※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保険屋さんで働こうと思うのですが、保険屋さんの研修は保育園に預けながら受けられますか?

保険屋さんで働こうと思うのですが、保険屋さんの研修は保育園に預けながら受けられますか?

コメント

☺︎リリー

元保険屋で働いていましたが同期はみんな保育園に預けながら受けていまさした✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    保険屋さんの良い所、悪い所ぜひお聞きしたいです❗️

    • 1月15日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    良いところは時間など融通聞くところです😊
    例えば、お子さんの保育園行事があっても合間に行けたりも出来ます🙆(一応伝えます)

    悪いところは、やはりノルマがあり育成期間が終わりノルマが達成出来なければ給与控除なども出てくるとキツイかと😰💦
    それに、アポはお客様の都合なので時間外や休日アポなど入れば行かないと行けないときが出てくると思います(TT)

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    やはり知人からも言われるのと一緒でした、、😭
    参考になりますありがとうございます😭❗️

    • 1月15日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    そうでしたか🐰💦
    でも、その分頑張れば頑張った分給与にも反映されるのも1つ良いところかもしれません😊✨

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    前向きに考えるしかないんですよね😂
    職場が女の人しかいないと思いますがギスギスしたりしますか?🤔
    何度も質問すいませんm(_ _)m

    • 1月15日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    ネガティブに考えては前に進めないですからね😂✨

    ベテランさんでいちいち何か言わないと気が済まない人とかいて…でも、気にしない❗その他は、割とみんな仲の良い部署でした☺️❤️
    女の人ばかりだからこそ、部長がかわいそうな時が多々…😂😂女は強いですね(笑)

    • 1月15日
あき

保険屋です♡
保育園預けながら行ってました!

だいたいが時間に融通ききますが
今日子供が熱あったので
アポを今度にするか他の人で
やってほしいといっても
会社のノルマ的なやつのせいで
今日どうしても行けと言われ
熱のある子供を夜勤前の母に
預けて行ってきました💦
本当腹わた煮えくりそうになりました笑
良いのは新人の間だけですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!

    • 1月15日