
32週の妊婦です。お腹の張りで休職し、ルテオニンを飲んでいますが副作用で手の震えや息切れがあります。アドバイスを求めています。
初めての投稿です(^o^)
現在32週になります。以前からお腹の張りが強く、ルテオニンという薬を1日3回飲んでいましたがあまり効いている感じがありませんでした。仕事もしていましたが昨日の検診で、休職してくださいと言われ自宅で絶対安静と言われました。
薬も1日4回になりました。
飲むことによりお腹の張りは以前よりは良くなる感じがしますが、副作用だと思いますが、手の震えや、足や手に力が入りにくかったり、横になっても動悸や息切れがなかなか治まらず、苦しくて寝るに寝れない感じの時があります。
同じような方がいましたら、これをすると安定するとか、この体勢がよかったとか、アドバイスもらえたらと思い投稿してみましたm(_ _)m
副作用なのでしかたないかなーとも思いますが(T ^ T)
- もも5625(6歳, 9歳)
コメント

るう
私も張り止めの副作用で動機と息切れ
辛かったです(T_T)
抱き枕使ってだいぶ楽になりました!

ドキドキドキンちゃん♡
私もまったく同じ状態で私の場合出血してしまったので昨晩、入院になったのですが、、
1人目の時から張りどめ飲んでますが副作用キツくて手も震えるし動悸します。寝れないのが辛いです。私も抱き枕必須です(笑)
なかなかいい案がありませんが苦笑。。
うちの病院は漢方で動悸を抑える薬を出してもらえるようです。私は漢方が苦手なのでひたすら我慢ですが。。あまりお辛いようなら動悸などで辛い事を先生に聞いてみてはいかがですか?
お互い辛いですよねぇー。もう少しの辛抱。。お互い頑張りましょう☆
-
もも5625
出血してしまったんですね。抱き枕はやはりみなさんに必須なんですね!
次回の検診の時に少し話してみようと思いますm(_ _)m
ありがとうございます★
確かにこんな経験ももーすぐなくなりますもんね!頑張りましょう!- 2月3日
もも5625
辛いですよね〜。。抱き枕けっこう前から使用しているんですがシムスの体勢とやらもうまくはまらずになんか足を乗せるだけになってしまってます笑