※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

アトピーのお子さんについて、母乳かミルクか、予防対策を教えてください。

ひどいアトピーのママ(又はひどいアトピーだったママ)に質問です!!

★お子さんはアトピーですか?
★母乳・ミルクどちらにしてましたか?
★お子さんがアトピーにならない様に何か実践した事はありますか?

私自身生まれつき酷いアトピーで19才まで、私も母も大変でした。出来るだけ我が子にはあの苦しみを味あわせたくないです💦

コメント

しろ

私もアトピーです。夏はやはりひどくなります。
子供はまだアトピーではなさそうです。
生後2ヶ月から完ミです。
とりあえず保湿、皮膚科に薬もらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    初乳って飲ませました??

    • 1月15日
  • しろ

    しろ

    初乳は飲ませました!
    ちなみに娘は卵アレルギー持ちなので離乳食は慎重にしてました!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食も気が抜けないですね!勉強になります😊💦

    • 1月16日
deleted user

今も乾燥したりストレスがあると痒くなったりしますが、基本的には治ってると思います!私も20歳くらいまで症状がありました。

子供は2人ともアトピーもアレルギーもありません✨母乳です🤱
対策は特に何もしなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☃️
    母乳でお子さん2人共アレルギーもないんですね!励みになります☺️

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お気持ちわかります。
    生まれるまでヒヤヒヤでした😂そして離乳食始まるときもヒヤヒヤしました😅

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに離乳食もですよね💦💦

    • 1月15日
ちーたら

私の息子がアトピーです!
生後3ヶ月頃から完ミです☆
定期的に病院には行くようにしています(^^)朝起きてからと、お風呂上がりに保湿クリームをぬっています!
酷くなった時は病院でステロイド処方してもらって常に酷くならないよう対策しています(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    3ヶ月までは混合でしたか?
    やはりお風呂上がりの保湿と、ステロイドをうまく使っていらっしゃるんですね!

    • 1月15日
  • ちーたら

    ちーたら

    3ヶ月まではミルクよりの混合でした☺️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます💕

    • 1月15日
みぃ

アトピーです( ˊᵕˋ ;)💦

☆娘はアトピーではなさそうですが肌は弱いので油断禁物です⚠️
☆ミルクよりの混合でした◡̈⃝︎⋆︎*
☆とにかく保湿!保湿剤は皮膚科でもらって定期的に皮膚科に通ってます◡̈⃝︎⋆︎*

私もアトピーひどくて今でも痒くて寝られないくらいなので子供がなったら可哀想ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
遺伝的なものだったら保湿しても意味ないかもしれないけどしないよりマシだと思ってやってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌸
    娘さんはアトピーにはなってないんですね。やはり保湿が効いてるんでしょうか!
    私も我が子が生まれたらすぐ保湿に励みます💪

    夜寝れないのと目が覚めた時に気付く無数の傷💦あんな思いは出来るだけしてもらいたくないです💦

    • 1月15日
みぃ

私も生まれつきアトピーです。今も戦ってます😭夏とか特にひどくなりますし、冬の乾燥も嫌になります😭

子供にはアトピー、今の所ありません😊!子供が赤ちゃんの頃だったときは混合でしたけど、アトピーの心配もなくでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌟
    混合でお子さんはアトピーじゃないんですね!
    私も未だに、だましだまし付き合ってます。夜は寝れる程度なので大分この体質にも慣れてきましたが、ほんとに何かと辛いですよね😭

    • 1月15日
deleted user

私もアトピーと妊娠して余計に
酷くなりました😭
子どもはアトピーではないですが
肌が弱いです。完母で育ててました💗

子どもにはとにかく保湿をしてまし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり保湿が最重要なんですね、勉強になります!!
    みなさんのお返事から、母乳かミルクかはあまり関係がなさそうですね🤔

