座りが出来た頃にセパレートにしました。
あまり早い段階だと、股関節脱臼とかしたら可哀想かなと思って💦💦💦
パジャマはロンパースを着せてます。
-
よこま
股関節脱臼⁉️😲
それは怖いですね😅
お座り時期のほうが安定してるかもですね!
ありがとうございました😄- 1月16日

かおる
4ヶ月頃?くらいからセパです☺
ただ 夕方からはロンパースの下をとめないで レギンス系の暖かいお腹もスポーンッのにお着替えです☺
なかなかコロコロ動き回るし 室温は22度でも たまに汗かいてるので☺
肌着もセパにはTシャツタイプですが あれやこれや全て貰い物だから 着せてるような、、、、(* ̄∇ ̄*)
最初はおズボンやワンピースやら嫌がりましたが 今では上も脱ぐのはいっちょまえです☺
-
よこま
赤ちゃんってすごく汗っかきですよね😄笑
ロンパースとめないでレギンスはいいですね!
ありがとうございました😄- 1月16日
-
かおる
なんでかとゆーと上はピッタリ、下はツッテンテン❗とゆー現象が起きてきているので
貰い物でもロンパースもったいないし、本人も動きやすそうにコロコロしてます☺
たまに朝方、下を自力で脱いでますが((( ;゚Д゚)))- 1月16日
-
よこま
息子も最近は足がムチムチです😂笑
私も貰い物のロンパースがたくさんあるので使っています😊
自力で脱げるなんて、足の力がついてきたんですね!笑
セパレートにしたらしたで大変そうですが、徐々に移行していこうと思います😊✨- 1月16日
-
かおる
脚力ヤバイです💦
ハイハイは出来ないのに つかまり立ちしまくるので セパにしざるをえませんでした💦
ムチムチちゃんが、足は痩せてきたのに ツッテンテン、、、
謎すぎる現象です、、、
ちなみに腕はパンパーン〰(* ̄∇ ̄*)です☺
セパするとなんだか何かと楽しいのでオススメします☺
洗濯物ど偉い増えますが、、、(TДT)- 1月16日
-
よこま
つかまり立ち早いですね~😲✨
女の子ならなおさらセパレート楽しそうです!😊
家事するのすぐサボっちゃうので、洗濯物増えるとサボらなくなるかも!笑- 1月16日

りん
5ヵ月で寝返りして動きが激しいです。今は肌着にロンパース着せてますが、ボタンしてる時に寝返りして着せにくいので、次買うならセパレートにしようと思ってます。
1人で座れるようになったり、つかまり立ちしてからと思ってましたが、ゴロゴロ、バタバタされるようになるとセパレートのほうが着せやすいかなと思いました。
オムツも今テープタイプですが、なくなったらパンツにしようと思います。
-
よこま
服のボタンとめてると動き回りますよね~😅
私も最近パンツタイプのオムツに替えました!
服もこのままセパレートに移行していこうと思います😊
ありがとうございました😄- 1月16日

ひかり
上の子のとき、お座りしてからセパレートも着せてましたよ💚
-
よこま
やはり、お座りできてからが安定ですかね😊
ありがとうございました😄- 1月16日

ねりわさび
ズリバイを始めてから逃げ回ってボタンとめられないのでセパレートにしました。
つかまり立ちしてからはオムツをパンツタイプにしました😣💦
-
よこま
逃げ回りますよね~😅
セパレートだとボタンがないので楽チンかもですね!
ありがとうございました😄- 1月16日
よこま
確かにオムツ変えにくいかもですね!
ありがとうございました😄