
娘が球体を誤飲した可能性があり、病院での処置を迷っています。レントゲンを撮るべきか、待つべきか、どうすればいいでしょうか?
相談させてください(´・ ・`)
娘が多分写真と同じくらいの大きさの球体を誤飲してしまったと思うんです(´・ ・`)
飲み込んだ現場は見てないんですがファスナーの先端にアクセサリーとしてついてるものなんですが車に乗せてて降りようとしたら
アクセサリーの先端についてる丸い球体の部分がなくて
その球体がついてた金属のところを娘がくわえてたんです(´・ ・`)
車の中も見てみたのですが見当たらなくて、、
誤飲したかと思うんですが
娘はとりあえず元気で何事もない感じです。
病院に電話してみましたが
心配ならレントゲン撮ってみてもいいけど
処置はここではできないと言われました。
ほんとに飲み込んだかわからないし
娘も元気だからと、病院には行ってないんですが
病院にいってレントゲンだけでも撮ってもらった方がよかったですかね??
それともとげとげと違って球体だからお腹の中を傷つけないとは思うのでうんちとして出てくるまで待っていいと思いますか??
誤飲なんてはじめてでどうしたらいいか焦ってます、、
#8000にもかけてますが混みあってて繋がらず、、
みなさんならどうしますか??
- maaaa(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

ママリ
ちょっと大きいので
車を何度も探してなければ病院いきます🤔
ドアポケットとかトランクとか助手席とかまでコロコロ転がってたりしてないですかね?😣

あー
そんなに小さくもないですし、サイズ的にウンチで出てくるか心配なので、私だったらレントゲン撮ってもらいます💦🤔
それでお医者さんに指示をもらった方が安心なので…
お子さん、なんでもないといいですね(*^^*)

あさひ
一応レントゲンだけとったほうが安心できるかもしれないですよ💦
先端についてる金具はありましたか💦??
あるなら、とりあえず誤飲してるか確認してしてたら先生に相談ですかね、、写真で見るとちょっと大きめに感じるので先生に相談したほうが良いかなと💦

リエ
誤飲してから、時間経ってますよね?その後、食べる量が減った・排便が出ないなど見受けてますか?
子供の救命措置の講習に参加しましたが、人間には4つの詰まりやすいポイントがあるそうです。詰まってしまうと、上記に記載したような症状が見受けられます。
コメント