
コメント

なぱん
保育園は就労など条件がありますから、基本的には幼稚園ですかね。
息子の通う幼稚園にも発達が遅い子何人か通ってます☺️

あーか
幼稚園で働いてましたが、療育行く子も多かったですよ!
-
ミッキー
そうなんですね。私立幼稚園でしたか?
- 1月15日
-
あーか
私立です(・ω・)/
- 1月15日
-
ミッキー
ありがとうございます☺️
- 1月15日
-
ミッキー
スミマセン、違う質問して。
療育行く子供には加配の先生ついてましたか?- 1月15日
-
あーか
私が働いていた幼稚園は結構カリキュラムや行事が多く、the文武両道!みたいな幼稚園だったので、加配が必要な子は要相談でした。
1人担任なので、基本的には加配なしで進めてましたが、ダウンや自閉症の子、グレーの子、発達に遅れがある子など色々いました(・ω・)/- 1月15日
-
ミッキー
カリキュラムや行事多い所だったのですね。
加配なしだと癇癪起こしたり言葉出なくついていけなくて退園して下さいって言われるとかなかったですか?- 1月15日
-
あーか
それはないです!
加配なくても、その子にできることをさせていきますし、無理をさせることはないです(・ω・)/
そういう子は、障害児教育にも長けてる先生が受け持つようにもなってますし!- 1月15日
-
ミッキー
わかりました。すてきな幼稚園ですね。ありがとうございます☺️
- 1月15日

なおたん*✧︎
娘は幼稚園にします💦
こども園になっているところですが、満3歳児クラスに入れる予定です。
今月二回ずつ作業療法と言語療法でリハビリ兼療育通ってますが、結構遠いので毎日通うことは不可です😱
娘の場合病気とアレルギーがあるため、保育園はお断りされました💦
-
ミッキー
コメントありがとうございます☺️
幼稚園なんですね。
加配の先生ついてくれますか?- 1月15日
-
なおたん*✧︎
加配の先生は4月に面接があるのでその時に相談する予定です💦
まだ入園確定ではないので💦
一応去年の11月に相談した時は何とかしますという回答でした💦- 1月15日
-
ミッキー
ありがとうございます☺️
- 1月15日

退会ユーザー
保育園も視野にいれてましたが娘が幼稚園と相性が良さそうだったので幼稚園にしましたよ😊
-
ミッキー
相性良さそうな所が良いですね。
ありがとうございます☺️- 1月15日

りんりん
春から幼稚園にいきます(^_^)
-
ミッキー
コメントありがとうございます。
- 1月17日
ミッキー
そうなんですね。ちなみに公立ですか?私立ですか?
発達遅い子供さんには加配の先生ついてたりしますか?質問ばかりでスミマセン。
なぱん
横浜市住みなのですが、横浜市は私立しかありません。なので私立です。
学年に一人補助の先生がいらっしゃいますが、基本的には担任の先生のみです。預かり保育専門の先生や担任を持たない先生もいらっしゃるので補助に入ったりしているようです。
まわりのお友達が自然にお手伝いしたりして助け合っていますよ✨
うちの幼稚園は先生たちの人員の関係から人数を決めて受け入れているようです。
集団生活の中で子ども同士助け合って、成長していっているんだと思います☺️
子ども達には発達が遅いお友達というより、困っているお友達を助けよう!っていう気持ちなんでしょうね☺️
ミッキー
お友達が助けてくれたりしてるんですね。
ありがとうございます☺️