※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
妊娠・出産

第2子について悩んでいます。35歳過ぎると出産リスクも上がり、体力的にも経済的にも早い方がいいと思っていますが、娘のイヤイヤ期や体力面で不安があります。子供はタイムリミットがあるため、悩んでいます。

現在36歳、時短勤務で1歳4ヶ月の娘を育てています。
物心ついたころから、将来子供を2人産むと決めていました。私自身、一人っ子の予定だった家庭ですが、どうも私がかなりごねたため、親が根負けし弟が産まれました。とてもかわいく、今でも大の仲良しです。
そんな経緯もあり、第2子について悩んでいます。

自分で思ったより、なかなかいいパートナーと巡り会えず気づいたら時は過ぎ、良き縁があり現在の夫と結婚しましたが、すでに30台半ば。20台前半に卵巣機能不全と言われ、将来子供を授かれるようホルモン注射などに通いつめ、毎日基礎体温を測り、そのかいあって、思っていたより早く子供に恵まれることができました。
しかし、20台後半に持病を持ち毎日薬を飲んでコントロールの日々です。大半は皆と同じように暮らせますが時折制限がでます。また、一度風邪など引くと長引き、咳喘息に移行するアレルギー体質です。

一般的に35歳過ぎると出産のリスクもあがりますし、第2子を考えるなら体力的にも、経済的にも早い方がいいと思っています。
しかし、これからイヤイヤ期に入ろうとする娘をみて、自分の体力やガタにも不安があります。
親は私が元気な身体ならともかく…と言いますし、これから家など買ったりすることを考えると経済的にも不安は残るのは確かです。
しかし、ただ、一つ今言えるのは子供を授かれるうちに授かれるものなら授かりたい!!
もう少し上の子の様子を見て考えるなんて余裕がない…ってところです。

お金を稼ぐのも大変でだいじなことですが、子供はどうしてもタイムリミットがあります。欲しくなったら授かれるものでもありません。

同じように悩んだ方、いらっしゃいますか?どうされましたか?

コメント

ウメッチ

私も36歳です。
二十代は仕事三昧で、三十過ぎてから結婚しました。
私は持病とかなかったんでまた状況が違いますが…。
一人っ子でも良いと思って出産しましたが、
一歳過ぎたらきょうだいがほしくなり、
妊娠出産のタイムリミットを考え、
あとから「やっぱりほしかった」と後悔したくなかったので、妊活しました。
順調にいっても37歳、高年出産です。
頼る実家もなく、夫は仕事が忙しいですが、
楽しい未来が待ってると信じています。
収入と支出に見合った生活をすればいいと思います。

  • みか

    みか

    すごく励みになるコメントありがとうございます。
    主人とも涙を流しながら相談もして、主人は二人目を産むことには賛成ですが、結局協力的であっても子育てメインは自分になります。そこでもすごく悩んでます。
    ユミコンさんのいうとおり、後悔したくないって気持ちも強いですが、それはエゴと言われればそれまでで…そこでも自問自答してました。
    ユミコンさんの楽しい未来が待っているという言葉はとても強く、私の曇った心に一筋の光を見せてくれた気がします。ありがとうございます。

    • 1月15日
  • ウメッチ

    ウメッチ

    後悔したくない、もう1人ほしいと思うのは、生まれてくる子供の意志は関係ないので親のエゴと言われればそうかもしれませんが、
    生まれてきた子供は自分の意志を持って生きてくわけですから、そこは悩まなくていいのかなと思いました。
    子供のいる生活は大変さもありますが、私の心もワクワク、キラキラさせてくれています。
    いつか、懐かしく振り返って、素敵な思い出として心にずっとあたたかくとどまってくれるんだろうと思っています。
    それがエゴだと言われても、それでも私は望んであなたを生んだのだと堂々と言えます。

    • 1月15日
  • みか

    みか

    そうですね。私も今の子もそうですが、産まれてくるからには自信をもって望んで生まれたことを話せる自信もあります!!
    体調の良い日は二人を育てる自信も湧いてくるのですが、体調が悪いと夜ゆっくり寝れない、だっこしてバスにのって勤務先から帰るのも無理…となったことが何度もありました。
    こんな私が二人目を望んでもいいのかな…って思うこともあります涙

    • 1月16日
deleted user

すごくお気持ちがわかります。
私も現在2人目について自問自答を繰り返しています。
私は36で初産でした。
子どもは1人授かれたらそれでいいと思っていました。
しかし、いざ育児をする中で少し欲張りになってしまい兄弟がいたら…と
つい思ってしまうものです。
今日も娘はぬいぐるみ🧸に向かっておもちゃのご飯を食べされたり歯ぶらしをしてあげる素振りを見て微笑ましい反面様々なことを考えてしまいました。
物心つき娘は友達のママより私が少し歳が上だと恥ずかしいとか思うかなとか…
結論がなくてすみません。

