![純玲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が風邪で保育園休ませているが、病院に行けず新生児もいる。家事育児で免疫力落ちて不安。どうすればいいか教えて。
上の子が風邪引いたみたいで、咳が酷くて青鼻垂らして目やにも出てる…熱もちょっとありそうだから保育園休ませたけど、パパは病院が開いてる時間には帰ってこない!
でも我が家には生後12日目の新生児…とても病院に連れては行けないし、置いても行けない…
実家は遠方でヘルプは無理そう。
加えて上の子は生まれたばかりの弟が可愛すぎて、咳出ながらも添い寝してよしよししてずっと眺めてる。
保育園休んでるんだから寝ときなさいって言うけど、そんなに身体はキツくないのか遊びたがる。
新生児はそんな簡単に風邪貰わないかもしれないけど、産後の私、里帰りもしなかったから退院後フル回転で家事育児して免疫力ガタ落ち。不安…。
一応上の子マスクさせてるけど、小児薬も飲み切ったから薬も無いし、どうしよう…
とりあえず今日の乗り越え方教えてください😭
- 純玲(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市の支援みたいなのはありませんか??ベビーシッターとか病院に同行してくれる支援など、、。
市販の薬はまだ3歳なので怖いですかね😢
うちは1ヶ月で旦那の風邪が移り鼻風邪になりました(;∀;)
最近、上の子も軽く咳しててドキドキしてます😭😭
ママは疲れてると思うので、寝れる時は寝てゆっくりできないと思いますが、ゆっくりしてください😢
純玲
市の支援みたいのは事前登録が要るみたいで、急に呼んでも来てくれなさそうです…😫
市販薬でも構わないんですが、買いに行くこともできず…💧
上の子は遊びたがってじっとしてないし、下の子はグズってるし、夜も寝られないしやる事はいっぱいあるし、なかなかママゆっくりできずです…😭
退会ユーザー
そうなんですか💦私も最近その支援があることを知りまして、お力になれず、すいません😢😢
もし薬局が近ければ一瞬だけでも連れて買いに行くか、旦那さんの帰宅を待って買いに行くかですね(;3;)
ですよね、、同時にお昼寝でもしてくれたらいいですけどね。。
DVDとか動画パワーはダメですか??
純玲
いえいえ、事前に登録しておけば良かったんですが…😔
知らない人に子供を任せて家を出るって言うのがなんか不安で…💧
薬局は徒歩数分の距離にあるんですが、新生児と風邪の3歳児連れて行く準備も大変で…でももう行くしかないですよね💧
今のところまだ元気そうなので、夜旦那にお願いするのも手ですね😭
動画見せるとほんとに1日中見てしまうのでなるべく見せないようにと思ってるんですが、洒落にならないくらい動き回るので大人しくしといてもらう為に動画パワー借りてみます😭
退会ユーザー
私もまだ登録してません💦
確かに不安ではあるのでほんとの最終手段ですね(;3;)
毎日じゃなければ、全然いいと思いますよ!!少しラクをしないとママがほんと疲れ果ててやっていけないですよ💦今はママの体調を優先にした方がいいです。。
私も下の子の時、上の子が居るので里帰り期間が短かったのですが、やはり一人目の時より疲労感がハンパなかったです。。
純玲
やっぱり多少なりとも不安ですよね💦
私だけかと思ってたので良かったです😅
ありがとうございます😭
とりあえずタブレットで動画見せとくことにしました!
2人目の今回無痛分娩で産んだので1人目よりは産後動けるだろうと思ってたら、ダメージが遅れて来ただけでやっぱり疲労感すごいです…笑
楽な産後なんてないんだなと実感中です…
退会ユーザー
ほんとですね😭
妊婦の頃からの日数を含めほんと
ラクになるまでが長い、、💦
二人目だからすんなり回復なんてならなかったですね(;3;)
お互いに手を抜けるとこは抜いて軽くやっていきましょう👆💓
純玲
2人目な分前回より歳取ったせいですかね…ダメージの回復にも時間かかります😭
そうですね😂
手抜きできるとこはして無理せずですね…😊👌