※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

出産は実家で考えています。検査は実家近くで、妊娠後の検診は鳥栖市で受けたいです。1時間の移動は臨月近くなると辛いでしょうか。

今、佐賀県鳥栖市に住んでいます。
実家は車で1時間ほど離れた福岡県です。
出産は、実家の方でしようと思っているので もし不妊検査なども最初から実家近くの病院が良いと思いますか??
それとも、検査 妊娠後の検診も鳥栖市でした方が良いでしょうか?
私は、最初から病院は変えたくないのと ちょこちょこ実家には帰っているので実家の近くに行きたいのですが、どう思われますか?
臨月近くなると、やはり1時間の移動は辛いですか?

コメント

deleted user

臨月近くになると1時間の移動はきついと思うので、出産間近になったら実家に里帰りしてたほうがいいと思います!

otmko

不妊治療していて妊娠したものです。不妊検査や不妊治療は場所も大切だとは思いますが、不妊治療は大きなお金が動きますし、やはり実績や口コミで行った方がいいと思いますよ!
私は不妊治療クリニック→妊娠後は自宅近くの婦人科→里帰りするので、30w以降は実家近くの産婦人科に行きますよ!

みーみ

もし不妊だった場合、普通の婦人科とは全く別物と考えて病院選びされた方がいいと思います。
不妊治療するとなると、ちょこちょこ病院に通うことにもなりますし、実家の近くに有名な病院があるからというなら話は別ですが、まずは今住んでいるところの近くで病院探された方がいいのかな?と思いました!
ちなみに、私が通ってるところは、妊娠したら卒業なのでその時はタイミング法でお世話になってた近くの産婦人科に通うつもりではいます!

まろん

福岡市在住、実家は鳥栖市です。
福岡市で家の近くの産婦人科で不妊治療、福岡市で出産後に実家に1ヶ月里帰りしました。2週間検診や1ヶ月検診の際には福岡へ車で移動していました。不妊治療となると、婦人科に通う頻度も多くなるので、住んでいる所から近いところがスムーズにいくと思います。私も病院を変えたくなくて、出産後に実家に帰ってきましたが、佐賀、福岡間の移動であれば、そんなに負担にはなりませんでした😊👍

deleted user

福岡市在住、実家が鳥栖市です。
私は不妊治療はしてないので、希望される回答とは少し違うかもしれませんが…
不妊治療も色々と段階がありますので、仮に不妊治療をする場合は専門の病院の方がいいような気がします!
次は明後日来てね〜!とか言われるらしく、近いところの方がいいって不妊治療した友人が言ってました!
私含め、友人はほぼ白水産婦人科で出産、上記の友人は鳥栖市在住なので白水産婦人科で不妊治療していました。
私はギリギリまで家の近くの婦人科、鳥栖市で里帰り出産しました✨移動も臨月の時は苦痛ではなかったです!悪阻の時の方が苦痛でした💦
私の友人は福岡市在住でしたが鳥栖市で出産する為、最初から白水産婦人科に通っていましたよ😊
負担が少ない方がいいと思います😊