また時間気にせず納得のいくまで仕事をしたい気持ちもありつつ、自分はどうしたいのか家族とは何か人生設計など考えたら堂々巡りです。

私も他の方のコメント参考にさせて頂きます。

  • みか

    みか

    わかります!私も卵巣機能不全になったとき、子供ができにくいかもしれないと言われていたので、一刻も早く…ということで、現在の夫にも話し本格的に妊活を早い段階で行いました。
    なので、子供が一人授かればそれでいいと思う部分もあったのですが、欲が出ますね(笑)生まれてすぐに第2子どうする?なんて話してました。
    娘も託児所で、赤ちゃんのお世話をお手伝いするようで、赤ちゃんに興味もあり、毎日お人形さんを抱っこ紐で抱っこして頭なでなでしたりしています。
    ★★さんの不安や思いも同じです!

    • 1月17日
tia

産科で仕事をしていますが、40代前半の妊婦さんも結構いますよ。持病があるとなかなか大変かも知れませんが、、後悔しないように、ご夫婦でよく相談されてください。

  • みか

    みか

    ありがとうございます。いろんな事含めて主人と話しもしていきたいと思います。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

悩むお気持ちとってもわかります😭

やはり年齢を考えると早く決断しないと…って焦りがでますよね。

ある日は、一人っ子にして手厚く愛情かけて育てよう。
またある日は、弟か妹と仲良く遊んでる姿みたいなぁ。

と考えが変わりまくりで😂

自分の性格やキャパを考えると間違いなく一人っ子のほうが上手くとは思うんです。。

なのでそんなの吹き飛ばすくらい、本気で欲しい!!って気持ちなったら妊活しようかなと思っています😣

自分の中で、息子と4学年差までと期限を決めています。

もしそれまでにできなければ、そういう運命だったんだと受け入れるつもりです。

  • みか

    みか

    ありがとうございます。今日もお風呂を一緒に入れながら、一人だからこそこうやって愛情たっぷりに接してあげられるけど、兄弟いたら今ほど構ってあげられないな。やっぱり一人の方がいいのかなと思ったり、またある日は欲しくて欲しくて仕方なくなったり。

    私も一人方が自分のキャパを考えると間違いなくうまく行くのは想像できます。

    それを吹き飛ばすくらいな気持ちと自分のなかで期限をもうけるっていうのは、一つの選択肢としてとしても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 1月20日
ゆず

1歳4ヶ月の息子がいて36歳です!!
びっくりするくらい同じことで悩んでるので他人事と思えず😭
私も卵巣の数値が悪く、これ以上は待てない気がしてます。
それでも2人目に躊躇してしまう気持ちがまだあります…
ただうちはどうしてもほしいのは夫の方ですが💦私は欲しいけど迷いがあるって感じです。悩みの内容はほぼみおさんとおなじです…
さらに言うと、私は子供欲しいなと思うんですが育児に向いてなく、私が育児の大半を担う不安がかなり大きいです😢なので夫とも話し合いましたが、最近やはり頑張ってみようと言うことになりました。子供が2人わちゃわちゃしてるのを想像したらほっこりして、それだけでの理由でもなんとか頑張れるんじゃないかと。お金は働けばなんとかなるし無いなら無いでなんとかするすべはあるけれど、子供のリミットは確実にあるからとの理由です。夫は出来る限り育児を手伝うとの約束です。
まだ妊活はしてませんが、イヤイヤ期を若干外すことを考え、夏頃から妊活しようかなと思ってます😊
難しい問題ですよね💦
旦那さんとよく話し合って将来のことも考えられるといいですね💦

  • みか

    みか

    本当に同じような悩みを持っていらっしゃるのですね。
    私も子供がほしい反面、娘の育児をしながら自分の時間が本当にないことに気がつきました。元々一人の時間を大事にするタイプなので、ぼーっとしたり自分が好きなように本読んだり用事をしたりしたいタイプなのですが、週6日7時間働いているので(半ばに半日が1回ありますが、大抵子供や家庭の用事で潰れます)正直専業主婦でがっつり子供に関わりたいと思うタイプではなく、家庭の経済的なこともあって、外に出て仕事をしたいタイプではあります。
    そういう意味でも私も育児に向いてないタイプなのかも知れません…

    私も妊活すると決めるなら、いつ頃どうするかも考えて頑張ってみようと思えました。ありがとうございました。

    • 1月20日