※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n∞n
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が嘔吐し、症状が心配。夜間病院に行くべきか悩んでいる。どんな症状で行くべきか、吐いた後の対処法が知りたい。

1歳2ヶ月の娘が1時間ほど前に嘔吐し、現在6回ほど吐きました。
熱は平熱、機嫌はぐったりして眠たい感じ(泣きもせず、うとうと)、数日前から咳と鼻水があり病院でもらった薬を飲んでます。
今は吐いた後にしばらくゴロゴロして寝てしまいました。

初めてこんなぐったりしているので不安です。
夜間の病院に連れていこうか悩んでいるのですが、ネットて調べると症状が軽いと行かなくても…との記事も。

どのような症状が出たら病院に行くべきですか?
また吐いたあとにした方がいいこととかってありますか?
まだお水等飲ませていません

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

ぐったりしているなら診てもらったほうがいいと思います💦
水分がとれるならあげたほうがいいですが、少しあげてみて更に吐くようならあげずにすぐ病院ですかね!

deleted user

6回も吐いたなら胃腸炎とかそういう系な気がします😥

水分取れるなら明日行きますが
取れてなくぐったりしんどそうなら救急で行きます!

もにゅまる

心配ですね(´・_・`;)
6回も吐いてしまったなら、私だったら病院に連れていきます。
脱水しちゃうのでお水飲ませてください。
お大事に💦💦

K

私は病院の先生に嘔吐してすぐ水分あげたら、また吐くって言われましたよー!!
os1等をスプーン1杯ずつあげて下さいって言われました!!


私も1時間に6回も嘔吐してたら病院行きます!!

masa.tan

嘔吐の時は嘔吐が落ち着くまで病院に来ないで下さい。という所が多い気がします。車にすら簡単に乗せられませんしね…😭
咳も多少関係しているかもしれませんが、嘔吐が落ち着いたら次は下痢になるかもしれません。
高熱がなければひたすら出して、可能であればポカリやOS-1など脱水症状だけ出ないように与えてあげるのが一番良いと思います。
お水やお茶類は胃を刺激してしまい、さらに嘔吐してしまう上に脱水は防げないので与えてはダメです。
神奈川県横浜市ですが、周りでは急性胃腸炎とインフルエンザが大流行してます。
この時期下手に病院へ行って違う病気を貰ってくるリスクもあるので、もう暫く様子見てあげた方が良いかもですね😊お母さんも大変だと思いますが、頑張って下さい!

n∞n


まとめてのお返事になり申し訳あひません(、._. )、
皆様の意見を参考にし、夜間病院にいき座薬を頂いて夕方よりは症状が落ち着きました!
コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️