
コメント

はち
貯金してました。
私は一括支払いでした。

とと
私も貯金して一括でした!
義理の妹はローン組んだみたいです!
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

(*´︶`*)♡
あまりしてませんでした!
ですが、予約金だけ払って
あとはご祝儀後払いで
人数多かったおかげかそれで
収まってくれたので一括で払いました😊😊😊
式場によっては、ご祝儀内で式
って言うのもあるみたいなので
探してみるといいかもです♩
いい式ができますように💕
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

退会ユーザー
どうしてもやりたかったので、わたしはブライダルローンを組んでやりましたよ!
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

♡Mママ子♡
付き合ってる時に結婚の話が出てからは二人で貯金してました!
その貯金とお互いの貯金で一括で払いました!
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

こるる
あんこさんの程の貯金はなかったです、、、
ご祝儀払いで挙げました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
あげる予定がもともとなくて、両家の意向だったので、、、、
ご祝儀払いを受け入れてくれる結婚式場を探したり、どれぐらいのご祝儀があって貯金とーって計算して出来ることは節約して式をした感じですね!?(✧◡✧) )੭ु⁾⁾
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

イナホ
一括で支払うのが
一般ではありそうですが
祝儀もそれなりにもらえそうなら
ローンもありかと思います⭕
うちも両親にですが一度借りました💦
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
旦那に貯金ありませんでしたが、ご祝儀で賄えてました!
プラスになって新婚旅行の足しにもなってましたよー!
旦那側の招待客分、旦那の衣装代など旦那のみに関する費用は旦那持ち
私側の招待客分、私のみに関する費用は私持ち
その他二人に関するものは折半しました。
一括の前払いでしたが全額私が立て替え、式後に旦那持ち分は全額旦那側のご祝儀からもらいました😊
ご祝儀払いオッケーのところたくさんありますよ!
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
さがしてみます!- 1月15日

退会ユーザー
結婚式は主人、披露宴はお義父さんが出してくれました🥰
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 1月15日

h .
ブライダル関係で勤めていました!家族婚であれば150万で挙げれる事もできます ( 結婚式の内容にもよりますが ) いやらしい話ですが100万で結婚式を挙げてご祝儀などがあるので100万負担ではないので挙げれますよ☺️ブライダルローンを組みもし家を購入される場合はブライダルローン返済後じゃないと住宅ローン厳しくなるので気をつけてください💦
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!
住宅ローンもありますもんね(T_T)参考になります!- 1月28日
あんこ
ご回答ありがとうございます!