
布おむつに興味がありますが、大変そうで続けられるか不安。紙おむつとの使い分けや赤ちゃんの混乱も心配。布おむつを使われている方の意見を聞きたいです。
布おむつ使われてる方いますか?
紙おむつ代の節約になるなと思い、興味があるんですが、やっぱり大変そうというイメージが強いのと、面倒臭がり屋なので続くかどうか(ー ー;)
夜とお出かけのときは紙おむつ。
日中家にいるときは布おむつ。とかもありかな?とは思うけど、そんなことしたら赤ちゃん混乱するかな?とか初めての子なので何もわからずいろいろ考えてしまいます(^_^;)
なんでもいいので、布おむつ使われてる方意見下さい(^ ^)
- 愛♡諒♡mama(7歳, 9歳)
コメント

まめなつ
私も布オムツ興味あります( ˊ°_°ˋ )
でも、義母に反対されてますww
面倒だと。。。
お金のこと考えたら布オムツですよね💕

mina_mama⑅◡̈*
布おむつです!
私は勝手に全て用意されて
決められてたんでその義務を
全うしてるだけですが、
今の時期はとりあえず手荒れが
ヤバいです(笑)
ウンチは漏れる事多々ですからね(笑)
私のところはお出かけ、寝る時は紙おむつですよ*ˊᵕˋ)੭
混乱?かわかりませんが
紙おむつではウンチしなくなりました(´ω`;)
お出かけ多い時はすまないと思ってます(笑)
-
愛♡諒♡mama
言われてみればこの時期は洗濯が大変そうですね(^_^;)
紙と布使い分けてるんですね(^ ^)
ありがとうございます(^ ^)- 2月3日

ソル*
布オムツ使ってます!
かなりの面倒くさがり屋で、何でも三日坊主なタイプだったし、毎日洗濯もしてられないと思う性格だったんですが、苦もなく続けています(^ ^)!自分でもビックリ(笑)
オムツの節約はもちろん、かぶれも1回もないし、おしっこ出たら泣いて教えてくれるのでオムツが外れるのも早そうです!夜寝る時とお出かけは紙オムツですが、紙でも濡れたら教えてくれます♡
里帰り出産だったので、最初の1カ月は母に全部やってもらっていて、1カ月後子どもの面倒とオムツのことだけ自分でやって。という感じで母に協力してもらいました(笑)
-
愛♡諒♡mama
私と同じタイプですね(^ ^)
ソル*さんも紙と布使い分けてるんですね(^ ^)
私も布おむつを前向きに考えてみます。
ちなみに用意するのはオムツカバーとサラシでいいんですか?
他に何かいりますか?
質問ばっかりですいません(^_^;)- 2月3日
-
ソル*
私は沐浴教室へ行ったお店で勧められそこで買ったので、ベイビーハーツの布オムツです!
画像にも載っていますが、オムツカバーに成形オムツ(分厚い生地の布)にメッシュのガーゼみたいな布をセットして使うやつです!
だいたいら30セット位持ってて、汚れた布は漂白剤を入れたバケツに漬けて、翌日の朝に洗う感じです!
うちの子は3日に一回大量にウンチするので横漏れしますが、一日置きにした時は漏れません(^ ^)- 2月3日
-
ソル*
画像貼り忘れました(笑)
- 2月3日
-
愛♡諒♡mama
わかりやすい説明と画像までありがとうございます(^ ^)
大変かもしれませんが、興味があるので布おむつ使ってみようと思います(^ ^)- 2月3日

まみぃな☆
新生児の時に 布おむつ使っていました☆
お出掛けの時は紙おむつでした
他の方も仰っていましたが ウンチはうちも漏れる確率高かったです( ´△`)
寝返りとかするようになってきたら 紙だけに変えました☆
-
愛♡諒♡mama
ウンチは結構漏れるんですねー(^_^;)
紙だけに変えたのは何ヶ月くらいのときですか?- 2月3日