    そして妊娠でアトピー 悪化、大変でしたね💦ほんとにアトピーって色んな意味で辛い病気です😭

    • 1月15日
ちゃん

逆の立場ですが 私の母が酷いアトピーです💦
兄弟は私含め4人
姉、私、弟、弟ですが上の弟だけが酷いアトピーであと3人はなんともないです💦
育ちは私と下の弟だけほぼ母乳で基本はみんな混合だったみたいです!
何を気をつけたとかないと思います😓
4人居ても1人しかなってないので🤔
そして うちの次男がアトピーっぽいです🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ご兄妹の中でも一人だけがアトピー とは珍しいですね!そういうパターンもあるのですね💦

    そして次男ちゃんのアトピーが酷くならないと良いですね😭

    うちは兄も私もアトピーで、兄は私と逆で20才位からどんどん酷くなってます😥

    • 1月15日
  • ちゃん

    ちゃん

    珍しいパターンなんですかね🤔?
    いとこ(母の兄の子)が三姉妹で真ん中の子が同い年なのですがその子がアトピーです🤔
    でも おじちゃんもおばちゃんもアトピーではないです🙄

    次男はほっぺの荒れが乳児湿疹だと思っていたのですがずっと治らずひどくて...薬塗ってないと1日、2日ですぐ真っ赤になってしまって😓
    いつも足に引っかき傷があって爪が当たってるだけだと思っていたらぶつぶつが出来ていて痒いことに気付き見てもらうと7ヶ月だったのですがこの時期までほっぺ酷いのは乳児湿疹ではないし 足の感じとかも考えるとアトピーかなと言われました💦
    薬を塗っていますがなかなか良くならないし可哀想です😢

    我が家の弟も年齢上がるごとに酷くなってます😓
    小学校とかまではそうでもなかったけど中学高校とどんどんひどくなり今専門行ってますがかなりひどいです😱

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちが父方のいとこ姉妹もアトピー なので割と何かしらのアレルギーに兄妹でなるのかな?と思ってました💦


    次男ちゃんも小さいうちに良くなるといいですね😥💦
    弟さんも辛いですね、、。
    大人になってから酷くなると社会生活に関わるので切実です。

    うちの兄はステロイドがないと一睡も出来ないくらい悪化していて、ほんと可哀想です。

    もうすぐ妊娠中のワクチン接種で、自分の子へのアレルギーは防げる様になるみたいなので実用化されるみたいですし、完治する方法が見つかると良いんですがね😭

    • 1月15日
  • ちゃん

    ちゃん

    いつどこで出てくるか分からないですよね🤔

    産まれてからまだ9ヶ月ですが ちょっとずつ悪化してきてると言えば悪化してきてるので 何とかなったら良いのですが…
    分かります😓
    うちの弟も薬がどんどん強くなっていっていて 今は飲み薬も飲んでいますが 寝ている間にもかいてしまうようで...

    そうなのですね!確かに早く実用化して欲しいですね!😢

    • 1月16日
ママリ

心配ですよね…お気持ちわかります。
私は子供の頃からずっとアトピーと付き合っています。よくなっては悪くなりを未だに続けています。
主人もアトピーです。

生まれてくるまで心配していましたが、息子はいまのところアトピーではありません。たまーにちょっとカサカサしてるかな?ぐらいです♡
よだれもものすごく多い子なのですがかぶれた事もなければ、食事のアレルギーもありません。

私は完全母乳でした!

私が実践したことはとにかく保湿です。最初市販のローションを使っていたのですが、アレルギー専門の小児科の先生からクリームタイプの方がいいと伺い、ヒルドイドを塗っています。
最近はお風呂上がりだけですが、1歳ぐらいまでは朝晩塗っていました。
「3歳肌は一生肌」という記事を妊娠中に読んで頑張ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    息子さんアトピー でないとのこで良かったですね🌸

    3歳肌は一生肌!すごいですね!!私も無事出産出来たらすぐ保湿を頑張ります!お産する病院でアトピー の研究をしているので、保湿剤なども早めに相談してみます💕

    • 1月18日