

mini
脱水や低血糖になると泣く元気がなくなってしまうので、新生児の1ヶ月は頑張って起こしていました❣️まだ飲んだり起きたりする体力がないので、赤ちゃんに任せると危険ですよ😭
足の裏や首、脇をくすぐったり、オムツを変えたりして起こしてました。無理ならまた30分後にトライしてました😌

退会ユーザー
産院からの指導で、無理やり起こして3時間おきに飲ませていました。
足の裏こちょこちょ、着替え、おむつ交換、背中をさするなどありとあらゆる手を尽くして起こしました。
なかなか起きなくて本当に大変でしたが、飲ませないと体重も増えないし栄養も足りなくなるので…

プーさん🐻
今は完母ですが私の子も最初吸わなかったです!
吸う力が弱かったみたいです💦
母乳片側3分×2回、ミルク40足してました!!
今は吸う力がついたのかバンバン吸います。飲み過ぎだよ!って思うほど。笑笑
まだ体力も吸う力もないからすぐ疲れて眠くなってしまうんだと思います!
念のため3時間ごとに起し、母乳10分ミルク10分にしてみてください💗

まちこ
うちの子も起きなさすぎて低血糖疑われて、検査されました😭
そして「やる気がないだけだった~」
くすぐっても、服脱がせても、オムツ替えても意地でも起きない子供でした。
飲んでも飲まなくてもとりあえず、3時間ごとに起こした方がいいと思います。

ポン
入院中は三時間以上間を開けないこと!泣いてたら三時間以内にあげるのはokと言われてましま。夜中も看護師さんが寝てても起こしにきてたので、眠い目こすりながら出ない乳をしゃぶらせてました。それでも赤ちゃん寝てるし起きないしどーしよー!とか思ってて、起こし方を聞いたら、足の裏を親指曲げた出っ張りでしごく(マッチをするようにシュッ!と何回も)それでも起きない時は服を脱がせて体ユサユサしてみてとアドバイスされました。
退院してからは泣いたら飲ませる、無理して起こさない。でスクスク成長してます。
ミルクあげるのは母乳あげた後ですよね。母乳も出なくてもそのうちビシャーって出てきます…欠かさず毎日しゃぶらせましょう
-
トム
ありがとうございます😭
今は泣いたらあげるようにしてます。
そして、この間体勢を変えてあげたら吸ってくれるようになりました( ;ᯅ; )
そんなビシャ〜って出てくるんですか?!- 1月28日
-
ポン
吸ってくれるようになったんですねー👍やりましたね!
私も全く出てなかったですから😭吸い付いても出てこないから娘頑張って吸う→疲れて寝る→母は傷ついた乳首にオイルヌリヌリ→お腹減って泣く→エンドレスで間隔が早いから乳首が傷つく…😭そんなんしてましたよー。
里帰りしてれば、娘が泣くもんだから母乳が足りないんだと影で言われブルーになってましたが、毎日お風呂でおっぱいマッサージして、おっぱいあげる前におっぱいを下から上に突き上げる、横から中央に引っ張るってのをしていたら、いつしかお風呂場でピューって出てました😂一本のピューから二本、三本と増えていきましたよ!
桶谷式という母乳外来してるとこも地域にあるようなので、あんまり母乳出てないかな?と思ったら通ってみるのも良いと思います。おっぱいマッサージしてくれて、出やすくなるそうです。私の義姉も通ったら出るようになったと言ってましたよ。ごく稀に本当におっぱいが出ない人もいるそうですが、この場合はもうミルクあげよう!で良いと思います。
産まれたばかりなので退院時にミルクもあげた方が良いかも…と言われてるのであれば退院後に母乳外来行ってみても良いかも。母乳だけで大丈夫🙆♀️と言われてるのであれば、1カ月検診の結果見てから行ってみて良いと思います。
今では授乳中におっぱいを離されるとピューっと娘の顔にかかったり、床に飛んだりと散々です😅
まだ生まれて5日です。2カ月くらい経てばビシャーです笑
出ない〜出ない〜と思って過ごすと長く感じるかもですが、昨日より今日!今日より明日!確実におっぱいも刺激されて出るようになりますからね😀焦らないでくださいね☺️
出産おめでとうございます👼- 1月28日
コメント