まみぃな☆
半年位だった気がします...
オムツ変えの時に動き回られるので なかなか うまくやれなくなってしまって...お腹の子も 新生児の頃は 布を使おうと思っています(о´∀`о)
ソフライナーもまだ残っているので...
-
愛♡諒♡mama
そうなんですね(^ ^)
私もとりあえず半年間布おむつ使ってみます♪( *^皿^)- 2月3日

わわん
新生児の時は、ウンチの回数も多く柔らかいので、ウンチの回数が落ち着いてから布にするのが良いかもしれないですね^ ^
1人目の時は1歳頃のオムツ外したい時に布オムツを初めましたよ。その頃には、うんちもコロコロで、トイレにポロリと捨てて流せば良いので簡単でした。
2人目も、用意してますが、、いま、3カ月でうんちも1日一回なので変えようかなぁと思いながら、洗濯物も乾きにくい時期なのでまだ紙おむつにしてます。
お出掛けや夜はやはり、紙おむつが良いと思いますよ。
-
愛♡諒♡mama
1歳ごろから布おむつに変えたんですか?
人それぞれなんですねː̗̀(☉_☉)ː̖́
確かにコロコロウンチだと簡単そうですね(^ ^)
とりあえずお出かけと夜は紙おむつにして、あとは一度布おむつ試してみます♪- 2月3日
-
わわん
そうなのです。笑
でもら早くオムツが取れましたよ^ ^
頑張ってください^ ^ 試して、最初は大変だと思ったらぜひ、1歳頃にもう一度試してください。笑- 2月3日
-
愛♡諒♡mama
はい(^ ^)
いろいろありがとうございます♪- 2月3日

ティス
2ヶ月頃から日中家で過ごす時だけ布おむつです。
私の体調が悪い時とか、やる気がない時は紙おむつで、無理せず気ままに布おむつです。
節約にもなるし、布おむつだとおむつかぶれしないし、楽しいです♪
ゆる~いかんじで布おむつ楽しむのもありですよ☆
おむつなし育児も少し取り入れて、朝起きた時はおまるでうんちしてくれます♪
紙おむつと布おむつで混乱してるかんじはしないですよー。
-
愛♡諒♡mama
無理しない程度の布おむついいですね(^ ^)
それだと、私もストレスなく続けられそうです♪
やはり布おむつだとかぶれないみたいですね(*'U`*)
大変というのはよく聞きますが、楽しいは初めて聞きました(^ ^)
私も楽しくできたらいいな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪- 2月3日

退会ユーザー
うちは姪が布おむつ使ってて良さそうだったので、張り切って布おむつ一式を1万弱かけて買ったのに、予想以上にウンチがユルユルで(完母だったせいか)何度も漏れてしまうので挫折して紙おむつオンリーに…
思い返せば、姪は混合乳で比較的便秘症でした…。
使う期間考えたら布おむつ買わずに紙おむつだけにすれば良かったなぁと。
もし、生まれてから誰か買いに行ってくれたりする人がいるなら、生まれてから考えてもいいかもしれませんよ。
-
愛♡諒♡mama
完母とか関係あるんですかね?
それはさすがに産んでからじゃないとわからないですね(^_^;)- 2月3日
-
退会ユーザー
母乳よりもミルクの方がうんちは固めだそうです。
育児冊子や、病院で見るウンチの見分け方ポスターみたいなのに、母乳とミルクのうんちの違いが載ってますよー。- 2月3日
-
愛♡諒♡mama
そうなんですかː̗̀(☉_☉)ː̖́
知らなかったです(^_^;)- 2月3日

退会ユーザー
だいぶ前の質問に失礼しますm(__)m
布おむつに興味がおありなんですね(*^^*)
私は退院してからゆる~く布おむつ生活してます♪
5ヶ月からはおむつなしといって、おむつの外でおしっこやうんちをさせる育児を、これまたゆる~くしてます♪
もし興味がおありでしたら、私の回答から『おむつなし育児』について話してるところがあるので、見てみてください\(^o^)/
-
愛♡諒♡mama
ありがとうございます(^ ^)
早速見てみます♪- 2月8日
愛♡諒♡mama
お金だけ考えたら少しでも節約できる布おむつがいいですよね(^ ^)